自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<4年保護者より>2分の1成人式の感想!その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者Aさんの感想「その3」を紹介します。
〇 そして、やっぱり歌ですね。全員で奏でるハーモニー。もう、すばらしかった!!音楽発表会もよかったけど、今回の歌は、よりグッと心を揺さぶられました。4年生になると、こんなハーモニーになるんだぁー、と感動しっぱなしでした。

 息子と同じ保育園だったお友達は、名前も顔も分かるし、息子と同じように、成長を見てきました。小学校から一緒になったお友達は、顔と名前は一致しないにせよ、4年間、我が子と一緒に見て来ました。
 だから、あの子すごいなぁー、とか、あんなことできるようになったんだぁ、とか、4年生みんなの成長を今日はいっぱーい感じることが出来ました。
 
 みんなすごいね!立派な5年生になれるね!!私たちも、父、母になって10年。もう10年。まだ10年。子供たちの成長に負けてはいられません。ずっとずっと親として応援していきたいと心からそう思いました。

 最後に、実行委員の皆さん、先生方、4年生のお友達、保護者の皆さん、本日までありがとうございます!そして、これからも宜しくお願いします。そして、2分の1成人式、おめでとう! 

<4年保護者より>2分の1成人式の感想!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者Aさんの感想「その2」を紹介します。
〇 そして、スピーチ。堂々とした態度で話す姿。まじかぁ〜…と思うほど、成長が感じられました。
 私は、我が子が書く言葉というか文章が大好きなので、他のお友達と少し違う独特の発想と言葉が、そして、ひたむきに伝えようとする姿に、じーん、ときました。
 大繩パフォーマンスも、クラスの団結、仲のよさが感じられて、個々の子供というよりも、この学級がやっぱりいいなぁ〜、と思えるものでした。
 自由パフォーマンスとダンスは、我が子の姿を見ていると、ついつい笑みを浮かべてしまいましたが、お友達の姿にスゲーと感じたり、かわいらしさとかっこよさを感じたりと、全てが共存した、いいパフォーマンスでした。(「その3」へ続く)

<4年保護者より>2分の1成人式の感想!

画像1 画像1 画像2 画像2
 以下、Aさんの感想を3回に分けて紹介します。
〇 私たちの小学生時代にはなかった「2分の1成人式」。ママ友から口々には聞いていましたので、泣く覚悟で参加しました。
 たった1時間の中で、あんなにもたくさんの感情を抱く式になるとは思いませんでした。
 一番初めにびっくりしたのは、親が言わなくても子供自ら「学年だより:あおぞら」を出してきて、「ぼくは、この位置にいるからね!」と教えてくれたことです。
 普段穏やかな無口な子が、本当にやる気一杯で、「楽しみにしているんだ。見に来て欲しいんだ!」という気持ちが伝わってきたことです。
(続きは、このあとで)

3月11日 朝 登校風景!その9

画像1 画像1
 約1万6000人。
 これは、2011年3月11日に起きた東日本大震災で亡くなった人の数です。
 観測史上最大規模の地震です。巨大な海洋プレートがはじけ、大きな津波が太平洋沿岸部を襲いました。千年に一度の災害と言われています。

 日本は災害のとても多い国です。この国に暮らす限り、誰しもが災害からは逃れられません。「いまを生きている。」「命あることに感謝。」を考える日(とき)なんですね。

3月11日 朝 登校風景!その8

画像1 画像1
 当校では、本日、弔旗を掲げ、お昼の放送で、東日本大震災の出来事を含め、大切な話を子供たちにする予定です。
 各ご家庭でも、家族団欒(らん)の際に、命の大切さや防災の重要さ、当たり前の生活のありがたさ、助け合って生きていること…等々、改めて考えたり見直したりしたいですね。宜しくお願いいたします。
画像2 画像2

