自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

期末大清掃の様子 2F その12

 このファミリー班は、チームワークがいいなあ。
 感心します。(byゴリさん)
画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その11

 ヒントは習字「人」ですかね。!(^^)! 2Fですよ。
 絶対に当ててね!(byゴリさん)
画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その10

 ここは どこかしら? 分かりますか?(byゴリさん)
画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その9

 上学年が下学年の面倒をみるのは当たり前。
 この当たり前が、なかなか難しいんだけど、、、富曽亀っ子は出来ているんです。当たり前にやっているんです。スゴイ!!

 6年生。そして5年生。本当に、素敵なリーダーなんですよ。
 4年生も、3年生も、2年生も。立派なんですよ。

 1年生も、もうすぐお兄さん、お姉さんになるんだよね。
 君なら「出来る!」(byゴリさん)
画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その8

 富曽亀っ子の清掃は、縦割りの「ファミリー班」で行います。
 1年間、同じチームです。気心が知れていて、チームワークがバッチリなんです。これが強みなんです。(byゴリさん)

画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その7

あ!ヒント ○○先生!

これでわかるあなたは、富曽亀小ツウです!(byゴリさん)
画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その6

 どこだ ここ? ワッカルカナ〜? 2Fのどこかです!

 みんな頑張ってますねえ。

 さぼっている人がいないのが、富曽亀小学校の強みなんです!(byゴリさん)
画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その5

ゴリさん「君たちが、床をピッカピカにしたんだね?(^^)」!

お友達「ハイ!そうで〜す(^^)/」
画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その4

ここはどこかしら? 2Fのどこかですよ。分かりますよね(byゴリさん)
画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その3

ふざけてるんじゃありませんよ。役割分担を相談してるんです。(byゴリさん)

画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その2

 次はここです。どこでしょうね?(byゴリさん)
画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その1

 1Fの皆さん、一生懸命清掃活動に取り組んでいるんですねえ。
 さすがです。
 2Fの皆さんも、負けず劣らず、すんごく、頑張っていました。どの場所か考えながらご覧ください。(^^)!(byゴリさん)

画像1 画像1
画像2 画像2

スマホトラブル予防 11日は?

画像1 画像1
 11日は、「あーーー!ゲームのクリアを頼んだらデータを乗っ取られた!」です。

<コメント>
 「ゲームのクリア等で自分のIDとパスワードを他人に教えて頼む行為は、チート代行と言い非常に危険です。レベル上げ後にデータを返してもらえずデータを乗っ取られる可能性があります。」と啓発しています。

4年生 2分の1成人式 その後・・・

画像1 画像1
 保護者からのアンケートが集まっています。
 嬉しくなるコメントがぎっしり詰まっています。

 担任はもちろん、子供たちも…。そして、校長も目を通しています。

 校長の目は、花粉が入ったのか?うるんでいます。
 いや・・・、花粉ではなさそうです。(by山さん)

突然の訪問者!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 先ほどのお友達の企画書を手に入れましたので、紹介しまっしゅ!

突然の訪問者!その2

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、企画書を持って来ました。見ていただけますか?」
わたし「はい、喜んで! どれどれ、ふむふむ、なーるほど…!」
お友達「ぼくたちは、感謝の気持ちを込めて、朝、頑張るので、見ていてください!」
わたし「すばらしいね!・・・(ちょっと涙目)・・・」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!
☆ 朝のボランティアの謎が解けました!4年生全体で取り組んでいる「ありがとうキャンペーン」における、自分たちの企画なんだそうです。やるなー。来年度は、高学年として任せられるな!

突然の訪問者!

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、2分の1成人式の、我がクラスの保護者の感想を持って来ました!ぜひ、読んでいただけないでしょうか?」
わたし「もちろーん、喜んで!!」
 テナント様ハイ・ポーズ!

1年生 ほっこりどころではない…

画像1 画像1
 1年生の連絡帳でとてもほっこりした話があるのでご紹介させていただきます。

 ある子が間違えて別の子の体操着を持ち帰ってしまったしまったことから話は始まります。皆さんのお子さんもご経験があるのではないでしょうか。

 皆さんは間違えてお子さんが別の子の体操着を持って帰ってきたら…どうされますか?

 その間違えって持ってきた子の親御さんは、丁寧に洗濯して持って来てくださいました。それだけでも素晴らしい!…私は、ほっこりしました。

 さらにほっこりしたのはこの続きです。

 受け取った子の親御さんが次の日に、相手の方(洗濯してくれた保護者様)へお礼のメッセージ(写真)を添えてお礼の連絡をしてくださいました。
 内容も素晴らしく、持ち帰られた自分の子に非がある…投げ捨てていた我が子が迷惑を掛けた…という責任あるメッセージでした。

 こういったケースの場合、「相手に非がある」「我が子は一切悪くない」というように話を進める方がいらっしゃるのが現実です。
 しかし、「なないろ学年」の保護者の方には一切そういう方はおられません。皆様が責任をもってお子さんの成長、様子をよく見られているからこそ、今回のほっこり過ぎるエピソードが生まれたのだと思います。

 洗濯してくださったお家の方、お礼のメッセージを書かれたお家の方…本当に感動しました。
 やっぱり、「なないろ学年」は、子供もお家の方も最高です!!(byコージン)

跳んで跳んで富んで跳んで跳んで富んで…!?その4

画像1 画像1
お友達「こーちょーセンセー、この竹トンボに乗ってどこかへいきたーい!」
わたし「竹トンボはムリだけど、タケコプターならいけるぞー!」
お友達「じゃぁ、つくりまぁーす!」
 てな感じで、ハイ・ポーズ!

<2年生>紹介させてください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の昼休み、感動したことがあったので紹介させてください!

 昼休み、私は飾ってあった版画を取り外した後、子供たちと遊ぶ約束をしていました。遊ぶ予定の子供たちに見守られながら、版画を取り外していた時のこと。

「先生!この版画全部のクラスバラバラだよ〜!どうするの?」
下から声が聞こえてきました。
「クラスごとに分けて渡してあげないといけないね。」
私が答えます。すると、
「先生一人だと大変だから手伝ってあげるよ!」
「え!ほんとに?!」

 子供たちは休み時間にもかかわらず、版画を手際よく分けていきます。ほんとに助かりました、ありがとう!!

 私が感動したのは、子供たちから手伝うことを提案してきてくれたことです。子供たちにとっては大切で貴重な昼休み。その時間を誰かのために使う決断ができるのは、すごく素敵なことだと思います!

 「自然と誰かのために行動できる人」は、自分がピンチになった時や困っているときには、必ず周りが助けてくれます!
 「もちつもたれつ」という言葉もありますが、助け合いながら成長していく姿を見て、スマイル学年の今後が楽しみになった出来事でした♪

(byケースケ)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係