自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

雪遊び速報2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼タイムになりました。
風の館で、お弁当を広げます。

ソーシャルディスタンスをとって、もぐもぐ…

お腹が減ったので、最高においしいお弁当です。


雪遊び速報1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は低学年が丘陵公園でそり遊びです。
朝は、あいにくの雨でしたが、丘陵公園に着くと、雨もやみました。
準備をして、元気にそりゲレンデへ。

とても長いスロープを、勢いよくすべり降りてきます。

「きゃー」
「楽し〜い」
「もう一回滑ろう!」

元気な1・2年生たちです。

第3回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日は避難訓練でした。
地震を想定し、冬場の避難方法を学びました。

雪が積もっている時の避難経路が、いつもと違うことを確認しました。
屋根からの落雪、側溝に近づかない…等、雪がないときには想像のつかないことが様々あり、確認することができました。

校長からは、10年前に東日本大震災があったこと、15000人以上の方々が亡くなったことを、話しました。そして、緊急の時、よく聞くこと、よく見ること、場合によってはにおいをかぐなど、全身の感覚を使って情報を集めて、安全な場所がどこかを判断できる力をつけていくことが大切だという話をしました。

多くの子は、真剣そのもの。自分の命をしっかり守るための大切な訓練となりました。


スキー速報4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2班です。リフトに乗ります4班は、タイミングよく、はいピース。。

スキー速報3

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイムです。1〜4班は、すでに、午後の部へ。

スキー速報2

画像1 画像1
雪ですが、頑張っています。

スキー速報1

画像1 画像1 画像2 画像2
スキー場着きました。皆元気です。
すごい雪です。でも、負けずに頑張ります。

読書旬間「お楽しみ読み聞かせ」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はY先生から「だじゃれ世界一周」という大型絵本。
5年生は、教頭先生から「百万回生きたねこ」というお話。
6ね生は、H先生から「いいからいいから」というお話。
それぞれ読んでいただきました。

福戸小の子どもたち、本好きの子が多いようです。

本は一生の友達です。福戸小学校の子どもたち、本からたくさんのものを吸収してほしいものです。

また、本好きな子は学力が高い。という統計結果もあるようです。テストの問題文を読み取る力は、本を読む力が大切になります。

「小学5年生で読書家にならなかった人は、一生読書家になれません。」という、厳しい話を大学の先生から聞いたことがあります。


本から得るものはとてもたくさんあります。

小学生の今のうちにたくさん本に触れて、福戸小の子どもたちが本好きな人になれるように、ご家庭でもご家族で本を読む時間などを作っていただけるとありがたいです。
冬休みは一つのチャンスかもしれません。
時には、テレビを消して、家族ぐるみで読書に親しむ時間を作ってみてはいかがでしょうか?

読書旬間「お楽しみ読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日から読書旬間が始まりました。1月15日までの長い取り組みとなります。

14日は、「お楽しみ読み聞かせ」で、先生方から各教室に行ってもらい、本の読み聞かせをしていただきました。

1年生は、K先生から「ねこの木」という本。
2年生は、校長先生から「もぐらバス」という大型絵本と「サンタクロースはほんとにいるの?」という絵本。
3年生は、M先生から「ふしぎなかぎばあさん」という本。

それぞれ、興味津々聞き入っていました。

創立130周年記念集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
先輩の皆さんのお話から
「友達がいたから、いろいろやってこれました」
「人に負けないようなことを、自分なりに決めて、一生けん命努力して身に着けてほしい」
「1日1日を大切に過ごしてください」
「100周年は、1年がかりで準備しました。大変だったけれどやりがいがありました」
といった、貴重なお話をお聞きすることができました。

そのあと、後援会から、記念の本の寄贈を後援会長様からしていただきました。
運営委員長が受取りました。

最後に、児童代表のお礼の言葉がありました。
Nさん、Aさん、Sさんが先輩たちや後援会長様にお礼の気持ちを伝えました。

みんなの心に残る記念集会となりました。



創立130周年記念集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(火)は福戸小学校創立130周年記念集会でした。

はじめに、校長先生から、福戸小学校の歴史を聞きました。
明治23年7月1日に「公立尋常科福戸小学校」という名前で、福戸村大字片端(かたばた)今の神明宮の向かいあたりにあったということでした。
その後、校章ができたこと。
火事があったこと。
ピアノを寄贈されたこと。
校歌が制定されたこと。
福戸中学校が併設されていたこと…等々、様々なことを聞きました。

福戸小学校出身の先輩の皆さんにお話していただきました。
・当時の写真をもとに、お話してくださったり、100周年の時のお話をしてくださったり、様々なお話をお聞きしました。


4年新潟見学記速報10

学校に着きました。
みんな元気で、到着です。
帰りのバスは、ほとんどの人がぐっすり眠っていました。
お家に帰った子どもたちに、今日の話をお聞きください。

4年新潟見学記速報9

画像1 画像1
楽しかった新潟市ともお別れです。
たくさんの学びがありました。楽しいのですが、結構疲れました。
予定より、10分くらい遅れて出発です。

4年新潟見学記速報8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここは、議会場。
ここで、県議会(県の大事な話し合い)が行われます。
何と、議長席にも座れます。

4年新潟見学記速報7

画像1 画像1 画像2 画像2
県庁に着きました。雨が降っていますが、みんな元気です。説明を聞いて、見学です。
2グループに分かれて、見学します。

4年新潟見学記速報6

画像1 画像1
記念撮影して、自然科学館とはお別れです。
次は、県庁見学。楽しみです。

4年新潟見学記速報5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当タイムです。
お家で作っていただいた、美味しい美味しいお弁当。みんな、ニコニコです。

4年新潟見学記速報4の3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竜巻の起こる部屋、みんな夢中です。砂が模様になる機械…… みんな夢中です。

4年新潟見学記速報4の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
触れない像、何もないのに音のするハープ……いろいろあります。

4年新潟見学記速報4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからは自由見学。
グループごとに分かれて、見学します。
時間はたっぷりあります。この時間に、下川西小学校の人と交流もします。サインをもらいます。じゃんけんしたり、好きなものを聞いたりします。早速交流しているグループもあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31