3月11日 朝 登校風景!その8

画像1 画像1
 富曽亀小学校に、お天道様が笑顔で輝いてくれています。
 そう、今日は、決して忘れはしまい、世界を驚かせた、東日本大震災から10年なんです…。
 当校では、先日、2分の1成人式を行いました。彼らが生まれてから10年なんです。 
画像2 画像2

3月11日 朝 登校風景!その7

画像1 画像1
 「あいさつボランティア隊」活動終了後、記念撮影!
 「今日もありがとうございました!」「ハイ・ポーズ!」

3月11日 朝 登校風景!その6

画像1 画像1
 こんな感じで、「あいさつボランティア隊」頑張っていまぁーす!
 みなさんもいかがですか?
画像2 画像2

3月11日 朝 登校風景!その5

画像1 画像1
 先程の2名のすごさに感動して前を見ると、おっーとっと、こちらにも「あいさつボランティア隊」がいるではありませんか。
 日に日に挨拶がよくなるわけですね( ^)o(^ )
 

3月11日 朝 登校風景!その4

画像1 画像1
 「今日もいい挨拶だなぁー!」なんて振り向いてみると、昨日紹介した「挨拶ボランティア隊」2名がいるではありませんか!(^^)!
 しかも、この2名の周辺には、暖かな太陽光がさしているではありませんか!いいことあるぞー(^O^)/

3月11日 朝 登校風景!その3

画像1 画像1
 登校班が一番集中する時間帯、7時45分〜50分です。
 班長さん、副班長さんの挨拶がよい班は、みんな挨拶がスバラシイです。写真は、爽やかな「おはようございます!」の挨拶が飛び交っているところ(瞬間)です。

3月11日 朝 登校風景!その2

画像1 画像1
 左を見ると…、ヨスッ、登校班が来ましたよ。
 こちらも爽やかですね♪

3月11日 朝 登校風景!

画像1 画像1
 今朝の外気温は、零度。快晴です。
 右を見ると、おっ、最初の登校班が来ましたよ。
 爽やかですね♪

<3年生>大繩練習です

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生、合同体育です。
 最初の10分間は、クラスごとに大繩をします。

 1年間の成果がここにも表れています。 なぜかって?
 時間が経つにつれ、自分たちで声を掛け合い、相談をして、最初よりも、スムーズに跳ぶことができるようになっちゃうのですから…。
 もうすぐ、4年生! 君たちならやれるぜ!!(byキネー)

<3年生>今年度、最後の習字!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても静かに、集中しています。なぜかって?

 心を込めて、「心」という字を書いているからです。(byキネー)

期末大清掃の様子 2F その15

 2F清掃担当のファミリー班の皆さんも、1F清掃担当の人たちに勝るとも劣らない素晴らしい取り組みぶりでした。

 全ての班を紹介できたわけではないのですが、どの教室でも、どのタイミングでシャッターを切っても、写る姿は、「清掃に一生懸命取り組む姿」なのでした。

 ボツになった写真は、ピンボケ&手ブレです。撮影者のせいでした。ごめんなさい、、、。さあて、3Fの清掃班の様子はどんなかしら?(byゴリさん)
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳びフィーバー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、中休みホールです。
 どのクラスも縄跳びを楽しんでします。

 跳んだら縄跳びカードに記入します。
 二重跳びを何回もしている子供もいましゅ!

 すごいね、いいね♪(by×イネー、〇キネー)

中休みでパシャリ!

 「先生、写真撮って〜」と言われました。

 いえーい!イエイ、イエー!(byキネー)
画像1 画像1

期末大清掃の様子 2F その14

 続いては ここです! どこでしょう?
 他の清掃場所の様子は、本日、夕方に紹介しましゅ!(byゴリさん)
画像1 画像1
画像2 画像2

期末大清掃の様子 2F その13

 さあ ここは どこだ?  第1ヒント:階段です。
 第2ヒント:教室です。"(-""-)"(byゴリさん)
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係