自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめに各種コンクールの表彰(国語・図工)が行われました。
表彰を受けた児童に校長先生が直接インタビュー。
突然のインタビューに対しても、堂々と表彰を受けた感想を述べる児童の姿が立派でした。

続いて、3〜6年生の後期学級委員長および副委員長の任命式が行われました。
学級のリーダーとして選ばれた児童がその場に起立。
代表者が登壇し、任命証を受け取りました。

低学年、特に1年生の羨望の眼差しが印象的でした。

任命証を受けた児童は、
「笑顔があふれる学級にしたい。」
「一人一人の意見を大切にして、学級をしっかりまとめたい。」
など、自分の決意を堂々と述べていました。

音楽発表会大成功!!

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨模様。
しかし、子どもたちのやる気に水が差されることはありませんでした。
定刻通りに音楽発表会がスタート。
1年生の「はじめのことば」から、すでに大きな拍手が沸き起こります。
そして、どの学年もすばらしいハーモニーを響かせることができました。
PTAコーラスの発表では、会場みんなで楽しむ場面もありました。
ブラスバンド部は、長岡祭りの頃より数段レベルが上の演奏を披露することができました。
6年生の「おわりのことば」も好評でした。

保護者・地域の皆様のご協力のおかげで、素敵な音楽発表会にすることができました。
ご来場ありがとうございました。



PTAコーラス練習の様子

画像1 画像1
音楽発表会に向けて、PTAコーラスも最終練習を行いました。
多くのアイディアが生かされ、一つの素敵な発表の形になりました。
明日は、「365日の紙飛行機」と「ヤングマン(Y.M.C.A)]の2曲を披露します。
こちらもぜひお楽しみに。

さあ、明日は音楽発表会です。
発表会を成功させるためには、保護者、地域の方々のご協力が欠かせません。
子どもたちのために、みんなで明日の発表会を大成功に導きましょう。
明日はよろしくお願いします!!

2年生 大根畑の様子

画像1 画像1
生活科の一環で育てている大根が、順調に大きくなっています。

子どもたちは定期的に畑に行き、草取りをしながら大根を観察しています。
あの小さな粒だった種から芽が出て、こんなに大きくなるなんて!
子どもたちは、植物の生長の不思議さやおもしろさを十分に感じ取っています。

取った草は、ヤギのおやつとして少し分けました。
ヤギがおいしそうに食べるのを見て、子どもたちは喜んでいました。

大根は12月に収穫します。
収穫した大根をどうするか、みんなで考えています。

全校 校内音楽発表会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のはじめの言葉から、6年生のおわりの言葉まで滞りなく進行できました。
各学年およびブラスバンド部が、これまでがんばってきた成果が十分に発揮されていました。

体育館いっぱいに響く素敵なハーモニー。
子どもたちは、互いの発表を鑑賞しながら、よい刺激をたくさん受けていました。
27日(土)に行われる地域・保護者に披露する発表が、さらに磨かれそうです。
子どもたちの素敵な発表を、どうぞご期待ください。

1年生 ヤギの結婚式の様子

画像1 画像1
生活科の学習の一環で育てているヤギのミルクちゃん。
5月に生まれたのが遠い昔のことのように感じます。
保護者の方のご協力もあり、順調に育ち大きくなりました。

今日は、ミルクちゃんの結婚式です。
オスのヤギと対面し、子どもたちはお祝いしました。

さあ、元気な赤ちゃんが生まれるのはいつでしょうか。
子どもたちは赤ちゃんの誕生を心待ちにしています。

就学時健康診断の様子

画像1 画像1
新年度入学予定のお子さんを対象にした就学時健康診断を行いました。

5年生によるリードやフォローにより、健診はスムーズに進みました。

園で視力検査の練習を事前に行ったというお子さんも見られました。

新1年生1日入学を2月22日に予定しています。

今からとても楽しみです。

PTA合唱コーラスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽発表会に向けて、PTA合唱コーラスの練習が進んでいます。

60分間があっという間に感じられるくらい、楽しく練習しています。
参加者の方から出てくるたくさんのアイディアが、一つの形となって練られてきました。
子どもたちの発表に負けないくらい、当校の保護者・職員もがんばっています!

音楽発表会本番は、PTA合唱コーラスもお楽しみに!!

