長岡市民に愛される長生橋のひみつ〜4年生社会科の学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は社会科の学習で、長岡市のシンボルである長生橋について学習しています。
10月30日(木)には、「長生橋を愛する会」の渡辺千雅様にお越しいただき、長生橋を愛する会の活動内容や長生橋の歴史、魅力などについて教えていただきました。子どもたちは、渡辺様のお話を通して、「長生橋についてもっと知りたい!」という意欲を高め、実際に長生橋を見学に行くことにしました。
翌日の31日(金)、再び渡辺様にお越しいただき、長生橋の見学に行きました。長生橋の錆から歴史を感じたり、信濃川の流れの速さを確かめたりすることができました。「昔は、機械がなかったのにどのようにして橋をつくったんだろう?」と、見学を通してさっそく疑問が出てきました。
これからの学習を通して、千手小学区に架かる長生橋の歴史や建設に携わった人たちの思いにふれることで、長生橋への愛を深めていってほしいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表