自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<2年生>紹介させてください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の昼休み、感動したことがあったので紹介させてください!

 昼休み、私は飾ってあった版画を取り外した後、子供たちと遊ぶ約束をしていました。遊ぶ予定の子供たちに見守られながら、版画を取り外していた時のこと。

「先生!この版画全部のクラスバラバラだよ〜!どうするの?」
下から声が聞こえてきました。
「クラスごとに分けて渡してあげないといけないね。」
私が答えます。すると、
「先生一人だと大変だから手伝ってあげるよ!」
「え!ほんとに?!」

 子供たちは休み時間にもかかわらず、版画を手際よく分けていきます。ほんとに助かりました、ありがとう!!

 私が感動したのは、子供たちから手伝うことを提案してきてくれたことです。子供たちにとっては大切で貴重な昼休み。その時間を誰かのために使う決断ができるのは、すごく素敵なことだと思います!

 「自然と誰かのために行動できる人」は、自分がピンチになった時や困っているときには、必ず周りが助けてくれます!
 「もちつもたれつ」という言葉もありますが、助け合いながら成長していく姿を見て、スマイル学年の今後が楽しみになった出来事でした♪

(byケースケ)

1年生 昔遊びをしました〜だるま落とし編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生合同生活科で「昔遊び」をしました。

 写真は「だるま落とし」の様子です。「カツーンカツーンカツーン…時々ガシャ〜」
 木と木がぶつかり合う心地の良い音があちこちから聞こえます。保護者の皆様は「だるま落とし」に思い出はありますか?

 家族で団らん…そんな素敵な思い出をそっと添えて思い出をお子さんにお話ししてください♪盛り上がる事間違いなしです♪(byコージン)

1年生 昔遊びをしました〜あやとり編〜

画像1 画像1
 1年生合同生活科で「昔遊び」をしました。

 写真は「あやとり」の様子です。たった一本のヒモからいくつもの形を造り出す楽しさを存分に味わうことができました。

 「たった一本のヒモなのに…ずっと遊べる!」
 「無限に形を作れるよ!」
 あやとりに大ハマりだった子供たち。おそらくお家でも挑戦することでしょう。

 私は指が太く、短い上に、アイデア脳みそも凝り固まっているので…上手くあやとりを教えることができませんでした…一芸をお持ちの保護者の皆様!お子さんにあやとりの技をご紹介ください♪

 子供の頃にタイムスリップして、今のお子さんと一緒に遊ぶことを想像しながら…なんだか想像しただけでワクワクですねっ♪(byコージン)

1年生 昔遊びをしました〜ベーゴマ編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生合同生活科で「昔遊び」をしました。

 皆様は「ベーゴマ遊び」のご経験はありますか?一説によると、「バイ貝」という貝の殻をヒモで回し始めたのがベーゴマの由来だそうです。「バイガイ」「ベイガイ」「ベーガイ」「ベーゴマ」…そういったエピソードを聞くと、昔の人もなないろ学年の子のように遊び上手だったのだなぁと思いますよね。

 「ベーゴマ遊び」は紐を巻き付けるのがとても難しく、途中で挫折した子供がたくさんいました(笑)急遽駆けつけてくれた名人(写真1枚目)の教えによって、なんとかできるようになった子がチラホラ…

 是非、「懐かしい!」「家にある!」と言うお家の方はお子さんと一緒に楽しんでみてください♪かく言う私もまだまだ鍛錬が必要です…(byコージン)

1年生 昔遊びをしました〜めんこ編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生合同生活科で「昔あそび」をしました。

 写真は「めんこ遊び」の様子です。皆様も一度は「めんこ遊び」を楽しまれた思い出があるのではないでしょうか♪

 私自身、小学生の頃に牛乳瓶の蓋を利用して、めんこ作りに励んでいました。友達と叩き合った懐かしい思い出が蘇ります。

 なないろ学年の子供たちは、ひっくり返すのが上手くできなかったので、自分たちでオリジナルの遊び方を見付けては繰り返しめんこを弾いて楽しんでいました。保護者の皆様…普段のストレス解消法の一つに「めんこ遊び」いかがでしょうか♪(笑)(byコージン)

1年生 ヤギ当番について

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつの間にか雪が溶け…春の訪れを感じる毎日です。

 冬季期間中、外に糞を捨てていましたが、次回のヤギ当番から通常通り糞捨て場に糞を捨ててくださいますようお願いします。

 今日は外にたまった糞や雪の下敷きになっていた糞を掃除しました。かなり綺麗になりました。この状態を当たり前にしていきたいと思います♪(byコージン)

期末大清掃の様子1F その9

画像1 画像1 画像2 画像2
 清掃の最後は反省会です。
 「隅々まで清掃できましたか」班長さんの問いかけに、たくさんの手が上がっています。(左写真:ホール)
 右写真は、清掃で児童玄関がきれいになり、気分がよいのでしょう。Vサインが出ています。(^^)v ・・・すばらし〜い!!

