自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

音楽委員会 音楽集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、音楽集会(通称ミュージックパラダイス)がありました。
音楽委員会が司会進行を務めます。

オープニンググダンスを全校で踊った後、「楽器&キャラクターのシルエットクイズ」を行いました。これは、音楽委員会の子どもたちが企画したゲームです。ゲームを通して、様々な楽器の名前を知ることができます。また、全校児童で考えた音楽集会のマスコットキャラクターの名前もクイズになっています。

楽器の音がヒントになっているので、みんなでクイズを楽しむことができました。
ヒントとして出されたマスコットキャラクターたちの声(鳴き声?)も、大好評でした。

最後に今月の歌「もみじ」を歌って、音楽集会は終了。
全校児童の楽しそうな顔を見て、音楽委員会の子どもたちは達成感を味わうことができました。

児童会主催 けいせつ祭りの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会主催の「けいせつ祭り」が、16日(金)に行われました。
子どもたちは、縦割り班ごとに様々なイベントを企画しました。

保護者・地域の方々が多数来校。
一緒にイベントを楽しみました。
どのイベントも盛況でした。

けいせつ祭りの成功を通して、子どもたちは縦割り班はもちろん、学級・学年内の絆も深めることができました。

保護者・地域の皆様、たくさんのご来校ありがとうございました。


体育委員会 特別企画「逃走中」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
体育委員会が企画したイベント「逃走中」(11月中旬〜12月上旬に実施)が大好評です。

朝の数分間を使って、日替わりで学年ごとに楽しんでいます。
子どもたちは体育館中を駆け回りながら、鬼になった体育委員につかまらないようにします。
そのタイムを計測し、なるべく長い時間つかまらないように競います。
1回目より2回目のタイムが長くなると、うれしい特典があるようです。

体育委員会のおかげで、爽やかな汗を流した子どもたちは、明るい雰囲気で一日をスタートしています。

整美委員会 児童集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は、整備委員会が企画しました。
まずは、委員の子どもたちが雨の朝の様子を劇にして披露。
傘のたたみ方や傘立てへのしまい方について、全校児童に問題提起しました。

全校児童の中から、多くの児童が挙手をして堂々と発言。
「傘をしっかり丸めないと広がってしまいます。」
「傘をまっすぐ立たせないと、場所をとりすぎてしまい、取り出す時にみんなが苦労します。」
「雨のしずくは、児童玄関に入る前に落とさないと、校舎内が濡れてしまいます。」

誰もが校内を快適に過ごせるように、子どもたちは自分たちの行動を振り返り、気を付ける点をみんなで確認することができました。

校内ライブの様子

画像1 画像1
昼休みに、職員によるバンド演奏が音楽室で行われました。
子どもたちがたくさん集まり、一緒にノリノリでライブを楽しみました。

当校の子どもたちのエネルギーは本当にすばらしく、音楽室が熱気でいっぱいになるほどです。
様々な楽曲を一緒に歌ったり、即興で踊ったり、掛け声を発したり。

ライブを通して、子どもたちに秘められた熱いエネルギーも再確認できました。
一人一人のエネルギーを今後も様々な場面で生かしていきます。





縦割り班活動 けいせつ祭りに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り班に分かれて、けいせつ祭りの企画について話し合っています。
当校の縦割り班活動は、6年生のリーダーシップと他学年のフォロワーシップが自慢です。
4月から築いてきた絆の強さを生かしながら、順調に話合いを進めています。
どの企画も、楽しくなりそうです。

児童会行事「けいせつ祭り」は、11月16日(金)9:30から始まります。
保護者の方、地域の方、ぜひお越しください。
お待ちしています。

全校 不審者対応避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
校内に侵入した不審者を想定した避難訓練を行いました。

子どもたちは、全員真剣に行動しました。
集合した後、しばらく全員がそろうまでの間に、若干の気の緩みが生じておしゃべりをした人がいたことが課題です。

全員の避難が完了した後で、児童を対象にした防犯教室を実施しました。
講師は、長岡警察署スクールサポーターの方です。
防犯教室を通して、不審者に遭遇した場合の様々な対処の仕方を学ぶことができました。

4年生 国語「ごんぎつね」の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4年4組の国語「ごんぎつね」では、物語を読んで考えたことを話し合う学習を行いました。学習のねらいは、一人一人の感じ方の違いに気付くとともに自分の考えを深めることです。

子どもたちの思考を活性化させるために、担任が考案した手立ての一つが「ワールドカフェ」方式の話合いです。個人のワークシートにまとめてから、感じたことを付箋に書きそれを出しながら発言します。これにより、誰がどのような考えかが可視化されました。

学習の最後では、グループごとに話合いのまとめを発表しました。全体で話合いのまとめを共有しながら、自分のもった考えをさらに深めることができました。

ブラスバンド部 特別練習の様子

画像1 画像1
外部講師を招いて特別練習を行いました。
11月23日(金)の「第39回中越地区小学校吹奏楽演奏の集い」に向けて、児童は練習に燃えています。

講師からの助言は大きく3つ。
曲想をイメージして演奏すること。
息をコントロールして強弱の変化をしっかりつけること。
意思をもって「音の出だし」をはっきりと出すこと。

当校のブラスバンド部は、さらにレベルを上げて演奏会に臨みます。

不審者対応研修

画像1 画像1 画像2 画像2
職員で、長岡警察署スクールサポーターの講師による不審者対応の訓練を行いました。
不審者が校内、教室に侵入した場合、いかに児童を不審者から遠ざけるか。
不審者を閉じ込め、児童が避難する時間を稼ぐか。
様々な課題に対して、共通して必要なポイントは、やはり「複数職員の連携」です。