2年生 ステージ練習の様子

画像1 画像1
音楽発表会に向けて、いよいよ全校のステージ練習が始まりました。
2年生の子どもたちも、本番をイメージしながら熱心に練習に励んでいます。

この日は、ステージの立ち位置や目線の方向、歌声や音の響かせ方などを確認しました。

練習を重ねるごとに、音が磨かれていきます。
そして、学年の団結力も増してきています。
「1人はみんなのために、みんなは1人のために」を意識し始めたことが伝わってきます。

本番での発表をどうぞご期待ください。

PTA親子清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちの良い秋晴れの日。
当校では、PTA親子清掃を行いました。

保護者、子ども、職員が力を合わせて校舎をきれいにしました。
普段できないところを特に清掃。子どもも多数参加しました。

校舎が美しくなりました。
不思議なもので、心まで美しくなったような気がしました。

保護者の皆様、そして子どもたち。お疲れ様でした。

全校児童 いじめ見逃しゼロスクール集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総務委員会の進行で、「いじめ見逃しゼロスクール集会」が行われました。
これは、県の取組「いじめ見逃しゼロ月間」の一環です。

縦割り班ごとに、いじめについて考え、何を大切にすべきかを話し合いました。
その後、各班でいじめを未然に防ぐための宣言を書きました。
ぜひ、ご家庭でどんなことを宣言したのかを話題にしてください。
そして、いじめを防ぐために普段からどんなことを心がけるべきかを話し合っていただけたら幸いです。

最後に、全校で大きく3つのことを確認しました。

1 いじめを防ぐために、相手の呼び方など、当たり前のことを当たり前にしていこう。

2 相手が嫌がることをしない。相手が喜ぶことを考えてどんどん実行しよう。

3 いじめに気が付く鋭い感覚をもとう。

2学期始業式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめに、各学年の代表者6名が自分のめあてを発表しました。
堂々とした発表から、前向きな決意が伝わってきました。

校長講話の内容は、大きく3つのことでした。
1 一日一日を大切にし、振り返りを通してよりよい自分を目指すこと。
2 新聞などを読み、時代の変化に関心をもつこと。
3 集団生活は、一人一人の責任ある行動が必要であること。

続いて生活指導担当から、生活目標「深めよう 仲間との絆」についての確認がありました。
互いの絆を深めるために、まず温かい言葉がけや行動を進んで心がけましょう。
そして、よくないと思ったときは仲間に対して毅然と「ストップ」が言えるようにしましょう。

最後に、最近落し物の数が増えているという話がありました。
落し物がそのままになっている原因は、記名がないことです。
持ち物にしっかり記名をすることを全校で確認しました。

1学期終業式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式を始める前に、水泳や陸上、夏休みにチャレンジした作品などの表彰が行われました。賞状やメダルを受け取った児童は、全校児童からの拍手を受け誇らしげな顔を見せました。

続いて、「1学期のふりかえり」を、各学年の代表1名が発表しました。
緊張に負けず、堂々とした発表の姿がとても立派でした。
発表を聴く児童の態度も素敵でした。

校長講話の内容は、ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑京都大学特別教授の言葉でした。
講話を通して、児童は「好奇心」をもつことの大切さを考えていました。


さて、当校は10月5日(金)から8日(月)が秋休みです。
安全・安心な秋休みをお過ごしください。

PTA教養部 第四回部会の様子

画像1 画像1
校内音楽発表会で発表される合唱コーラスの練習が、10月3日(水)から始まります。

練習に向けて、教養部は着々と準備を進めています。
この日は、参加者分の楽譜を作成しました。
「今日の部会は30分で終わらせましょう」という目標を立て、作業開始。
力を合わせて、見事30分で終了しました。

合唱コーラスの参加者の皆様、3日(水)からの練習、お待ちしています!

4 5 6年生 アウトリーチ活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
ソプラノ歌手とピアニストを講師に招いて、4,5,6年生を対象にしたミニコンサートを開きました。

講師を招く前に、台風の影響で汚れた玄関を、6年生がきれいにしました。
気持ちよく講師の方々を迎えることができました。

ミニコンサートでは、「もみじ」や「ふるさと」、「LET IT GO」などの名曲の数々が体育館いっぱいに響きました。
子どもたちからは、
「歌声の伸び方が、自分たちと全然違うので驚きました。」
「歌声の迫力と、響きの凄さに圧倒されました。」
「知っている歌のはずなのに、まるで違う歌に聴こえてきました。感動しました。」
などの声が聞こえてきました。

とても素敵な時間を過ごすことができました。

台風24号への対応について その2

本日(10/1)は、通常登校とします。
強風域はぬけましたが、吹き返しの強い風が吹く可能性があります。
気を付けて登校するよう、注意喚起をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

グランドデザイン