自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

授業の様子!その4

画像1 画像1
 2年1・2組、体育です。
画像2 画像2

授業の様子!その3

 1年3組、国語の時間です。
画像1 画像1

授業の様子!その2

 1年2組、算数の時間です。
画像1 画像1

授業の様子!

 1年1組、算数の時間です。
画像1 画像1

3年生 こびとの本屋さん 読み聞かせの様子!その3

 3年3組の様子です。前回は、10月26日(月)でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 こびとの本屋さん 読み聞かせの様子!その2

 3年2組の様子です。前回は、10月26日(月)でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 こびとの本屋さん 読み聞かせの様子!

 3年1組の様子です。前回は、10月26日(月)でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組、2組校外学習へ出発!その3

画像1 画像1
 そんなこんなで出発しちゃいました。いってらっしゃーい!
 帰校は、14時45分の予定です。
画像2 画像2

6年1組、2組校外学習へ出発!その2

画像1 画像1
 各学級のバス乗車、直前の写真です。ルンルンです!
画像2 画像2

6年1組、2組校外学習へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日14日(月)6年1組は、
・山古志おらたる→村内見学→きおくみらいホール(昼食)→きおくみらい見学
 6年2組は、
・山古志きおくみらい見学→おらたる見学→おらたるホール(昼食)→村内見学
 のコースで8時45分に出発しました。写真は、その直前の写真です。

雪が降りました。防寒・安全対策は?その2

 足元を見ると、ズックの人がいました。ずぶ濡れです。???です。
 傘が強風で折れちゃった人がいました。力のない子供は、傘は危ないです。合羽などの防寒具が安全ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪が降りました。防寒・安全対策は?

 7時前までは降っていなかったのに、天気予報どおり雪が降りました。富曽亀っ子の皆さんも、セイフティースタッフの皆さんも、防寒・安全対策が大変です。
 写真は校門前ですが、先頭で渡る人たちが早足で渡り切ってくれないと、後続の人たちが渡り切れなくなるので危険なんです。
 とにかく、青色点滅が始まったら渡りません。今一度、確認を!
画像1 画像1
画像2 画像2

人権強調週間「お家の方から」コメント紹介!

 これから何日間かかけて、いただいた貴重なメッセージを紹介します。

保護者A:
 資料を読んで悲しくなりました。加害者、被害者のどちらにもなって欲しくありません。友達を思いやる気持ちを忘れないで欲しいです。
 私たち親も、先生方も、子供のSOSをキャッチできるようにする事が大切だと思います。いじめがなくなるように、ムリであればいじめを見逃さないように、親も行動しなければいけないと思いました。

保護者B:
 いじめはいつになってもなくなりません。繰り返し何回もこのような話をみんなで考えて欲しい。中学生になっても、高校生になってもです。大切なことは、富曽亀小のように家庭で親と子が一緒に考えることが大切です。
 傍観者は怖いです。でも加害者を止めるのは大変勇気のいることです。一人一人が軽い気持ちで始めることのないようにみんなで一緒に取り組んで欲しいと思います。

スマホトラブル予防 14日は?

画像1 画像1
 14日は、「違法であがった漫画や動画を楽しむだと?それは正しい行為と言えるのか?」です。

<コメント>
 「違法動画・漫画サイト・ゲームアップロードでお金を設けているのは作り手ではありません。好きだなと思った作品には、適切にお金を払わなくてはアナタの好きな作品がもうつくれなくなってしまうかもしれません。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 13日は?

画像1 画像1
 13日は、「これやったのオレだけだぜ!SNSでみんなに自慢してちやほやされっぜ!」です。

<コメント>「仲間内でふざけたつもりでも、アナタがSNSにアップした人に迷惑をかける行為は世界中の人に見られています。一度炎上すると、一生アナタの汚点として残り続け、今後の就職・結婚等、大きな影響が出ます。」と啓発しています。

スマホトラブル予防 12日は?

画像1 画像1
 12日は、「友達と写ってる写真を無断でアップして楽しさ共有でゲス!」です。

<コメント>
 「複数の人が映っている写真をアップすると自分だけでなく、他の人の個人情報が漏れることがあります。SNSは、秘密のスペースではありません。全世界の人から見られているのです。」と啓発しています。

1年生 楽しすぎる我慢!?

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体育「鉄棒」の学習の様子です。

 がまんの術と称し、「豚の丸焼き(技の名前)」に挑戦させています。子供たちは1人でできるようになると…ぐんぐん周りと関わり、新しい事に挑戦、生み出そうとし始めます。

 今日の1年3組の子供たちはまさにそんな姿でいっぱいでした。がまんの術だって、周りと関わり合えれば、「楽しすぎる我慢!?」になるのですね♪たくさん子供たちと笑った1時間でした。

 楽しすぎる我慢…とは是非お子さんに聞いてみてください♪(byコージン)

☆ なんと、「豚の丸焼き」とは…。まっこと、おいしそうな技のなまえじゃな!(byボス)

1年生 続♪自主学習♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 常に学び続ける、学び続けたいと思う子供たちを育てたいと考えています。

 「自主学習は〇年生からでいいんだよ。」という言葉を聞くことがあります。たしかに、自主学習ノートを作って意図的にやらせることで、自主学習の習慣付けができる適切な年齢があるかもしれません。
 
 しかし、自主学習に年齢は関係ありません。学びは「机に座って…鉛筆を持って…」といった勉強だけではないのです。モノづくり、イラスト、遊び、物語の創作、なわとび、鉛筆を持っていなくても、そこに考える子供の姿があれば、学びだと考えます。

 なないろ学年は、どんなことにでもチャレンジし、常に学び続けています。それを価値づける周りの声掛けが必要なのではないでしょうか。(byコージン)

※写真は自主学習を見て見て!と話し掛けてきた子供たちです。自主学習がきっかけでたくさんの人と話せたり、笑い合えたりしています♪

道徳の授業の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 (その1の続き)
 立場ごとに分かれ、それぞれの意見を発表しました。

 「友だちなら、がっかりさせたくない」
 「友だちなら、まちがいを教えた方がいい」

 自分の意見を発表し、交流し合い、「本当の友だちならどうするか」をしっかり考えている姿が見られました。みんな考えが深まってよかったね♪(byキネー)

道徳の授業の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組、道徳科の授業の様子です。

 「自分だったらどうするか?」自分立場を考えていました。

 そして、立場を明確にするために、黒板にネームプレートを貼りました。

 自己決定をすることは、授業でも日常の家庭生活でも大事ですね!(byキネー)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係