寺泊に校外学習に行きました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(木)2年生が寺泊方面に校外学習に出かけてきました。水族館で珍しい魚を見たり、魚の市場通りで買い物をしたり、トキと自然の学習館「トキみ〜て」を訪ねたりして見聞を広めてきました。学校に帰ってくると寺泊での楽しい思い出をうれしそうに話してくれました。ボランティアの皆様からもたくさん参加していただき、安全に実施できました。ありがとうございました。

4年生が刈谷田川調査(2回目)に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  16日(火)4年生が刈谷田川調査(2回目)に行ってきました。今回は、栃堀地区にある「ふるさと交流館」のそばの石積みの階段から川の中へと入りました。人工的に整備されていて、水質検査や生き物探しなどの活動を安心して実施することができました。天候にも恵まれ、水の中にも躊躇なく入り、活動を楽しむことができました。ふるさとの川への関心を高める貴重な体験となりました。

祖父母参観の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(水)は、祖父母参観日でした。教室がいっぱいになるくらいに、たくさんの方が関心をもって来校してくださいました。子どもたちもいつも以上に緊張感をもちながらも、張り切って学習に取り組む様子がありました。
 祖父母の皆様には、感染症の流行以降、教室でのお孫さんの学習の様子を見ていただく機会はあまりありませんでしたので、子どもたちの学びの姿、学年に応じた学習内容等を知っていただくよい機会になったと思います。夏休みの作品も見ていただくことができました。ご協力ありがとうございました。

夏休みが明けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが明けて、学校に子どもたちの笑顔と活気が戻りました。
 1日(月)には、休み中に取り組んだ作品を手に、元気に登校して来る姿がありました。授業中や休み時間には、仲間と楽しそうに学んだり、遊んだりする姿があります。
 各学年の廊下には、夏休み中に取り組んだ工作や書写、調査活動等の力作が並んでいます。参観日等の際にぜひご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31