自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

教育相談週間!その8

 2年4組です。
 授業だったので、ちょっとサービスで多めに撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談週間!その7

 2年4組です。
 5限だったので、授業をしていました。
 さて、何の教科でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談週間!その6

 2年3組です。
 私たちも、もちろん、しっかり自習できますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談週間!その5

 自習なんか、当たり前だのクラッカー!
 2年2組、私たちも当然、できるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談週間!その4

 2年1組の様子です。
 1年生が自習できるんなら、もちろん、私たちもできますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談週間!その3

 1年3組の様子です。
 私たちも、自習ができるんです。
 すごい1年生だよ! レベルが高いね!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談週間!その2

 1年2組の様子です。
 わたしたちも自習ができるんです。やるなぁー!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談週間!

 廊下で、教育相談しています。
 1年1組の皆さんは、自習ができるんです。
 図工をしていました。えらい!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽発表会の感想(保護者より)追加!

 追加で熱きメッセージが届きましたので紹介します。

4年生保護者:
 音楽発表会、大変ありがとうございました。昨年までは私的な都合で、ずっとモニター室での鑑賞だったので、体育館で鑑賞することは初めてのことでした。
 
 音の響き、広がり、やっぱり違いますね。もう、それだけで感動しちゃいました。そして、リコーダーのホッとするような優しい音色…、これも息ピッタリ!クラッピングも難しいけれども、4年生みんなが息を合わせたので、バッチリ!

 4年生になると、ここまで成長するんだなぁ!と、とても嬉しかったです。かっこよかった!あおぞら学年!!

 先生方も開催にあたり、ご苦労が多かったことと想像します。校長先生が言う、富曽亀小学校の先生方の熱き想い、保護者にしっかりと伝わりましたよ!本当にありがとうございました。
 PS:仕事への行き帰り、子供の演奏を繰り返し、スマホからのブルートゥースで流して聞いています。私も頑張らなくっちゃ!と力をもらっています。
画像1 画像1

3年生 音楽発表会の感想(保護者より)その6(ラスト)

 全学年から、たくさんの感想を頂戴しました。いつもありがとうございます。この度、3年生保護者の感想をいくつか要約して紹介し、全学年が完了となります。

保護者G:7日(土)の音楽発表会では、我が子の一生懸命な姿が見られ、「とても成長したなぁ!」と感動しました。

 また、宿題にあった「振り返り作文」で、自分が思ったことを書けていたことにも3年間の成長をさらに感じました。自分の思いや伝えたいことを文章にするのが苦手な我が子、そう思い「どうすれば伝えることが出来るようになるのか?」と考えることもありました。

 しかし、親の心配もなんのその…。いつの間にかできるようになるんだなと思わされたり、感心させられたりしました。これら成長も、本人の努力と富曽亀小学校の先生方のおかげですね。

 我が子は、まだまだ至らないところがたくさんありますが、時には親はしっかりと見守るときは見守りますので、今後とも温かく、厳しくご指導をよろしくお願いします。
画像1 画像1

3年生 音楽発表会の感想(保護者より)その5

 全学年から、たくさんの感想を頂戴しました。いつもありがとうございます。この度、3年生保護者の感想をいくつか要約して紹介し、全学年が完了となります。

保護者F:7日(土)は、素晴らしい音楽発表会をありがとうございました。
 我が子は、念願だったサポート楽器になることができ、家で毎日練習していました。当日は、自信に満ち溢れた様子で発表しており、その姿に感動しました。また、3年生のみんなの心が一つになった演奏に涙があふれてきました。

 校長先生が言われていたとおり、「今まさにギャングエイジ!」の時期で、家では親子で口げんかばかりの毎日です。
 ですが、当日の我が子の様子を見て、「着実に成長しているな!」いえ、「着実に育てていただいているな!」と感じ、親としてとても嬉しく思うとともに、富曽亀小学校の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
 本当にありがとうございます。そしてこれからも宜しくお願いします。
画像1 画像1

3年生 音楽発表会の感想(保護者より)その4

 全学年から、たくさんの感想を頂戴しました。いつもありがとうございます。この度、3年生保護者の感想をいくつか要約して紹介し、全学年が完了となります。

保護者E:音楽発表会、ありがとうございました。
 発表会に向けて、「ファが!」とか、「指の押さえ方が難しいんだ!」などと言いながら家でもリコーダーを練習していました。本番は、その成果が表れ、「間違えずにできた!」と嬉しそうに教えてくれました。

 3年生子供たちの頑張っている様子を見ることが出来て、私も含め、保護者はとてもありがたかったと思います。あっ、あとみんなで「うん、うん!」がとてもかわいかったです。

 また、校長先生をはじめとする富曽亀小学校の職員の皆様がいろいろと考えて教育してくださっていることも分かりました。ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
画像1 画像1

