自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

修学旅行NEWS6(修学旅行2日目 朝食)

19人全員元気に起床し、朝食をしっかりいただきました。
宿の方々にお礼を伝え、いよいよ二日目のスタート
会津武家屋敷を見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行NEWS5(夕食2)

楽しい夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行NEWS4(到着式、夕食1)

お宿 東山に到着 宿の方へ挨拶
その後待ちに待った夕食です。
田楽や茶碗蒸し ハンバーグとお腹いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行NEWS3(赤べこ 絵付け体験)

鶴ヶ城見学を終え、赤べこ絵付け体験活動をしています。
それぞれが描きたい絵柄を描きます。どんな赤べこができるかお楽しみに。世界でたった一つの赤べこです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行NEWS2(鶴ヶ城)

昼食、おみやげ購入、そして、鶴ヶ城の見学です。家族のお土産をたくさん買いました。
リニューアルした城内へ入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行NEWS1(飯盛山)

今日、明日(6月22日〜23日)と、6年生は会津若松へ修学旅行に出かけています。随時速報でお知らせしていきます。お楽しみに。
飯盛山を見学しました。事前学習したことを確認。自分たちと同じ位の白虎隊を偲びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動水族館がやってきた!  6月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福戸小に移動水族館がやってきました。寺泊水族館から熱帯魚(3種類)がたくさん入った水槽を1か月間お借りすることになりました。この日は、寺泊水族館の職員の方からえさやりや水かえについて子どもたちに教えていただきました。
やってきた熱帯魚は、カクレクマノミ、デバスズメダイ、ルリスズメダイです。大きな水槽が職員室前の廊下に設置されると、子どもたちはすいすい泳ぐ魚たちを食い入るように見つめていました。子どもたちには、熱帯魚の飼育や観賞を通して、いろんなことを感じてほしいと思います。

4年 校外学習〜震災メモリアル施設見学〜

 4年生は、総合学習で防災について学ぶ校外学習に出かけました。「長岡震災アーカイブセンターきおくみらい」では、震災が起きた時の避難所生活の実際や日頃の備えについて学びました。「やまこし復興交流館おらたる」や木籠集落では、中越地震の山古志の被害の様子や人々が協力して震災を乗り越えたことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の理科学習「でんぷんがふくまれているか調べよう」

6年生は、今週、ジャガイモの葉を使ったでんぷんの実験をしました。「たたきぞめ実験」と「葉の色をぬく実験」です。たたきぞめ実験は、木づちで葉の形がきれいに出るようにたたいていました。また、葉の色をぬく実験は、エタノールをお湯で温めるので、時間がかかりましたが、2回目の挑戦でうまくいきました。ヨウ素液を浸した葉が青紫色になり、でんぷんがあることがよく分かりました。
6年生になると実験で使う道具も多くなり、手順も複雑になりますが、協力して上手に実験を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の理科学習「空気と水」の様子

4年生は、つつの中に空気や水を入れて、実験をしました。学習の最後の日には、外で「空気や水のせいしつ」を利用した空気でっぽうや水でっぽうをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保幼小の連携 〜1年生国語「くちばし」の学習参観〜 6月2日(金)

この日の5限に1年生は、保育園や幼稚園の先生から国語「くちばし」の学習を参観してもらいました。「くちばし」の音読をしたり、班で話合ったりする姿を見ていただきました。今年は、恵和こども園、みしま中央こども園、あすなろこどもえん、与板こども園、こどもけやき苑の先生方から参観していただきました。
毎年、この時期に行っている1年生の学習参観ですが、その後の交流で保育園や幼稚園の先生方から「音読を頑張っていて、成長しましたね。」「お友達と元気そうにしていて、安心しました。」などの感想をいただき、貴重な時間になりました。今後も保幼小の連携を深めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震から命を守る4年生  〜地震体験車に乗って〜 6月1日(木)

4年生は、長岡市の地震体験車に来てもらい、中越地震と同じ揺れを体験しました。(これは総合的な学習の防災学習の一環で行いました。)大きな揺れと共にテーブルの下に入り、頭を守るダンゴムシのポーズをした子どもたち。想像以上に揺れて「こわかった。」という感想が多く聞こえました。この体験を通して、地震から自分の命を守ることの大切さを実感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生はジャガイモを栽培中  5月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の連休明けに、6年生は、理科の学習で教材園にジャガイモの種芋を植えました。それから3週間後の31日に、芽かき、追肥と土寄せを行いました。大きなジャガイモが収穫できるようにと、みんなで一生懸命に作業をしました。たくさんジャガイモがとれるといいです。

春の小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日と25日に春の小中合同あいさつ運動を行いました。去年卒業した江陽中学校1年生と、福戸小の運営委員が玄関に立ち、あいさつ運動を行いました。元気よくあいさつをしたり、中学生に手を振ったりと、久しぶりに卒業生に会えて、嬉しそうな様子が見られました。中学生からもらったたくさんのパワーで、福戸小のあいさつを更に盛り上げていきましょう!

運動会実施について

本日、5月27日(土)の運動会は、予定通り実施します。

運動会の可否決定について

5月27日(土)運動会の可否決定については、このHPで、朝6時ごろお知らせします。

1年生 あさがおの種を植えました

画像1 画像1
 生活科の学習で、あさがおの種を植えました。植える前に種を観察して、「丸くないね!」「黒と茶色だね!」ということを発見しました。優しく土に植えて、毎朝水やりを頑張っています。植えてからもうすぐ一週間、だんだん芽が出てきました。成長が楽しみです。

1・2年生交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は、歩行や横断の仕方を中心に、交通安全教室を行いました。警察の方から「右、左、右」「右手を挙げて、渡る」という合言葉を教えていただき、実際に言いながら横断する練習をしました。子ども達は「道路の渡り方が分かった」「ドキドキしたけど上手に渡れてよかった」などの感想をもちました。安全に登下校できるよう見守っていきます。

6年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日(火)にDVD視聴で交通安全教室を行いました。自転車の安全点検やルール、気を付けることを学びました。特に、交差点や道路を横断するときは、必ず止まるということを再確認しました。これからも、交通ルールを守り、正しく安全に自転車を使ってほしいと思います。

応援団結団式「がんばるぞー」 5月2日(火)

赤白の応援リーダーが一堂に会して、全校での結団式を行いました。
赤白応援団長の「がんばるぞー!」のかけ声に合わせて、それぞれの応援団員が「おー!」と声を張り上げました。15日からは、朝の応援練習が始まります。
赤白がんばりましょう!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31