TOP

祖父母参観(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は算数で水のかさについて学習しました。

祖父母参観(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日(水)の5限に祖父母参観が行われました。祖父母をはじめ保護者等、たくさんの方にご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちは、多くの皆さんに見守られながら、いつもより張り切って学習に参加していました。また、学年によっては、子どもたちの学習に支援をいただきました。大変、ありがとうございました。

発表朝会3

画像1 画像1 画像2 画像2
発表の様子です。

発表朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
発表の様子です。

発表朝会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日(水)の朝、発表朝会を行いました。今日は、4名の発表でした。発表内容は、夏休みの思い出、ペットの飼育等でした。夏休みの思い出として、家族と遊園地やテーマパークに行ったことがとても楽しかったことがよく伝わってきました。

夏休みの作品(5年生)2

5年生の作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの作品(5年生)1

5年生の作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練4

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の様子です。

避難訓練5

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の様子です。

避難訓練6

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の様子です。

避難訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の様子です。

避難訓練1

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(火)に第4回の避難訓練が行われました。今回は、休み時間に地震が発生した想定で行いました。休み時間ですから、職員は近くにはいません。放送をよく聞き、その指示に従いながら、自分の判断で行動しなければなりません。避難指示の放送後、児童はコミセンの集合場所に全員集合することができました。放送後、わずか2分40秒で集合できたことは大変立派でした。
 その後、熱中症対策のため校舎に入り、全体指導を行いました。そして、それぞれの教室に戻り、各学年に応じた振り返りを行いました。

避難訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の様子です。

夏休みの作品(4年生)1

4年生の作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの作品(4年生)2

4年生の作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「ごんぎつね」(音楽)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(月)、4年生は音楽で「ごんぎつね」に取り組みました。「ごんぎつね」は国語でも学習しています。それを音楽の時間では、歌やリコーダーで表現しようと頑張っています。

4年生 「ごんぎつね」(音楽)4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

4年生 「ごんぎつね」(音楽)3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

4年生 「ごんぎつね」(音楽)2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

夏休みの作品(3年生)1

3年生の作品の一部を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31