感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

5年生 自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、8月27日、28日の2日間、胎内市にある県立少年自然の家へ、1泊2日の自然教室に出かけました。途中、新潟市北区の福島潟で「新潟水俣病」について学習した後、少年自然の家で、砂丘地の松林の中のウオークラリー、キャンプファイヤー、胎内川河口でのカヌー教室など、海のそばで様々な体験活動を行います。水環境や自然と自分、自分の生活とのつながりについて考える自然教室になるとよいですね。

1学期後半が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月25日(月)、長かった夏休みが終わり1学期後半がはじまりました。気温がとても高く暑いので、朝の全校朝会はオンラインで行い、各教室で校長講話を聞きました。また、夏休みに作成した工作などの作品が、特別教室に展示されました。時間をかけてじっくりと取り組んだ力作が並びました。8月、9月は1学期のまとめの時期です。できるようになったことや上手になったことを大切に、まとめに取り組んでいきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31