自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

あいさつ運動 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつ運動2日目です。昨日の運営委員会の呼びかけがあったからでしょうか、前日よりも目を合わせて明るい声でのあいさつが増えました。今日であいさつ運動は終わりますが、明日からも明るいあいさつが聞こえる福戸小学校を目指していきます。

1年生 「音楽朝会 ♪しあわせなら手をたたこう♪」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月の音楽朝会は、1年生が担当学年です。曲は「しあわせなら手をたたこう」です。
 この曲は、歌に合わせて手や肩、ほっぺをたたいたり、足を踏み鳴らしたりします。体を動かしながら歌うと、元気が出てきます。みんないつもノリノリで歌っています。
 音楽朝会では、ステージの上で発表しました。全校の前で、堂々と発表することができました。
 全校で体を動かしながら歌うと、とても楽しい気持ちになりました。
 

6年生 「いじめ見逃しゼロ集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 江陽中学校区で「いじめ見逃しゼロ集会」をオンラインで行いました。「あっていいちがい」について話し合いました。「生まれもったものや好きなことなどは、あっていい違いなのに悪く言ってしまうことがあると思った。」「自分が知らないうちに、誰かを傷つけてしまうことがあると感じた。言葉遣いや行動に気を付けたい。」など話し合いを通して考えていました。今日の集会を忘れずに生活していくことを意識していました。

あいさつ運動 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日、29日は小中連携のあいさつ運動が行われます。今日は初日でした。運営委員会が玄関前に立ち「おはようございます!」とあいさつを交わします。自分からあいさつをするのはOKと運営委員が言っていました。「目を合わせて」「明るく笑顔で」を明日できるように、運営委員の児童が昼の放送で呼びかけていました。明日もあいさつ運動を行います。福戸小学校があいさつであふれるようがんばっていきます。

1年生 「図工 おはなしからうまれたよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ぞうのエルマー」「ちいさなきいろいかさ」「むしたちのうんどうかい」どれも、子ども達が大好きな本です。読むと、ワクワクドキドキする話です。
 そのお話を聞いたり、読んだりして思い浮かんだ場面を、絵に表しています。子ども達はぐんぐん描き進め、色鮮やかな作品に仕上げています。完成が楽しみです。

1年生 「生活科 アサガオの種取」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども達が大切に育てているアサガオ。まだ、きれいな花を咲かせているものもあります。
 種がたくさんできてきました。一つ一つ丁寧に取って袋にためています。「こんなにたくさんたまったよ。」とみんな嬉しそうです。まだ緑色のものの方が多いので、これからたくさん取れそうです。

5年生 理科「雲と天気の変化」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,理科で「雲と天気の変化」について学んでいます。
 「雲は,空に浮かんでいて風に流されている。風の向きによって動きが変わるからいろいろな動きをするのではないか」と仮説を立て,実際の空を観察しました。
 今回は,ただ観察するのではなく,chromebookで動画撮影をしました。4年生の星の動きのことを思い出し,基準となる建物等を入れて撮影しました。
 それぞれの班の動画を見ると,雲は西から東に動いていました。今後,衛星画像等も用いながら,確かめていきます。

5・6年生 「1学期委員会(最終)」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(火)の6限、1学期の委員会活動の最終の時間です。どの委員会も活動の振り返りと2学期の委員会への引継ぎを検討していました。
「委員長をして、みんなを支えることができたと思うし、わからないところも教えることだできたと思います。」
「全校のみんなのことを考えてイベントを企画できたのでよかったです。」
 中には、当番活動を忘れてしまった・・・。という反省もありましたが、2学期に挽回するでしょう!
 2学期の委員会は10月11日からです。それまでは、1学期の委員会での仕事が続きますが、1学期お疲れさまでした。5・6年生、2学期もよろしくお願いします。

6年生 「長岡市三島郡親善陸上大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日、6年生が親善陸上大会に参加しました。6年生が練習してきたそれぞれの種目に出場しました。前日には激励会が行われ、全校に応援されていることを実感した6年生。当日は緊張感のある表情でしたが、次第に緊張感も解け、仲間を応援したり他の学校の走りを見たりしていました。全力をつくしてやりきった6年生、かっこよかったです。お弁当やゼッケンのご準備、そしてたくさんの応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 6年生本当によくがんばりました!!

