一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

5月7日(金)今年のASCテーマソング登場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 曇り空の朝。今朝の風はそれほど寒く感じません。生徒玄関近くから爽やかな音楽が響いてきました。「おーはようー、よのぉーなか!」。なるほど、今年のASCテーマソング「アイデア」(星野源)です。旭の子の響き合う朝をこれから毎日応援してくれます。
 教育相談二日目。特別教室前廊下には、相談の順番を待つ1年生の姿。1年生の皆さん、中学校生活は慣れましたか?中学生になって感じたことや、もし困っていることなどあれば、気軽にお話ししてくださいね。
 「2つの力は?」「直線上!」。「2つの力の向きは?」「反対!」。「2つの力の大きさは?」「等しい!」。理科室では3年生が「作用・反作用」についてクロームブックを用いながら学びを深めていました。
 連休明け二日で週末。ちょっと得した気分ですね。それでは皆さん、よい週末をお過ごしください。

5月6日(木)連休明け、活動再開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休明けの朝は、抜けるような青空が広がりました。「おはようございまーす!」、久しぶりに生徒たちの元気な挨拶が玄関に響きました。
 旭岡中学校では連休明けの今日から教育相談期間になります。朝読書の時間を利用して一人ずつ教育相談を行います。
 生徒玄関では、生活委員さんが4月の「生活の振り返り」の掲示作業中。「新しい仲間のいいところを発見した」「新しい目標を立て行動を起こした」などに、各クラスから前向きな評価がされていました。
 駐車場脇の畑から賑やかな声が聞こえます。見下ろしてみると2年生が技術の授業中。「生物育成」は土づくりから。協力して堆肥を撒いたり、鍬を入れたり、汗を流した分、自分たちの畑に愛着がわいてくるよ。
 今日はこの後、3回目の全校応援練習があります。連休明け、旭の子たちは元気に活動を再開しました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31