10/22(水) 合唱縦割り発表会
合唱実行委員の司会進行のもと、はじめに全体で全校合唱「Believe」の練習を行いました。その後、体育館、音楽ホール、多目的ホールの3会場に分かれ、縦割り学年で合唱のプレ発表を行いました。 どの会場でも、互いの発表を真剣な態度で聴き、刺激を受け、アドバイスを出し合う、素晴らしい発表会となりました。 この発表会を受け、放課後の合唱練習はどのクラスもいつも以上に熱が入っていました。本番に向け、さらなる高まりが期待されます。 10/17(金) 合唱コンクールプレ発表会、3年生「こころの健康教室」
本日4限から6限にかけて、各学年による合唱コンクールに向けたプレ発表会を実施いたしました。現時点では、どのクラスも「まだまだこれから」という印象でしたが、本番へ向けての意気込みが強く感じられる発表でした。他のクラスの合唱を熱心に聴き、刺激を受けた生徒たちは、放課後の練習で、リーダーを中心に反省点やアドバイスの共有、士気を高める掛け声など、主体的な活動に活発に取り組んでいます。 来週水曜日には合唱の縦割り発表会も控えています。本番まで残り一週間、この一週間でのさらなる進歩に、どうぞ御期待ください。 また、本日4限には、3年生を対象とした「こころの健康教室」を実施しました。スクールカウンセラーの井澤先生を講師にお招きし、「ストレスマネジメント」について御講話いただきました。「過度なストレスはパフォーマンスを向上させる効果がある一方で、強すぎるストレスは心身に大きな負担となること、そしてその負担を軽減するための具体的な対処法(コーピング)が重要であること」を学びました。 合唱練習で熱く盛り上がる日々ですが、こうした心の健康も大切です。生徒たちが心身ともに健やかに学校生活を送り、最高のパフォーマンスを発揮できるよう、学校として引き続きサポートしてまいります。 10/16 拉致問題について考える
10/14 合唱練習始まる!
第3期 挑戦・向上期の振り返り
10/8 2年生総合学習発表会
10/7 2学期始業式
10/3 吹奏楽部定期演奏会
10/2 1学期終業式
10/1 3年生総合的な学習の時間発表会
|