3年生 音楽発表会の感想(保護者より)その3

 全学年から、たくさんの感想を頂戴しました。いつもありがとうございます。この度、3年生保護者の感想をいくつか要約して紹介し、全学年が完了となります。

保護者D:音楽発表会は、子供たちの姿、歌、演奏が心に響いて涙が出たり、心が温まったりする素晴らしい発表でした。

 でも最初、入場してきたときには、みんなとても緊張している様子でしたので心配していましたが、始まると堂々としており、たくましさと成長を感じました。このような姿までに、ご指導してくださった3年生の先生方に感謝です。

 そして、3年生の子供たちの心の清らかさ、一生懸命に成し遂げようとする姿に親の心が洗われ、勇気付けられました。思い出に残る貴重な機会を大変ありがとうござました。
画像1 画像1

3年生 音楽発表会の感想(保護者より)その2

 全学年から、たくさんの感想を頂戴しました。いつもありがとうございます。この度、3年生保護者の感想をいくつか要約して紹介し、全学年完了となります。

保護者C:音楽発表会では練習の成果が発揮されたようで、素晴らしい合唱と合奏を聴かせていただきました。

 我が子は、初めてのサポート楽器に選ばれ、とても喜び、やる気を出して練習していました。当日もその姿が現れており、親としてとても嬉しかったです。また、帰宅してからは、家族のみんなにほめられ、恥ずかしそうにしていましたが、かなり嬉しい顔をしていました。

 この音楽発表会を通して、本人は、とても充実感を得たようで、終わった今でも、家でピアニカやリコーダを演奏し、音楽に親しんでいます。3年生の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 音楽発表会の感想(保護者より)

 全学年から、たくさんの感想を頂戴しました。いつもありがとうございます。この度、3年生保護者の感想をいくつか要約して紹介し、全学年完了となります。

保護者A:音楽発表会、とても素晴らしかったです。新型コロナウイルス対策(感染拡大防止)などで、先生方は開催にあたり準備や指導がとても大変だったことと思います。
 本当にこんな素敵な発表会を見せていただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。今後ともよろしくお願いいたします。

保護者B:7日(土)の音楽発表会、大変ありがとうございました。
 3年生の歌声は、とてもきれいで感動しました。新型コロナ対策で行事等の実施は難しいと思います。が、職員の皆様の工夫やアイディアのおかげで実施できました。また、終わった時には、我が子だけでなく、3年生全員が充実感をもっているように見えました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 
画像1 画像1

1年生 すごい!これも自主学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み明け、子供たちは「手作り○○」をたくさん見せてくれます。

 手作りプラバン、手作りキーホルダー、手作り絵本…どれも目を見張るものです。今日は手作り小物入れを見せてくれた子供がいました。
 「難しかったけど、途中でやめないで頑張りました♪」
 「次は、違うものも作ってみたいです♪」

 自分を振り返り、すぐに次の目標をもつ姿に驚きました。読み書きだけが、学びではないと子供たちが証明してくれています。私も常に学び続ける人間でありたいと再認識しました。保護者の皆様は学ぶことを継続していらっしゃいますか♪(byコージン)

☆ 「子供にとって最大の幸せは魅力ある尊敬できる教職員に出会うこと(魅力ある=学び続ける教員)」と教職員に話をしてあります。(byボス)

1年生 ノートをよく見ると…

画像1 画像1
 写真は1年生のノートです。

 よく見ると、お家の方からの温かいメッセージか書かれていました。子供たちには「字を丁寧に書こう。」「ゆっくり心を込めて書こう。」などと毎日のように声を掛けていますが、意識を常にもち続けて字を書くことは、なかなか難しいようです。

 しかし、こうやって目に見える形でノートに記しておくと、見違えるように「書く意識」が変わります。意欲を喚起するって、とても大事なんだなぁと改めて感じました。

 子供たちに対する願いを、耳からだけでなく、目からでも伝わるよう工夫されているお家の方に天晴です!(byコージン)

☆ これはお家の方に「あっぱれ!」ですね。(by張本さん)

1年生 リースは天使の輪?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休み後、教室に入ると…天使の輪を頭に乗せた子供たちが…。

 よく見ると茶色い天使の輪は…生活科で作っているリースでした。サツマイモのつるにアサガオのツルを巻き付けて、さらに立派になったリース。

 これからどんな飾りつけがされていくのでしょうか?また、飾りつけられたリースは、天使の輪(改)となって子供たちの頭の上に表れるのでしょうか。
 いや、きっと現れてくれるでしょう。楽しみですね。(byコージン)

☆ クリスマスに現れるかもよ!あれ?それはサンタでしたね。
 しかし、ステキなリースですね。上手だね。(byボス)

牛乳パックランタンです!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらも、完成した牛乳パックランタンです。

 秋っぽいものや自分の好きな飾り付けをしていますね。

 ライトをつけたらどうなるか?とても楽しみですね♪(byキネー)

牛乳パックランタンです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家で完成してきた牛乳パックランタンを持ってきてくれました。

 カラフルな飾り。そして、似顔絵!

 ユーモア溢れる作品です。ステキですね♪(byキネー)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係