 期末大清掃お疲れ様でした。金曜日もあるよ!

期末大清掃の様子1F その8

画像1 画像1 画像2 画像2
 ごみ捨ての様子です。ごみ捨ても大事な仕事です。
 最後には、ごみ箱がいっぱいになっていました。それだけ、掃除を頑張った証拠ですね。
 右の写真は、不用になった段ボールの片付けです。これはリサイクルします。リサイクルできるものは、子供自身が分別しています。
 

期末大清掃の様子1F その7

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館の掃除の様子です。
 特に汚れのひどい所は、スポンジでこすって落とします。
 これから、大切な、大切な行事、「卒業式」が予定されていますから、ステージをきれいにピカピカにすることは、とっても大事なことですね。(左写真)
 在校生は、全校をリードしてくれた6年生のために、心を込めて、大清掃に取り組みます。
 卒業生は、6年間お世話になった感謝の気持ちを込めて、大清掃に取り組みます。

期末大清掃の様子1F その6

画像1 画像1 画像2 画像2
 机運びの様子です。
 机に教科書などが入っているから結構重いんです。
 低学年の子も頑張って運んでいます!
 みんなで力を合わせてスムーズに仕事を進めています。さすが富曽亀っ子!(^^♪

期末大清掃の様子1F その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 普通教室をのぞいてみると、子供たち雑巾がけを頑張っています。
 ここでもバケツに「魔法の液」を入れたのでしょうか?」

 こちらも一生懸命に取り組み床がきれいになっています。ピカピカ☆
 黒板拭きも頑張っていますね。

期末大清掃の様子1F その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 左はバケツの水くみです。と言っても、冬は、温かいお湯も使えます。便利な時代です。

 右は、子供たち曰く「魔法の液体」(本当は洗剤です!)を入れているところです。これも、大清掃ならではの光景です。さらに床がきれいになりそうです。

期末大清掃の様子1F その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末大清掃は、いつもより5分長く設定しています。普段、なかなかできない天井や、桟(さん)、レールの隅っこ、ロッカーの裏等々、綺麗に掃除ができるようにしています。

 長い柄のほうきを使い、天井のほこりを落とすのは、一見、面白そうに見えますが、実はけっこう大変で、難しいんです。0!(^^)!0

お昼休み!その8

画像1 画像1
わたし「はぁーい、時計見てくさぁーい! 針が、5のところになりそうですよー!」
1年生のお友達
「はぁーい、掃除だから行かなくちゃね。1時23分だもんね。5分前行動しなくっちゃね!」

わたし「すごすぎじゃね? 5分前行動が身に付いてるし、時計が読めるし…。 富曽亀っ子は、ハンパネー!」

お昼休み!その7

画像1 画像1
お友達「いちごちゃん、あったかぁーい!」
いちご「生きてるからねー! 猫と同じだよー!」
 ハイ・ポーズ!

体育の授業プレルボール その8

 体育館いっぱ〜い、
 あっちからも、こっちからも、歓声が響きます。(*^^)v

 初めて経験あするプレルボール。
 子供たち同士で話し合い、富曽亀式のルールをつくりながら、みんなが楽しめるゲームにしていってほしいな!と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業プレルボール その7

 今のはどっちの得点かな?
 最初のボールは優しく出すんだよね。
 勝ち負けよりも、やりながらゲームに慣れて、ルールを正しく理解&確認することが今日の学習のねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休み!その6

画像1 画像1
お友達「いちごちゃん、これ食べる?」
いちご「食べなーい!」
 ハイ・ポーズ!

体育の授業プレルボール その6

 とは言え子供たちは意欲満々。ネット係をする人、審判(得点係)をする人、リーダー役を買ってでて、ゲームをうまく進行しようとする人。
 いい役者がそろっています。(!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の授業プレルボール その5

 プレルボールは、「テニス」と「バレーボール」を足して2で割ったようなゲームスポーツなのですが、子供たちには、意外と理解が難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係