研修を通して、不審者に対応するための多くのコツや護身術、連携の秘策等を学ぶことができました。

後日、全校で不審者対応の避難訓練を行います。
今日の研修の学びを生かし、さらに安全安心な学校づくりを目指していきます。

全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめに各種コンクールの表彰(国語・図工)が行われました。
表彰を受けた児童に校長先生が直接インタビュー。
突然のインタビューに対しても、堂々と表彰を受けた感想を述べる児童の姿が立派でした。

続いて、3〜6年生の後期学級委員長および副委員長の任命式が行われました。
学級のリーダーとして選ばれた児童がその場に起立。
代表者が登壇し、任命証を受け取りました。

低学年、特に1年生の羨望の眼差しが印象的でした。

任命証を受けた児童は、
「笑顔があふれる学級にしたい。」
「一人一人の意見を大切にして、学級をしっかりまとめたい。」
など、自分の決意を堂々と述べていました。

音楽発表会大成功!!

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨模様。
しかし、子どもたちのやる気に水が差されることはありませんでした。
定刻通りに音楽発表会がスタート。
1年生の「はじめのことば」から、すでに大きな拍手が沸き起こります。
そして、どの学年もすばらしいハーモニーを響かせることができました。
PTAコーラスの発表では、会場みんなで楽しむ場面もありました。
ブラスバンド部は、長岡祭りの頃より数段レベルが上の演奏を披露することができました。
6年生の「おわりのことば」も好評でした。

保護者・地域の皆様のご協力のおかげで、素敵な音楽発表会にすることができました。
ご来場ありがとうございました。



PTAコーラス練習の様子

画像1 画像1
音楽発表会に向けて、PTAコーラスも最終練習を行いました。
多くのアイディアが生かされ、一つの素敵な発表の形になりました。
明日は、「365日の紙飛行機」と「ヤングマン(Y.M.C.A)]の2曲を披露します。
こちらもぜひお楽しみに。

さあ、明日は音楽発表会です。
発表会を成功させるためには、保護者、地域の方々のご協力が欠かせません。
子どもたちのために、みんなで明日の発表会を大成功に導きましょう。
明日はよろしくお願いします!!

2年生 大根畑の様子

画像1 画像1
生活科の一環で育てている大根が、順調に大きくなっています。

子どもたちは定期的に畑に行き、草取りをしながら大根を観察しています。
あの小さな粒だった種から芽が出て、こんなに大きくなるなんて!
子どもたちは、植物の生長の不思議さやおもしろさを十分に感じ取っています。

取った草は、ヤギのおやつとして少し分けました。
ヤギがおいしそうに食べるのを見て、子どもたちは喜んでいました。

大根は12月に収穫します。
収穫した大根をどうするか、みんなで考えています。

全校 校内音楽発表会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のはじめの言葉から、6年生のおわりの言葉まで滞りなく進行できました。
各学年およびブラスバンド部が、これまでがんばってきた成果が十分に発揮されていました。

体育館いっぱいに響く素敵なハーモニー。
子どもたちは、互いの発表を鑑賞しながら、よい刺激をたくさん受けていました。
27日(土)に行われる地域・保護者に披露する発表が、さらに磨かれそうです。
子どもたちの素敵な発表を、どうぞご期待ください。

1年生 ヤギの結婚式の様子

画像1 画像1
生活科の学習の一環で育てているヤギのミルクちゃん。
5月に生まれたのが遠い昔のことのように感じます。
保護者の方のご協力もあり、順調に育ち大きくなりました。

今日は、ミルクちゃんの結婚式です。
オスのヤギと対面し、子どもたちはお祝いしました。

さあ、元気な赤ちゃんが生まれるのはいつでしょうか。
子どもたちは赤ちゃんの誕生を心待ちにしています。

就学時健康診断の様子

画像1 画像1
新年度入学予定のお子さんを対象にした就学時健康診断を行いました。

5年生によるリードやフォローにより、健診はスムーズに進みました。

園で視力検査の練習を事前に行ったというお子さんも見られました。

新1年生1日入学を2月22日に予定しています。

今からとても楽しみです。

PTA合唱コーラスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽発表会に向けて、PTA合唱コーラスの練習が進んでいます。

60分間があっという間に感じられるくらい、楽しく練習しています。
参加者の方から出てくるたくさんのアイディアが、一つの形となって練られてきました。
子どもたちの発表に負けないくらい、当校の保護者・職員もがんばっています!

音楽発表会本番は、PTA合唱コーラスもお楽しみに!!

2年生 ステージ練習の様子

画像1 画像1
音楽発表会に向けて、いよいよ全校のステージ練習が始まりました。
2年生の子どもたちも、本番をイメージしながら熱心に練習に励んでいます。

この日は、ステージの立ち位置や目線の方向、歌声や音の響かせ方などを確認しました。

練習を重ねるごとに、音が磨かれていきます。
そして、学年の団結力も増してきています。
「1人はみんなのために、みんなは1人のために」を意識し始めたことが伝わってきます。

本番での発表をどうぞご期待ください。

PTA親子清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちの良い秋晴れの日。
当校では、PTA親子清掃を行いました。

保護者、子ども、職員が力を合わせて校舎をきれいにしました。
普段できないところを特に清掃。子どもも多数参加しました。

校舎が美しくなりました。
不思議なもので、心まで美しくなったような気がしました。

保護者の皆様、そして子どもたち。お疲れ様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31