青葉台小学校ホームページへようこそ!

よいお年をお迎えください!【冬休み前全校朝会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月23日(木)朝、冬休み前の全校朝会を行いました。今回は、新型コロナウイルスの感染が広がらないように気を付けるため、会議室からオンライン、インターネットを通じて各教室に放送しました。
 まず最初に、表彰を行いました。夏休みに取り組んだ科学研究やいろいろなコンクールに応募した結果が届いていましたので、賞状をお渡ししました。詳しくは、学校だより12月号をご覧ください。
 次に校長が、これまでの頑張りをたたえるとともに、新年を迎えるにあたって、「今月の歌」で毎日歌ってきたスマップの「世界で一つだけの花」の歌詞にあるように、「オンリーワン・自分らしいめあてを立てましょう」と話しました。子どもたちがどんなめあてを立てるのか、冬休み明けに聞かせてもらうのを楽しみにしています。
 最後に、生活指導の先生から「冬休みの過ごし方について」のお話がありました。プリントも配ってありますので、ぜひ御家庭で改めて確認していただき、安心・安全で楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 よいお年をお迎えください!

本に親しもう! 校内読書旬間スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(火)から校内読書旬間が始まりました。最近はテレビだけでなくネット動画を見ることが増え、読書離れが加速しているように感じます。そんな中、子どもたちからは読書の世界を楽しんでもらいたいと思い、17日(金)まで様々な取組を進めています。
 まずは、先だって2日(木)昼休みに、読書ボランティア「えほんのとびら」の皆さんによる「読み聞かせスペシャル」が開かれました。(写真左) 時季にあったクリスマスのお話などを、子どもたちはマスクをきちんとしながら楽しそうに聞いてました。
 8日(水)は、司書の矢川先生から給食の時間に読み聞かせをしていただきました。おいしい給食を食べながら静かに、お話の世界に引き込まれていました。お昼休みには、市の移動図書館バス「米百俵号」が玄関前に来ており、多くの子どもたちが本の貸し借りをしていました。(写真中央) 学校の図書室に無い本も読んでみようとする姿勢はとても素晴らしいですね。
 自分たちが読んだ本の中で、他の人にも読んでもらいたいと、子どもたちが「おすすめの本」紹介を給食の時間に放送しています。7日(火)が高学年、9日(木)は中学年、10日(金)は低学年の子どもたちが発表しました。(写真右) 友達のおすすめの本も是非読んでほしいと思います。
 全校の子どもたちは、本のジャンルをマス目に並べた「読書ビンゴ」にも挑戦しています。いろいろな種類の本も手に取って本に親しんでほしいと思います。

6年生 修学旅行に行ってきました!【2日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行2日目。
 まず最初に、昨晩泊まった「瀬波ビューホテル」の一室をお借りして「村上木彫堆朱」の体験学習をしました(写真左)。版画などで使っている彫刻刀とは違う特殊な彫刻刀で「お箸」に模様を彫ってみる体験です。慣れない手つきでしたが、子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。彫り終わらなかった部分や塗りの作業をしていただいて、完成品が後日届きます。どんなお箸ができあがるかとても楽しみです。
 午後は、新潟市に戻ってきて、「白根グレープガーデン」で「ミカン狩り」体験をしました(写真中央)。新潟県内でミカン狩りができるのはここだけだそうです。子どもたちは、どのミカンを取ろうか思案しながら収穫し、袋が破れそうになるぐらいミカンを詰めていました。
 最後は、三条市の「スノーピークミュージアム」の見学です(写真右)。山の中に本社ビルを構え、周りに広いキャンプ場がありました。会社の成り立ちや、社長さん・社員さんたちの仕事やものづくりにかける思いをお聞きすることができました。
 コロナ禍の中、修学旅行が実施できるかどうかとても心配でした。この学年は、昨年度は自然教室が実施できませんでした。方面が県内に変わりましたが、一泊二日で実施できて本当によかったです。県内の様々な産業を学び、新潟県の素晴らしさを肌に感じることのできた修学旅行になりました。

6年生 修学旅行に行ってきました!【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、11月30日(火)・12月1日(水)と一泊二日で修学旅行に行ってきました。年度当初は6月に福島県会津方面に行く予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大のため延期していました。方面も県外から県内に変更して行いました。
 1日目は、快晴の空の下、元気よく出発。まずは燕市の産業史料館を見学し、その後、2グループに分かれて、包丁をつくる工場「藤次郎」(写真左)、洋食器をつくる工場「サクライ」を見学しました。ものづくりの歴史や工夫、携わっている方々の思いを学ぶことができました。
 次に新潟市の北方文化博物館で昼食を取り「豪農の館」(写真中央)を見学しました。大地主;伊藤家のすごさと住まいの大きさ・立派さに圧倒されました。
 1日目の最後は、村上市「イヨボヤ会館」です。村上藩の人たちが鮭を産業として築いてきた歴史に触れ、今でも鮭をふ化して放流している様子(写真右)を目にして、村上の鮭に対する思いの熱さを感じ取ってきました。

小中合同いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月25日(木)の午後、青葉台中学校で「小中合同いじめ見逃しゼロスクール集会」が行われ、6年生が参加してきました。以前は、中学生全学年の生徒が参加していましたが、コロナ禍の中、昨年と同様、中学2年生と中学校区3小学校の6年生が集まっての会となりました。
 最初に、事前に回答してもらった子どもたちの実態アンケートの結果を基に、中学生が劇仕立てにして分かりやすく問題提起をしてくれました。人間関係づくりにおいて、具体的な場面を演じ、自分だったら「嫌かどうか」を考え、人との感じ方の違いを学びました。小学生・中学生を交えたグループでも、どうしたらトラブルにならなかったのか、その後の解決策などを話し合い、全体でも発表し合いました。
 次に、新潟県警察本部生活安全部少年課いじめ対策係の方を講師としてお招きし、「情報モラル教室〜ネットいじめについて〜」というテーマで講演をしていただきました。インターネットを介してのトラブルの現状や対策についてお話をお聞き、インターネットは便利ではあるが、使い方を誤ると大変なことになるということを、子どもたちは改めて感じることができました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

生活指導

小中連携だより

コミセンだより