4年朝運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(木)に、朝運動がありました。
 「教室でできるもの」という条件付きでしたので、係の子どもたちが2つ考えたものを全員に提示し、みんなで決めました。子どもたちは「大根ぬき」を選択しました。
 最初は静かにやっていましたが、次第に盛り上がっていきました。
 全員で楽しんだ「大根ぬき」でした。

1年生 「生活科 むしだいすき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で「むしだいすき」の学習をしています。
 学校の築山付近で虫を探しました。虫が大好きな子が多く、見つけたり、捕まえたりすることがとても上手です。バッタ、トノサバッタ、キリギリス、コオロギ、カエル、トンボ、チョウ、アオムシ・・・たくさんの虫を見つけました。
 その後、色や形をじっくり観察して、カードを書きました。
 秋晴れの気持ちの良い天候の中で、自然に親しむことができました。

5年 越一寸の観察と草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明けに、5年生が越一寸の畑に行ってみると、夏休み中に畑一面に生い茂っていた雑草はほとんどなく、きれいに土寄せされていました。農家の方のお陰です。ありがとうございました。その後、5年生で草取りと枝豆の観察を行いました。きれいな薄紫色の小さな花が咲いていたり、豆のできている枝もあったりしました。今後も観察を続けたいです。

1年生 「算数 かたち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの箱を使って「かたち」の学習をしました。
 班ごとに箱を高く積む競争をしました。子ども達は、崩れても、崩れても、もっと高く積もうと、友達と協力しながら工夫していました。
 「高く積むにはどうしたらよいでしょう。」と聞くと、「大きいものを先に積んで、上には小さいものを積む。」「平らなところを重ねる。」「バランスよく重ねる。」「転がる形は積めない。」など、たくさんの考えが出ました。
 子ども達は、箱にたくさん触れ、活動を楽しみながら、立体図形の特徴をとらえることができました。

6年生 総合 「平和学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡青年会議所の方から、長岡空襲と新潟県中越地震のお話をしていただきました。空襲や震災の被害やそれからの復興を映像資料などで、わかりやすくお話していただきました。
「困難にくじけず生き抜く強さ」「先人への感謝」を忘れずに、これからも生活してもらいたいという強いメッセージがありました。子どもたちは「空襲でも先人たちが一生懸命生き抜いて、復興をしたからこそ、今の自分たちがあるということを忘れずにいたい。」など、振り返りました。

6年生 健康集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA保健委員会の主催で、6年生の保護者のみなさんと子どもたちを対象に健康集会を開きました。テーマは食育です。講師の先生によると、12歳の6年生はまさに今が食のゴールデンエイジ。栄養バランスのとれた食事によって、心も体も大きく成長できる時ということです。

1年生 「外国語活動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ALTのク先生と一緒に、外国語活動を行いました。
 今回の内容は、1から10までの数です。正しい発音を教えてもらいながら、何度も英語で数字を言いました。その後、様々なゲームで体を動かしながら数字を言い、楽しみながら覚えることができました。最後は、決められた場所に決められた色を塗る「数字塗り絵」をしました。
 子ども達は、ユニークな先生の語り掛けに大笑いしながら、楽しく外国語活動を行うことができました。

6年生 外国語 「What did you do in summer?」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はALTの先生と外国語の学習です。夏休みの出来事をALTの先生に紹介したり、質問したりしました。「I went to the pool. I enjoyed swimming. It was fun!」など、学習したことを使って会話をすることができました。

4年習字「土地」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日(月)に、夏休み明け初めての習字をしました。
今回の文字は「土地」です。「土」も「地」もとても難しい文字です。
今回は、なぞり書きをして、文字の形を覚える練習をしました。
次回も、続きをやります。しっかり形を整えて書けるようになってほしいです。

2年生 生活「カボチャの観察」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では、先週収穫したカボチャの観察をしました。カボチャの表面の肌触りや模様に注目したり、長さを測ったりなど、熱心に観察していました。「カボチャのシチューにしたい」「カボチャのスープがいいな」など、食べるのをとても楽しみにしているカラフルっ子でした。

1年生 「図工 ぺったんコロコロ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「ぺったんコロコロ」の学習をしました。
 二人一組で、大きな模造紙にローラーで模様を付けたり、様々な材料でスタンプを押したりして、体全体を働かせながら活動を楽しみました。模様や色の組み合わせも工夫し、素敵な作品がたくさんできました。
 最後は、使ったローラーを洗ったり、教室の雑巾がけをしたりして、みんなで協力してきれいに片付けをすることができました。
 「楽しかった!」「また、やりたい!」と、みんなにこにこ笑顔でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31