自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

1年生「くらべてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で「くらべてみよう」の学習をしています。
 様々なものの長さを比べる活動を通して、子どもたちは、長さ比べをするときには端をそろえて比べることが大切だと気付きました。
 教室の中のいろいろなものを、紙テープで測る活動をしました。班で協力してたくさんのものの長さを測り、比べることができました。楽しみながら学習をし、長さについて理解しています。

1年生「はこでつくったよ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の学習で「はこでつくったよ」を行いました。
 算数の学習「かたち」で使ったたくさんの箱を、並べたり、重ねたりして何をつくろうか考えました。そして、ボンドや両面テープで接着をし、自分のつくりたいものを楽しんでつくりました。
 犬、お城、パソコン、車、ロボット・・・素敵な作品がたくさんできました。

4・5年生 音楽発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(水)、4・5年生が親善音楽会で演奏する「RPG」と「君をのせて」を全校に披露しました。緊張感がある中、練習の成果を発揮し、堂々と発表をしていました。素敵なメロディーと歌声が体育館に、響いていました。学習発表会でもこの2曲を演奏します。ぜひ、お越しください。

1・2年生 「お花の苗を植えました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ブルボンからいただいた、お花の苗を植えました。1年生はカレンデュラの苗を植えました。2年生は、ムスカリの球根とパンジーの苗を植えました。パンジーは、赤・白・黄・紫の4色ありました。どの順番に植えるか、お花が咲いた時のことをイメージしながら植えていました。
 お花でいっぱいになった花壇を見るのが楽しみです。

3年「学習発表会の練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、学習発表会の練習に取り組んでいます。
 事前に子どもたちに学習発表会で発表したい内容を聞いたところ、「車いす体験」と「チョウの観察」の2つを発表したいと話しました。
 台本はだれが作るのかも聞いてみると、「自分たちで作りたい」と言い出し、すぐに台本作りを始めました。
 ある程度台本が出来上がってくると、今度は「必要な道具を作りたい」と言い、自分たちで道具作りを始めました。
 すべてのことを、進んで行ってきました。
 30日(土)は、学習発表会本番です。子どもたちだけで作り上げたものを、ぜひご覧ください。
 

2年生 「だんごむしはかせになろう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、だんごむしの観察をしました。
「足は○本だよ!」
「メスのからだには、こんな模様があるんだよ。」
「木の枝にしがみついている!」
たくさん触れ合って、発見したことをすぐにメモしていました。
 だんごむしを探しに行った時には、だんごむしが住みやすいように、土や落ち葉、木の枝、小さなコンクリートブロックなど自分たちで考えてケースの中に入れていました。
 とても小さな生き物ですが、命ある生きものに対して大切に思う優しい気持ちが伝わってきました。
 まだまだ調べてみたいことがでてきているので、「だんごむしはかせ」を目指して調べていきたいと思います。

1年生 「外国語活動をしました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2回目の外国語活動です。
 今回の内容は1〜10までの数字を英語で言うことです。様々なゲームで体を動かしながら繰り返し数字の発音をすることで、子どもたちは、ばっちり覚えることができました。
 最後は、ハロウィンのかぼちゃの塗り絵に、パーツの数字ごとに決められた色を塗り、素敵に完成させることができました。
 ヘイディー先生と一緒に楽しみながら、学習をすることができました。

6年生体育「マット運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の体育は、マット運動に取り組んでいます。今日は前転と後転です。自分たちの技を動画に撮り、見本の動画や写真と、自分の動画を見比べながら、アドバイスをし合いました。「できるポイント」を意識しながら練習しました。これから側方倒立回転や倒立前転などの発展技に取り組んでいこうと思います。

5年生「越一寸」収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日に「越一寸」の収穫をしました。「茎を抜くのは簡単だけど、さやをとるのは大変だった。」と多くの児童が言っていました。たくさん収穫できた越一寸は、全校に配り、家庭でもおいしくいただきました。農協の方に教えていただいたり、保護者の方に手伝っていただいたりしました。ありがとうございました。
 5年生は、収穫の後すぐに茹でて試食すると「いい香り〜」「おいしい!」と笑顔があふれました。今年の収穫時期は終わりましたが、来年に向けて越一寸のおいしさを伝えるために、まとめの学習を進めていきます。

3年理科「ヒマワリとホウセンカの片づけ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 19日(火)は天気に恵まれたため、ヒマワリとホウセンカの片づけをしました。
 ヒマワリを抜こうとしましたが、子どもたちが思っていた以上に根を張っていたため、なかなか抜くことができませんでした。
 ホウセンカは、あっという間に抜けてしまいました。
 その後、子どもたちが楽しみにしていた種取りをしました。細かな種を一生懸命取っている姿は、とてもかわいらしかったです。
 たくさん種を取ることができて、子どもたちはとてもうれしそうでした。

1年生「アサガオリースを作りました」

画像1 画像1
 子どもたちが大切に育ててきたアサガオ。種もたくさん取れました。
 つるを支柱から外し、輪にしてリースを作りました。つるを外したり、きれいな輪にして針金でとめる作業は少し難しかったです。でも、友達同士助け合って完成させることができました。
 乾燥させた後、装飾をし、クリスマスリースを作る予定です。

6年生 「学習発表会に向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会まで約2週間です。6年生も体育館練習が始まりました。自分たちで原稿を考え、演出をしています。自分の考えをみんなに伝えながら、よいものに仕上がることでしょう。まだまだ始まったばかりですが、どのように進化していくのかが楽しみです。

仲良し遠足速報14

バスに乗ります。
予定通りです。
今日の楽しかった話を、お家でお聞きください。

仲良し遠足速報13

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式です。
感想発表です。

仲良し遠足速報12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミッションの終わったチームは、仲良し班で交流活動です。
ドッチボール、おにごっこ様々です。

仲良し遠足速報11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼タイムです。
みんな、黙食。
お腹が空いて、最高のお弁当です。

仲良し遠足速報10

画像1 画像1
遊具です。
体調チェック万全なので……

みんな、楽しそうです。

仲良し遠足速報9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お腹が減りましたが、みんな、ミッションに夢中です。
6年生が、しっかりリードしてくれています。素晴らしい。

仲良し遠足速報8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全部の班が、到着です。
楽しみだったおやつタイム。みんな、嬉しそうでした。

仲良し遠足速報7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5班と8班は、土手に着きました。
土手、一番乗りです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31