♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

8/1:中学校区合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月に入って初日に、中学校区の小中学校合同での研修会を行いました。
小中学校連携の一環として、小中合同での研修会を毎年実施しています。
教職員は子どもの教育に携わる立場ですから、人権感覚を高くもたねばなりません。
そういった目的から、中学校区の教職員全員で人権教育、同和教育に関する合同研修会を実施しました。
今回、同日別会場で開催されている県の同和教育研究集会の講演会をオンラインで視聴する形式の研修会です。
他県で人権教育、同和教育の実践を積み重ねてこられた講師のお話は大変説得力があります。どの教職員も真剣に講演に耳を傾けていました。
2時間ほどの研修会でしたが、時間があっという間に過ぎました。とても意義深い研修会となりました。
オンラインでの研修にご協力くださった県同和教育研究集会関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。

7/28:職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏季休業に入って早々、職員研修を行いました。
通常の授業日では多くの職員がそろう時間がなかなかとれません。夏季休業中は職員がそろって研修できるチャンスでもあります。
とは言っても、生徒のみなさんと一緒に部活動をする時間もありますので、部活動が終わって生徒が下校した後の時間等を有効に使って研修に勤しみます。
本日は、財務研修(写真左)、学級経営研修(写真中)、非違行為根絶研修(写真右)の3つを行いました。
盛りだくさんの内容でしたので、職員も少々疲れた様子でしたが、有意義な時間となりました。
夏季休業後、レベルアップした姿で生徒のみなさんの前に立てるよう、教職員も研修に励んでいます。
教職員一同、研修の成果を夏季休業後に発揮できるよう頑張ります。生徒のみなさんも夏休みの学習をぜひ頑張ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31