自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

町内子供会の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽発表会当日は、1・3・5年生は午前登校、
2・4・6年生は午後登校の「分散登校」です。
いつもの登校班とは違うメンバーで登校することになります。
安全第一で登校できるように相談しました。

町内子供会の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みに、音楽発表会の(臨時)登校班を相談して決めました。
町内ごとに集合場所が違います。

3年生 授業の様子 3組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の図工は「あきようきのへんしん」。
平仮名で書くと分かりづらいですが、写真をよく見ると、あ〜、なるほど。って感じですね。
ペットボトルなど、材料のご提供ありがとうございます。
どんな小物入れが完成するか楽しみですね。

3年生 授業の様子 2組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組さんは音楽の授業。
音楽担当は、歌もピアノも、と〜っても上手なK先生。
音楽発表会に向けて楽しく元気に練習します!

3年生 授業の様子 1組 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は図工の研究授業を行いました。
大勢の先生方が見守る中、ダンボールカッターを使って部品を切り分け、思い思いに組み合わせていきます。その名も「クミクミックス」です。楽しい活動でした。

4年生 授業の様子 音楽 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの音色はうっとりするようでした。本番が楽しみですね。
さすがです。曽亀っ子。

4年生 授業の様子 音楽 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
♪ぼくたちの うたごえ・・・そらに・・・♫・・・ 素敵な歌声がホールに響いていました。

4年生 授業の様子 音楽 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
歌、リコーダー、クラッピング。場所を変え、担当者を変えながら、取り組んでいます。

4年生 授業の様子 音楽 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は123組合同で、音楽発表会に向けた合同練習に取り組んでいます。

4年生 今週の道徳「友だちが泣いている」

<題材>ある日、教室でAさんが泣いていました。そのそばでBさんが困った顔をしています。
 Bさんに話を聞くと、「Aさんは、いつも何をされても怒らないんだ。だから、ふざけて、後ろから、軽く頭をたたいてみたんだ。泣かそうと思ってやったんじゃないんだよ。」と言いました。
 あなたはどのタイプ?
Cさん:だれ?Aさんを泣かせたのは。ちゃんと謝りなさい。
Dさん:ぼくもBさんと一緒にやったけど、最初にやったのは僕じゃないよ。
Eさん:Aさん、どうしたの。何かあったの?話を聞かせて!
Fさん:わたしは、そばで見ていて笑っただけだよ。
Gさん:友達が泣いているんだから、みんなで何とかしてあげようよ。
Hさん:僕は見ていなかったし、関係ないよ。
Iさん:Aさんがみんなにからかわれているのを見たよ。可哀そうと思ったけど、怖かったから何もできなかったんだ…。

 あなたはどのタイプですか? それは、なぜですか? ぜひ、ご家庭でクマの次に、話題にしてください。来週、保護者の感想をいくつか紹介します(^O^)/

突然の訪問者!その2

お友達「こーちょーセンセー、撮ってー!」
わたし「はいよー! オッケー!」
お友達「ホームページに載せてねー!」
わたし「わかってるよー!」
 てな感じで、ハイポーズ!
画像1 画像1

突然の訪問者!

お友達「こーちょーセンセー、見てー観てー!」
わたし「お〜、今日の奴はビックだねー!」
お友達「そうなんだよー、すごいでしょ!」
わたし「そうだね。すごいね。大きな船だねー?」
お友達「・・・、違うよー、これは戦車だよー!自衛隊の〇〇〇型戦車っていうんだよ!」
わたし「へー〜、すごいね!そこまで知っているんだー!」
お友達「すごくないよ。普通だよ。船と戦車くらい覚えてね!」
わたし「はい、覚えるように頑張るね!」
画像1 画像1
画像2 画像2

辞書引きがんばってます!

画像1 画像1
 3年生から国語辞典を持ち始め、辞書引きをします。分からない単語が出てくると、自分で調べます。「あいうえお順」に引く能力だけでなく、課題解決能力も育ちます。みんなが、がんばっています。

 3年1組では、国語「ちいちゃんのかげおくり」で単語(言葉)の意味調べをしてました。
 
 休み時間にもがんばって辞書引きをしている3年生!素晴らしいですね♪(byキネー)

休み時間にも!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組です。

 中休み、教室で音楽発表会で演奏する曲を練習していました。

 本番に向けて、がんばっている子供たち…。

 土曜、日曜と家庭に持ち帰り、練習する子供もいると思います。その前向きな姿に、ぜひ、激励と、大きな拍手を送って欲しいと思います👏(byキネー)

音を伝えよう(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「音を伝えよう」では、紙コップで糸電話を作り、実際に糸電話で声を出しました。

 糸がピンと張ったり、たるませたりしながら、糸電話の音が伝わるかどうか、友達と協力して行いました。

 糸電話の学習では、糸がふるえているから音が伝わることを、楽しく学ぶことができました!(byキネー)

音楽発表会練習がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽発表会に向けて、練習をがんばっている子供たち。

 パートごとに分かれ、自分が合奏するところを完璧にすべく、毎日練習を繰り返しています。

 鍵盤ハーモニカとリコーダーで音程が合ったとき、「うれしい!」「もう一度やりたい!」と声があがりました。

 意欲的に取り組んでいる姿にとても感動しました♪(byキネー)

1年生 サツマイモのツルは…

画像1 画像1
 1年生の生活科の学習の様子です。

 昨日採ったサツマイモのツルを使って、リースの土台作りをしました。最後の最後まで命を大事にする、そんな子供たちの優しい姿が見られました。

 リース作りを本格的に行うのは11月の下旬を予定しています。どんなデコレーションにするのか、イメージが膨らんで夢に出てきそうだ!と言う子供もいます。

 果たして、1ヵ月以上先まで、意識をもたせながら学習を進められるのか、私たちの手腕が問われますが…イメージいっぱい、想いいっぱいのリースが作れるように学習を進めてまいります。是非時々お家でも様子を聞いてみてください♪(byコージン)

スマホトラブル予防 16日は?

画像1 画像1
 16日は、「リアルでされたら嫌なことは ネットでしても嫌なことだよ。」です。

<コメント>
 「人が嫌がることをするのは、現実ではもちろんダメですが、ネットでもしてはいけません。文字や画像だけのやり取りは微妙なニュアンスが伝わりづらいので、現実よりも注意してSNSを楽しみましょう。」と啓発しています。

1年生 大好きお姉さんお兄さん♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はファミリー遊びがありました。

 遠足から早くも2週間…日が経つにつれてファミリーの絆を深めているように感じます。遊んでいる子供たちの表情からは、お兄さん、お姉さんが本当に大好きな気持ちがよ〜く伝わります。

 今日はほとんどの班が外で遊びました。お子さんはどんな遊びをして楽しみましたか?班のメンバーの名前は全員言えるのではないでしょうか。是非、話題にしてみてください♪(byコージン)

1年生 サツマイモ…どうする?

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日収穫したサツマイモを1人1本選んで持ち帰りました。

 選ぶときに公平になるように、どのクラスも事前にくじ引きをしてから持ち帰っています。子供たちは「大きすぎるくらいのサツマイモ」を選びたがりますが、実際美味しいのは「中くらいのサツマイモ」と言われています。

 くじで最初に「大きすぎるサツマイモ」を選んだ子が果たしてラッキーなのか…くじで最後の方になったけれど、「中くらいのサツマイモ」を選んだ子がラッキーなのか…分かるのは、実際に食べてみてからですね♪

 お家の方々、是非腕をふるったサツマイモレシピを子供たちに食べさせてあげてください♪感想を楽しみにしています♪(byコージン)
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係