自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

1年生 優しいお兄さん、優しい先生♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 人は自分の思い通りにならなくて、ひどく落ち込むことがあります。

 大人になるにつれて、落ち込み具合を表情でカバーリングできるようになりますが、1年生くらいの子供だと、手に取って分かるくらい落ち込んでいる様子が分かります。

 今日は、たまたま居合わせた4年1組の子供たちと担任の先生が、落ち込んでいる子供を見付け、すかさず気持ちを盛り上げようとしてくれました。
 1年生の子供は、即興でギャグや遊びをしてくれるお兄さんや先生を見て、「自分は1人じゃないんだ」という思いを強めたことでしょう。

 下校前、満面の笑みで「さようなら!」を言う1年生を見て、お兄さんや先生の存在の大きさを改めて感じました。(byコージン)

The 給食!

 昨日、7月30日の給食です。
 献立は、白ご飯、厚焼卵、夏のきりざい(納豆&野沢菜)、厚揚のピリ辛煮です。
 わたしは、給食で食べた、この「夏のきりざい」が大好きで、よく夕飯のお供として家庭でも食べています。
 
画像1 画像1

スマホトラブル予防 31日は?

 31日は、「ラッキー!フリーWi−Fi発見!これでバンバンネットができるん?なんか迷惑メールが来た…。」です。

<コメント>「フリーWi−Fiの中には、アナタがアクセススしたサイト情報や個人情報を抜き取ることを目的としたものがあります。なりすましや乗っ取り等の被害にあわないよう、不用意にフリーWi−Fiは、使わないようにしましょう。」と啓発しています。
画像1 画像1

突然の訪問者!

 ドッグを終えて戻ってくると…、
 「待ってましたぁー」とばかりに、お友達が来てくれました。
 あれ? 後ろに、優勝カップかな? 何だこれは?
 説明は、8月7日にしたいと考えていまーす(^O^)/。
画像1 画像1

健康であることのありがたさ!

 人間ドックに行ってきました。検査内容は、
・身体計測 ・血圧 ・心電図 ・眼 ・聴力 ・胸部X線
・胃(上部消化管)内視鏡 ・腹部超音波 ・血液検査 ・尿検査
・便 ・内科診察 でした。
 今回は、コロナ禍ということで、呼吸機能検査はありませんでした。ものすごくたくさんの患者がいて、改めて健康のありがたさを感じました。
 また、このコロナ禍の中、患者さんの健康を第一に考え、感染症に留意して、検査や治療等をしてくださっている医師や看護師をはじめとする、医療スタッフの皆様の配慮に深く敬意を表します。
 全ての日本人が、いや世界中の人々が、感謝しなくてはなりませんね。


画像1 画像1

「ワックスがけ」だよ〜ん!その8

画像1 画像1
 次回、富曽亀小学校へおいでの際は、ぜひ、床の輝きピカチャンにもご注目ください!
画像2 画像2

「ワックスがけ」だよ〜ん!その7

画像1 画像1
 先生方も腰と気合いが入りまくっているでしょ!
画像2 画像2

「ワックスがけ」だよ〜ん!その6

画像1 画像1
 雑巾がけにも、ホウキにも足腰が入りまくっているでしょ!
画像2 画像2

「ワックスがけ」だよ〜ん!その5

画像1 画像1
 教室に感謝の気持ちをコメ込めて、しっかり履いて、机も移動して…!
画像2 画像2

「ワックスがけ」だよ〜ん!その4

画像1 画像1
 昨日に引き続き、ワックスがけの様子を紹介します。
 「またぁ〜?」って思った人? 「とんでもはっぷん、あるいてじゅっぷん」です!
 その様子を紹介したくなるほど、富曽亀っ子の取り組む態度が素晴らしいんです。心があるんです。写真からそれを読み取ってください。
画像2 画像2

緊急地震速報への対応

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前9時39分、緊急地震速報が入りました。

 アラームが鳴り響き、すぐに全員に緊張が走りました。しかし、教職員は落ち着いて対応。すぐに校内放送で強い揺れに備えます。子供たちも慌てず放送を静かに聴いていました。

