今日の給食

画像1 画像1
 <献立>
 秋の混ぜごはん 肉野菜炒め まめまめみそ汁 ルレクチェコンポート 牛乳

 今日も秋の味覚が満載のメニューです。混ぜご飯は栗やきのこがたっぷり入っています。新潟の特産ルレクチェは甘くて冷たくてつるんとした舌ざわり。子どもたちにも大好評でした。

こだまタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽発表会が終わって、久しぶりのこだまタイムです。こだま班で、音楽発表会で素敵だったところや頑張っていたところなどをぽかぽかメッセージカードに書いて、交換しました。お互いの頑張りやよさを認める、伝え合う大切な活動です。

今日の給食

画像1 画像1
 <献立>
 すき焼きうどん ふっカツ 乾缶サラダ 牛乳

 今日で中越地震から21年。乾物や缶詰を使った防災献立でした。災害はいつ、どこで起こるかわかりません。いざという時のためにも、缶詰を常備しておくなどの備えが大切です。ご家庭でも、防災について話し合ってみてはいかがでしょうか?

6年生東京校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、6年生は日帰りで東京に行ってきました。企画展に向けて、国立西洋美術館の学芸員からお話を伺ったり、ギャラリートークを体験したりしました。不忍池テラスで昼食をとり、上野動物園へ。雨で肌寒い一日でしたが、多くのことを学んだ校外学習となりました。

今日の給食

画像1 画像1
 <献立>
 ごはん キムチとおから入り焼きコロッケ レンコンのうま塩炒め みそワンタン汁 牛乳
 
 今日は長岡減塩うまみランチです。さらに発酵食品がたくさん登場する発酵献立です。キムチ・塩こうじ・味噌とすべての料理に発酵食品が使われていました。急に気温が下がって、肌寒くなってきました。発酵食品には免疫力を高める力があります。風邪予防にも上手に取り入れていくといいですね。

全校鬼ごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みは体育委員会主催の「全校鬼ごっこ」がありました。来週のマラソン大会に向けて、楽しく長く走れるように計画したものです。鬼に捕まった人がどんどん鬼になって増えていく「増え鬼」です。学年関係なく、楽しく走る時間になりました。

今日の給食

画像1 画像1
 <献立>
 ごはん 鮭のもみじ焼き ひじきのゴマびたし さつま汁 牛乳

 もみじ焼きはニンジンのすりおろしとマヨネーズを混ぜたソースをかけて焼いたものです。きれいなオレンジ色で子どもたちにも食べやすい味付けとなっています。さつま汁は秋の野菜サツマイモがたくさん入っていました。

上組のことを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は地域について調べています。今日は摂田屋の「吉乃川」へ見学に行ってきました。酒造りの歴史についてのお話をお聞きし、酒造りの道具や工程なども見学させていただきました。「醸造のまち 摂田屋」で古くから続く酒造りを学ぶ貴重な機会となりました。

クラブ活動作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽会に合わせてクラブ活動で制作した作品も展示しています。どの作品も子どもたちがイメージを広げ、丁寧に作ったものばかりです。

音楽発表会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 終わりの言葉では6年生の代表児童が、最後の演奏の感想と会場の方々への感謝を伝え、音楽会が終わりました。こだまっ子の退場は毎年恒例の6年生の演奏!最後まで心に響く素敵な音楽会になりました。廊下には、保護者の方からのぽかぽかハートメッセージがたくさん貼られていました。温かい励まし ありがとうございました!

音楽発表会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱「帰る場所」 合奏「ultra soul ver.DREAM」 最後の演奏は6年生。歌詞の意味をかみしめながら、気持ちを込めた歌声が体育館を包みました。合奏は会場のみんながリズムに乗ってまるでB's のライブのようでした。「Hey」の掛け声で会場が一体となりました。
 

音楽発表会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱「未来色のハーモニー」 合奏「彼こそが海賊」 4年生は2部合唱に挑戦しました。互いの声を聴きながら透き通るハーモニーが会場に響きました。合奏はパイレーツ・オブ・カリビアンの主題曲を力強く演奏しました。

音楽発表会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歌「魔法のあいことば」 合奏「ドレミの歌〜つばさ★あったか♡SP」 後半のスタートは2年生。歌は振付を入れながら、元気いっぱい歌いました。おなじみのドレミの歌をハンドベルなどいろんな楽器で楽しく合奏しました。

クラブ発表 ダンスクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ダンスクラブは4〜6年生全員でのダンス、4.5年生のダンス、6年生のダンスと3曲を披露しました。

クラブ発表 音楽クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 映画「千と千尋の神隠し」から「いつも何度でも」と長岡花火のフェニックスでおなじみの「ジュピター」の2曲を披露しました。

音楽発表会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱「ぼくらのチカラ」 合奏「We Will Rock You」 前半の最後は5年生。クイーンの楽曲を力強いリズムで演奏しました。合唱は2部合唱に挑戦。素敵なハーモニーを響かせ、5年生のチカラを発揮しました。

音楽発表会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歌「チャレンジ」 合奏「サンシャイン ソラシドレモネード」 リコーダーや習字、マスキングアートなどいろんなことに挑戦してきた3年生。太陽のワッペンを胸に、明るく、はつらつと演奏しました。

音楽発表会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合奏「きらきらぼし変奏曲」歌「ゆめはなび」 1年生は初めての音楽発表会です。音を聴き合って「きらきらぼし」を元気いっぱい演奏しました。「ゆめはなび」は「打ち上げ開始でございます」の合図で、楽しく歌いました。

音楽発表会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽発表会です。オープニングは「未来キャンバス」の全校合唱。2部合唱が体育館いっぱいに響きました。一年生のはじめの言葉ではラッパも登場!待ちに待った音楽発表会のスタートです。

今日の給食

画像1 画像1
 <献立>
 黒糖食パン 大豆とひじきのパン粉焼き コーンドレッシングサラダ 野菜とアサリのスープ 牛乳

 今日は洋食メニューです。コーンドレッシングはコーンの風味がきいた甘めのドレッシングです。粒のコーンも入っていて、コーンを味わえるサラダです。パン粉焼きは中にひじきと水煮の大豆がたくさん入っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30