自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

2年生 雪遊びの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級活動の時間に、「全員遊び」を定期的に行っています。

この日は、積もった雪で遊びました。

雪だるまを作ったり、築山から転がったり。
雪だるまの頭を持ち上げるとき、重くて困っている仲間の姿をみると、すぐに誰かが駆けつけます。
みんなで持ち上げると、あら不思議。
上手に持ち上げることができました。

安全とマナーに気を付けて、みんなで雪遊びを満喫しました。

真っ赤な顔で汗びっしょりになって遊ぶ姿は、とてもほほえましく感じました。

2年生 スキー雪遊びの様子

画像1 画像1
体育「スキー雪遊び」の時間に、グラウンドの築山を使って登ったり滑ったりする運動を行いました。

互いにぶつからないように間隔をあけて、運動を楽しみました。
カニ歩きで斜面を登るのは結構大変です。
板の向きを意識しながらがんばりました。

2/1(金)は、とちおファミリースキー場に行く予定です。

全校児童 インフルエンザ要注意

インフルエンザの流行を警戒しています。
保健委員会の児童を中心に、換気やうがいを呼びかけています。
マスクの着用を奨励し過ごしていますが、依然として油断は禁物です。
ご家庭でも、不要な外出を控えたり、生活リズムを整えたりするなど、感染予防の御協力をよろしくお願いします。

2年生 スキー・雪遊び活動の様子

画像1 画像1
体育「スキー・雪遊び活動」が始まりました。
この日は、スキーの靴を履いたり脱いだりする練習を行いました。

安全にスキーや雪遊びを楽しむために、身支度を整える必要があります。

ご家庭での練習の成果もあり、子どもたちは自らの身支度をテキパキと行っていました。

2/1(金)は、とちおファミリースキー場でのスキー教室が予定されています。

2年生 発育測定 保健指導の様子

画像1 画像1
今年度3回目の発育測定を行いました。
4月のころと比べて、どの子も大きく成長してました。
心も順調にたくましく育っています。

測定の際に、養護教諭からの保健指導を行いました。
インフルエンザ等の予防をはじめ、健康な毎日を過ごすためのポイントをみんなで確認しました。

特に、早く起きること。
そして、朝ごはんをしっかりと食べること。
元気よく活発に一日を過ごすことで、夜になると自然に眠くなる…という状態につながります。


さて、全学年が本日から「ふそきっ子元気UP週間2」が始まります。
期間は、1/11(金)〜1/18(金)です。

各家庭との連携を生かしながら、児童の規則正しい生活習慣を確立させたいと考えています。
御協力をよろしくお願いします。

4年生 校内書き初め大会の様子

画像1 画像1
4年生は、「なっとくのいく作品に仕上げよう」というめあてに向かって、書き初めに取り組みました。

字を書く際の姿勢を確認し、丁寧な始筆・終筆を心がけました。
そして、体全体で書くつもりで、名前まで心を込めて書きました。

書き終えたときの一人一人の表情が、とても爽やかでした。
なっとくのいく作品に仕上がったことが伝わってきました。


全学年、校内書き初め大会で書かれた作品は、
1/18(金)〜1/25(金)
各学年の教室前廊下、または学年の掲示板に展示されます。

来校の際は、子どもたちの作品をぜひご覧ください。

年明け 全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「新年、あけましておめでとうございます!」
全校朝会で、元気の良い声が響きました。

校長講話は、あっという間に過ぎると言われるこの3ヵ月間を充実したものにしましょうという内容でした。

続く生活目標についての話では、風邪予防についてあらためて全校で確認を行いました。
当校の風邪予防における合言葉「す、し、は、ま、て」について、ぜひご家庭でも話題にしてください。きっとお子さんは、一つ一つが何を表しているか答えられると思います。

また、雪の危険を想定した注意事項についても確認しました。
大きくは次の3点です。

・落雪、除雪車、側溝、凍結に注意すること。
・見通しをよくするために、フードではなく帽子を着用すること。
・雪玉を投げないこと。

安全については、引き続き各家庭や地域との連携を強化していきます。
御協力をよろしくお願いします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

グランドデザイン