 避難訓練の成果が十分に発揮されていました。しかし、防災に完璧はありません。

 常に最善の対応ができるように、校内の体制、子供への安全指導、保護者・地域・関連機関との連携強化に努めていきます。

 安全・安心な学校づくりに終わりはありません。(by 山さん)

温かい学級づくりビデオ放送!その4

画像1 画像1
 昨日、6年生のビデオ内容を紹介しました。よって本日は、そのビデオをオンタイムで見ていた6年生の様子を紹介します。
 これは、6年4組です。
画像2 画像2

温かい学級づくりビデオ放送!その3

画像1 画像1
 昨日、6年生のビデオ内容を紹介しました。よって本日は、そのビデオをオンタイムで見ていた6年生の様子を紹介します。
 これは、6年3組です。
画像2 画像2

温かい学級づくりビデオ放送!その2

画像1 画像1
 昨日、6年生のビデオ内容を紹介しました。よって本日は、そのビデオをオンタイムで見ていた6年生の様子を紹介します。
 これは、6年2組です。
画像2 画像2

温かい学級づくりビデオ放送!

画像1 画像1
 昨日、6年生のビデオ内容を紹介しました。よって本日は、そのビデオをオンタイムで見ていた6年生の様子を紹介します。
 これは、6年1組です。
画像2 画像2

スマホトラブル予防 30日は?

 30日は、「え? なんかアラートが出てる!! でもこれ詐欺でしょ!? 無視!無視!」です。

<コメント>「ウェブサイトを閲覧していると、ウソのセキュリティ対策ソフトのインストールを要求してくる事があります。遠隔操作のアプリや、違法なアプリをインストールさせる手口です。」と啓発しています。
画像1 画像1

1年生 音楽室ってすごい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組音楽「いろいろな歌を聞いてみよう」の学習です。

 音楽室にある音響から聞こえる音色に、子供たちはとても感動していました。こんなにも大音量で、響きのある音色を聞いたことがなかったようです。

 「音を楽しむ」と書いて「音楽」。1年生の子供たちを見ていると、心の底から「音楽」に取り組んでいるなぁ、と感じた1時間でした。

 子供たちに聞くと…みんなお家で歌って踊っているみたいですね♪素敵な歌声も楽しみにしていますね♪(byコージン)

1年生 愛情たっぷりなメッセージ

画像1 画像1
 朝、子供たちを迎えた後に、子供たちの荷物を確認します。
 今日、ある子供の連絡袋の中身に…「愛情たっぷりなメッセージシート」が入っていました。

 これを見た子供はきっと全力でその「メッセージ」に応えることだろうなぁと、朝から心がポカポカしました。

 こちらの意図が子供に「伝わっていないかも…?」ということがあっても、子供は見えないところでとてもよく考えて行動しています。少しずつ少しずつですが、確実に成長しているはずです。

 その成長に欠かせないのが大人の「愛情たっぷりなメッセージ」だと思います。私自身、自分の伝え方を見つめ直し、子供たちに対して愛情が伝わるように考えていきたいと思いました。(byコージン)

1年生 ICT活用しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学年部では、ICT(通信技術を活用したコミュニケーション)を授業に取り入れて学習を進めています。

 今日は自分の考えを発表する際に、手元が画面に映し出される「書画カメラ」を使いました。具体物の操作は、どうしても言葉では伝わりにくい事が多いです。「書画カメラ」を使うことによって、伝える子供も聞く子供も、学びを深めることができました。

 それにしても…「書画カメラ」の影響力は爆発的で、32人いると、32人全員が発表したがります(笑)
 何事にも臆さず、取り組む「なないろ学年」の子供たちは本当にたくましいです。(byコージン)

The 給食!

 本日の給食です。
 白ごはん、鶏肉のバーベキューソース、しょうゆフレンチ、レタススープです。
 バーベキューソースは鶏肉にもピッタリで、ビックリで、ひょっこり!
 レタススープは、ポトフみたいで超うまし、でした!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係