TOP

5・6年生 マラソン記録会1

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

1・2年生 マラソン記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

5・6年生 マラソン記録会4

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

3・4年生 マラソン記録会4

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

3・4年生 マラソン記録会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日(木)にマラソン記録会が行われました。昨日は雨が降ってしまい、延期となりましたが、走りやすいよい天候に恵まれました。昨年から自分の記録(タイム)と向き合うことを大切にするために、「マラソン記録会」と名前を変更しました。日々の練習や努力を大切にし、苦しいことからも逃げずに頑張った結果、練習や記録会で自分の記録を伸ばしていく喜びを感じられた子どもたちが多かったのではないでしょうか。
 今日の記録会は、中学年、低学年、高学年に分かれ、行われました。どの学年も練習の成果を発揮し、多くの応援の中、一生懸命に走っていました。
 皆様の応援のおかげで子どもたちは、全員が完走することができました。ご来校そしてご声援ありがとうございました。

3・4年生 マラソン記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

3・4年生 マラソン記録会3

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

2年生 新しい漢字の学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

2年生 新しい漢字の学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

2年生 新しい漢字の学習4

板書です。
画像1 画像1

2年生 新しい漢字の学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(水)、2年生は新しい漢字をいくつか習いました。書き順を指の空中書きで確認し、ドリルに丁寧に書き込んでいました。2年生になると、1年間で160個の新しい漢字を学習します。これらを全部覚えることは大変な作業です。今日は2年生全員が真剣に漢字学習に取り組んでおり、立派だと思いました。

4年生 がい数マスターになろう1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(水)、4年生は算数でがい数を学習しました。大きな数で「上から一桁のがい数にしなさい」、「上から二桁のがい数にしなさい」と問題が出されます。どこの数に注目し、四捨五入をすると答えが出せるのか。4年生にとっては、大変難しい問題です。授業では、みんな真剣に問題に取り組んでいました。

4年生 がい数マスターになろう4

児童のノートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 がい数マスターになろう2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

4年生 がい数マスターになろう3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

2学期始業式3

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。会の終了後、ハンカチチェックを行っていました。

2学期始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(火)の朝、2学期の始業式を行いました。2学期は、104日あります。2学期頑張ることの発表では、代表児童の3年生と5年生が発表しました。2人とも堂々と発表していました。
 校長の話では、昨年の学校行事の様子を写真で見せ、今学期の見通しがもてるように話をしました。みんなで協力して、実りの多い2学期になるよう支援していきます。

2学期始業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

1年生 初めての通知表1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(金)は、1学期の最終日でした。1学期の児童の頑張りを通知表でお知らせします。1年生は、生まれて初めての通知表でした。担任から頑張ったことを話されると、うれしそうに聞いていました。

1年生 初めての通知表2

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31