自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

2学期任命式 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
凛々しい姿。
学級の代表であることを自覚し、胸を張っています。みんな素敵です。

2学期任命式 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは、教室から自分たちの代表が任命されるのを見ていました。

最後に、校長から熱い励ましの言葉を受け、やる気がさらにアップ!!

学級委員、副委員のみんな、任せたぞ!!

2学期任命式 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初のリモート任命式です。

2学期任命式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学級の代表です。

2学期任命式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級委員、副委員の任命を行いました。

スマホトラブル予防 23日は?

画像1 画像1
 23日は、「数量限定!? 大変! 早くポチらなきゃ!」です。

<コメント>「欲しい商品を見付けたら、安易に購入を決めていませんか?フリマアプリは便利ですが、トラブルも増えています。知らない人とお金のやり取りをする際には、気軽に会話をする感覚ではなく、商品の情報をしっかりと確認しよう。」と啓発しています。
<フリマトラブル例>
○ 商品が偽物だった
○ 購入者に偽造品だと言われ、商品代金が支払われない
○ 未成年者が法律で禁止されている酒等を買った(売った方にも責任があります)
 「そのフリマ安全ですか?」確認してから商品を購入するのか? フリマを利用しないか?が肝心ですね。 

4年生 国語の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では、国語「世界にほこる和紙」がクライマックスです。

 この日は、問題作りに挑戦しました。条件は一つ。
 「文章を読んで答えられる問題を作ること」です。

 「和紙の技術が無形文化遺産に登録されたのはいつでしょう」
 「和紙が洋紙より長持ちするのは、何が関係しているのでしょう。」
 「筆者が和紙を薦めるのは、どんな理由があるからでしょうか。」

 様々な問題を作り、仲間同士で解き合いました。単に問題を解くのではなく、問題を作る。
 「問い」をつくる経験は、複雑化・多様化し続けるこれからの社会において特に必要だと言われています。楽しそうに問題を解き合い、内容を理解する子供たち…。確かに必要なことだと確信しました。(by山さん)

令和3年度入学予定 就学時健康診断!その5

 その後、長岡市教育委員会指導主事様より「家庭教育講座」を、富曽亀児童館長様から「放課後児童クラブ等の概要」の説明をしていただきました。
 その間に、年長さんは、面接(応答)、歯科検診、内科検診、視力検査、聴力検査を行いました。
 新入生の保護者の皆様、いかがだったでしょうか?ご多用のところありがとうございました。ご質問等がございましたら、遠慮なく、富曽亀小学校へ問い合わせください。大変お疲れさまでした。m(__)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度入学予定 就学時健康診断!その4

 入口の花も、きれいに咲いて、皆さんを温かく迎えてくれました。
 また、もちろん、新型コロナ感染予防を!
 まず最初に、校長が「学校生活の概要」を説明しました。次年度は、全部で22学級(今年度24学級)となり、全校児童数が少し減る予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度入学予定 就学時健康診断!その3

 でも体育館に入ったら、その緊張感はほぐれ、年長さんも、保護者の皆様も、顔見知りの人と楽しそうにお話ししていました。よかった!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度入学予定 就学時健康診断!その2

 「ピッカピッカの1年生!(入学予定者)」及び、保護者です。
 ちょっと緊張感を感じますね。慣れない場所だから当然ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度入学予定 就学時健康診断!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日10月22日(木)、標記の会を行いました。
 開始時間前の入口付近の様子です。
 

突然の訪問者!その3

 先の訪問者の数十分後のこと、
お友達A「校長センセー、先程、審査員お引き受け、ありがとう…、」
お友達B「ございました!」
お友達A「お願いの文書を、持って…、」
お友達B「きました!」
お友達A&B「宜しくお願いします!」
わたし「はい、お引き受けしましたよ(^O^)/」
 てな感じで、ハイポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2

突然の訪問者!その2

お友達A「こーちょーセンセー、いいですかぁ?」
お友達B「来週、イラスト大会を計画しているんです。」
お友達C「その大会の、特別審査委員として、うちのクラスに来て…、」
お友達D「いただけますか?」
わたし「いただけます(笑)!」
 てな感じで、ハイポーズ!

画像1 画像1

授業の様子!その7

 3年3組です。こちらも算数の学習でした。
 一、十、百、千、万、十万、百万、千万、一億、・・・、どこまで言えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その6

 3年2組の様子です。算数の時間でした。
 こちらも「大きな数」の学習です。
 確認問題を行い、定着を確かめていました。〇ばっかじゃん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その5

 3年1組です。算数の時間でした。
 大きな数の学習で、10倍、100倍、・・・・、としていくと、「0」の数も増えていきます。逆に、1/10倍、1/100倍、・・・としていくと、「0」の数が少なくなっていきます。
 一万より大きな数の読み方も難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その4

 2年4組です。算数時間でした。
 まずは、「〇〇ランド」のネーミングから…。
 次から次と、盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その3

 2年3組の様子です。
 図工で描いた作品のどちらかを中越美術コンクールに出品するのかな?
 入選するといいね!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子!その2

 2年2組の様子です。
 ていねいに、気持ちを込めて書いてますね。さすが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係