大きくなったかな?【発育測定】

画像1 画像1 画像2 画像2
発育測定を行いました。
4月と比べてどのくらい大きくなったか測定しました。
身長も体重も増えている子が多かったです。

合わせて養護教諭が保健指導も行いました。
生活リズムを整えて健康な生活をしようと働きかけました。
「早く起きられない」「朝ご飯を食べる時間がない」「遅くまでゲームをしている」など自分の改善点が見えた子もいたようです。

今日は涼しい?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は少し気温が低く、風もあったので、涼しく感じました。
子どもたちは体育館やグラウンドで遊んでいました。
教室でけん玉やカードゲームをしている子もいました。
3年生は理科の時間にタブレットでひまわりの写真を撮っていました。
早く安心して屋外で学習や遊びができるようになるといいと思っています。

1学期後半再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
今日から1学期後半が始まりました。
玄関や教室では友達と楽しそうに思い出話をする様子が見られました。
今日の欠席は0で全校児童が元気に登校しました。
大きな事故やケガがなく安心しました。

今日は、朝清掃をし新しい教科書を受け取りました。
思い出発表をしている学年もありました。

給食は夏野菜カレー。
久しぶりの給食をもりもり食べることでしょう。


明日から1学期後半が始まります!

画像1 画像1
子どもたちが中庭で育てているひまわりが多くの花を咲かせました。
高さも子どもたちの背丈より大きくなっています。
いよいよ夏休みも今日で終わり、明日から学校生活が再開します。
教職員もひまわりも元気な子どもたちに会えることを心待ちにしています。

長岡まつり大民謡流し

画像1 画像1 画像2 画像2
8月1日、長岡まつりの大民謡流しに山通コミュニティセンターとして子どもたちと教職員が参加しました。
暑い日でしたが地域の皆さんと一緒に楽しいひと時を過ごすことができました。
子どもたちは最後まで動きをそろえて踊ることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28