自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

ハートフル学年 自然教室 速報7

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食の弁当を食べました。
この後、妙高アドベンチャーを行います。

ハートフル学年 自然教室 速報6

画像1 画像1 画像2 画像2
源流探検終了しました。
みんな川の中を探検し、とても楽しんでいました。
これから、昼食をいただきます。

3年理科「植え替えたヒマワリが咲きました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(月)3年教室の窓から外を見ると、ヒマワリが咲いていました。
 このヒマワリは、職員玄関わきにあったものを植え替えたものです。植え替えたヒマワリだったため、育つかどうか子どもたちも不安でした。
 咲いたヒマワリを見て、子どもたちは「きれいだね」「自分たちが育てているヒマワリも早く大きく育ってほしいね」と言いながら、自分たちのヒマワリを観察していました。
 子どもたちが育てているヒマワリは、夏休みに咲き始めるのではないかと思います。夏休み中、時々学校の花壇を見に来て、ヒマワリの様子を観察してほしいと思っています。

ハートフル学年 自然教室 速報5

画像1 画像1 画像2 画像2
源流探検中です。
途中、川の中の生き物探しをしています。
下川西小学校と一緒にがんばっています。

ハートフル学年 自然教室 速報4

画像1 画像1
到着しました。

みんな元気です。

ハートフル学年 自然教室 速報3

画像1 画像1
大潟パーキングにて、トイレ休憩です。
5年生は、バス酔いもなく、全員元気です。

ハートフル学年 自然教室 速報2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り、出発しました。
5年生は、早速、運転手さんへよいあいさつをしていました。

ハートフル学年 自然教室 速報1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自然教室の出発式を行いました。
めあて発表や校長先生からのお話などを聞き、5年生は気持ちを高めていました。
校長先生から、あいさつや返事をすること、きまりを守ること、自分で考えることの3つをがんばってくださいと言われました。

4年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 妙見浄水場と長岡浄化センターへ見学に行ってきました。浄水場では、信濃川の水が、安全に飲めるようになる仕組みを見学し、施設の大きさに驚いていました。また、できたての水も飲ませていただき、そのおいしさを実感していました。浄化センターでは、みんなの使った水がきれいになる様子を見学しました。濁っている水が、微生物や薬品の力によって綺麗になっていることに興味深々でした。五感を使って浄水場や浄化センターの施設について学ぶことができ、充実した学習を進めることができました。

オーロラ校外学習速報8

画像1 画像1 画像2 画像2
さっき歩いたところの地下です。たくさんの管が通っています。

オーロラ校外学習速報7

画像1 画像1
反応タンクを見せてもらいました。微生物が水を浄化するそうです。

オーロラ校外学習速報6

画像1 画像1 画像2 画像2
長岡浄化センターに着きました。建物のなかで、説明を聞きます。

オーロラ校外学習速報5

画像1 画像1
高か水槽の説明を聞きました。

オーロラ校外学習速報4

画像1 画像1
できたての水を飲ませてもらいました。美味しい。

オーロラ校外学習速報3

画像1 画像1
濾過ちで、説明を聞いています。一生懸命、メモしています。

オーロラ校外学習速報2

画像1 画像1
妙見浄水場に着きました。

1年生「アサガオが咲きました。」

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(月)の朝、アサガオが2つ咲きました。
先週観察した時、子どもたちがたくさんのつぼみを発見し、「早く咲いてほしいな。」「何色の花が咲くかな。」と、とても楽しみにしていました。
登校後、「アサガオが咲いているよ。」とみんな大喜び。きれいな紫色です。つるも子どもたちの背丈より長くなっています。
明日はいくつ咲くでしょう。楽しみです。

オーロラ校外学習速報1

画像1 画像1
出発です。みんな元気です。

3年「光を調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月下旬からヒマワリやチョウの観察をしながら、「光を集めよう」の学習をしています。
 鏡で日光を反射させたり、鏡の枚数を増やし、日光を1か所に集め、温度変化を調べたりしてきました。子どもたちから「もっと光を集めたらどうなるのか」という疑問が出てきたため、虫眼鏡で日光を集めることにしました。
 6月下旬に行ったときには日光が弱く、大きな変化は見られませんでした。ところが、7月2日に再度行ったところ、日光を上手に1点に集中できたところから煙が出てきました。子どもたちは大喜び。何度も繰り返し行いました。
 実験後「この実験は、子どもだけではやってはいけません。必ず大人と一緒にやりましょう。」と話をしました。
 実験は楽しいですが、危険が伴うものもあります。安全に気を付けて実験させていきたいと考えています。

クラブ活動頑張っています その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その3では
「お花クラブ」「写真クラブ」「卓球クラブ」をご紹介します。

「お花クラブ」は、大人が生けるのとほとんど変わらないバツグンのセンスで行けていてびっくりしました。
すてきな作品に仕上がり、作品発表が楽しみです。

「写真クラブ」では、「ヘビを撮ったよ」「ほら、きれいなお花」「こんなバッタがいたよ」それぞれみんな、自分のお気に入りの画像が撮れていました。
こちらも、作品発表が楽しみです。

「卓球クラブ」は、いよいよ本格的な練習が始まりました。
まるで、中学校の部活のように、打つ人、球を拾う人に分かれて順番に教えていただきます。返した球が、台に入っていて、こちらもびっくり。
子供は上達が早いです。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31