自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

9月2日  クラブ活動(6回目)4

画像1 画像1 画像2 画像2
竹細工の様子です。

9月2日  クラブ活動(6回目)3

画像1 画像1 画像2 画像2
 百人一首の様子です。

9月2日  クラブ活動(6回目)2

画像1 画像1 画像2 画像2
 将棋です。

9月2日  クラブ活動(6回目) 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラブ活動も全7回中の6回目となりました。学習発表会で飾るクラブも多く、活動が佳境に入ってきたところです。どんな作品、活動をまとめてくれるのかが楽しみです。
 福戸小は、地域の方々に支えられて成り立っています。改めてありがとうございます。
 ※まず、卓球です。

9月2日  火曜日の3年生(図画工作)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日は、3年生の図工です。夏休みの思い出を紙いっぱいに思いおもいに描いています。大きな紙いっぱいに描いた3年生の絵、とっても楽しみです。
 さて、どんな絵ができるのか。想像してみてください。

9月1日  月曜日の1年生(図書室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ9月に入りました。9月1日の1年生の図書館の様子をご覧ください。
 福戸小の子は図書室が大好き、1年生も本を読んだり、探したり、そしてしっかり貸し借りもしています。これからも楽しみな1年生です。

8月29日 第2回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月29日に第2回の学校運営協議会が行われました。学校の様子を見ていただいたり、運営の方針を話させていただいたりしながら、ご意見をいただくことができました。デジタル化のこと、(アナログも残したいこと、デジタル時間のことなど)、2学期制のこと(長岡市は2学期制でメリットもいっぱいです。他市町村は3学期制のところもあります)、さらには新しい「ふれあいロード」のことなど、多くのご意見をいただきました。
 この会で得た多くのことを今後の学校に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30