自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

3年生 理科「自然観察」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の植物を観察しました。
ちょうど桜の花が満開。
子どもたちは大喜びです。

観察カードに花びらをスケッチしながら、色、形、大きさ、感じたことなどを記録。

さあ、初の理科の学習が始まりました。
子どもたちは、次回の自然観察を楽しみにしています。

命を守るための研修

画像1 画像1 画像2 画像2
命にかかわる緊急時に的確に対応できるよう、心肺蘇生やAEDの操作についての研修を行いました。

この日は、専門の講師を招き、最新の知識や最悪の事態を想定した救急訓練を実施しました。

誰もが緊急時に対応できるように。
教職員同士の連携の仕方や様々な救急設備の管理の仕方など、改善を重ね、より安全・安心な学校づくりに努めています。

入学式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生103名が入学しました。

6年生と一緒に胸を張って入場する姿に感心しました。
座って話を聴く姿勢も立派です。

6年生の代表児童が歓迎の言葉を伝えました。
さあ、全校577名によるファミリー班(縦割り班)活動も始まります。
楽しみなことがいっぱいです。


新任式と始業式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
新任式では、新しく赴任した教職員が全校児童と初顔合わせをしました。
挨拶の言葉を児童は真剣に聴き、温かい拍手で迎えました。
児童代表の挨拶はとても立派で、新任の先生方がとても感動していました。

始業式では、校長講話と学級担任の発表がありました。
児童は大喜び。

さあ、1学期のスタートです!!


子どもの命を守るための研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教員全員で「いじめ対応研修」(学校いじめ防止基本方針研修会)を行いました。当校の「いじめ防止基本方針」の読み合わせを行い、「長岡市いじめ防止基本方針」や国立教育政策研究所発行の「生徒指導リーフ」資料と照らし合わせて確認しました。情報を共有する校内体制と、いじめの未然防止や再発防止の具体的な対応について確認しました。

 続いて、アレルギー対応研修を行いました。校内の緊急体制、エピペン等の使用方法、医療機関との連携手段について確認をしました。

 今後も、子どもたちの命を守る研修を定期的に実施し、安全・安心な学校づくりに努めます。

1年生 雪の中でも

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は雪模様。
三寒四温とはよくいったもので、この時期は天候が落ち着きません。
寒いだけでなく交通状態も悪い中、当番の児童と保護者はヤギのお世話を欠かしません。

母ヤギはきれいな小屋の中で、せっせと大盛りのキャベツ等をほおばっていました。
今、母ヤギは食べるのが仕事。
たくさん食べて、よいお乳を出せるようにがんばっています。
子ヤギたちも元気です。

当番の皆様、いつもありがとうございます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30