9月30日 6年生 親善陸上大会 2
親善陸上大会の様子です。
9月30日 6年生 親善陸上大会 1
9月30日絶好の天候の中、親善陸上大会が行われ、6年生が参加しました。
みんながこれまでの成果を発揮した素晴らしい親善陸上大会でした。そんな中、長岡市、出雲崎町を代表して、当校の児童が選手宣誓を堂々としてくれましたし、入賞した児童もいました。でも何より、みんなが力を発揮し、準備、片付け、応援と一つになってやっている姿がとても頼もしく見えました。「立派だと思います。6年生。」 今週で1学期が終わりますが、とても良い姿の見られた親善陸上大会でした。
9月29日 6年生 ナカムラ農産見学 2
9月29日 6年生 ナカムラ農産見学 1
枝豆のパック詰めなどを見せていただき、説明してもらったりと、6年生も満足そうな顔をしていました。ありがとうございました。 ※いよいよ明日は、親善陸上大会です。よい天候の中、全力で競技してほしいなと思います。 9月29日 全校 小中連携あいさつ運動
今日は中学生と一緒の小中連携あいさつ運動でした。朝方の大雨で、多くの中学生はないと思い江陽中学校に向かったようですが、そんな中でも中学生と中学校の先生が数名来てくれました。感謝です。 そしてあいさつ運動は、しっかりとでき、よいあいさつが響き渡りました。ほぼ今週は、あいさつの週になります。水曜の朝は、小中連携の2回目です。ご家庭でも話題にしてみてください。 9月26日 6年生いじめ見逃しゼロ集会(江陽中)2
9月26日 6年生いじめ見逃しゼロ集会(江陽中)1
この後、江陽中の部活動体験などもし、意義のある午後の活動になりました。 9月26日 全校 なかよし遠足 4
9月26日 全校 なかよし遠足 3
9月26日 全校 なかよし遠足 2
9月26日 全校 なかよし遠足 1
「縦割り班で異学年ともがんばろう。」「福戸の良さを最発見しよう。」「地域の人にあいさつなどで福戸小をアピールしよう。」と話をして遠足スタート。 保護者・地域のボランティアの皆さんの支援もあり、よい遠足となりました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 この遠足で得た協力、よさを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。 9月25日 3年生釘打ち活動
少し涼しくなってきたこの時期にあった学習かなと感じます。 けがのないように活動していきたいですね。 ※明日はなかよし班遠足です。晴れることを期待しています。 9月24日 クラブ活動(最終回)5
振り返りの様子です。 9月24日 クラブ活動(最終回)4
9月24日 クラブ活動(最終回)3
9月24日 クラブ活動(最終回)2
9月24日 クラブ活動(最終回) 1
学習発表会やコミ・セン等で見ていただく機会もありますが、今回で終了ということになりました。子どもたちの笑顔を見るにつけ、本当に感謝しています。ありがとうございました。 反省をさていただき、来年に生かしていきたいと思っております。 本当にありがとうございました。 9月24日 全校 音楽朝会(6年生) 2
9月24日 全校 音楽朝会(6年生) 1
親善陸上大会が近く、忙しい6年生ですが、「翼をください」を教頭先生と一緒に盛り上げ、全校のよい歌声につなげていました。ありがとう、6年生。よい時間となりました。 ※最初に、野球の表彰も行いました。 9月19日 全校 なかよし班遠足の計画会 2
|