マラソン大会に向けて全校練習をしました
1・2時間目に全校マラソン練習を行いました。低学年は900m、中学年は1600m、高学年は2100mのコースです。子どもたちは、ゴールまで力いっぱい走ったり、仲間を応援したりして、頑張っていました。一人一人がめあてをもって取り組んでいます。
マラソン大会本番は、10月8日(水)です。保護者・地域の皆さん、子どもたちへの応援をよろしくお願いします。
【学年共通】 2025-10-02 11:08 up!
親善陸上大会、がんばりました!
長岡市三島郡小学校親善陸上大会に6年生が参加しました。みんなでベストを尽くそうと円陣を組み、スタートしました。達成感を味わえた人、悔しい思いをした人等それぞれだったと思いますが、緊張しながらも一生懸命頑張っていました。競技の他にも、他校の子どもたちと声を掛け合い、親睦を深めている姿が見られました。子どもたちにとって大きな成長につながる陸上大会になったと思います。
保護者の皆様、お子さんの応援や準備にご協力いただき、ありがとうございました。
【学年共通】 2025-09-30 16:42 up!
親善陸上大会激励会
明日の親善陸上大会に参加する6年生へ、5年生が応援団となり、全校のみんなでエールを送りました。全校の熱い応援は、6年生の頑張る力になったことと思います。6年生のみなさん、明日はこれまでの練習の成果を十分に発揮して、頑張ってください。みんなで応援しています!フレーフレー6年生!
【学年共通】 2025-09-29 09:02 up!
中学校区学校保健委員会(6年生体験入学)
昨日、秋葉中学校で小中合同学校保健委員会が開催されました。思春期心理学アカデミーの講師の先生をお迎えし、「心のトリック発見」と題して講演をしていただきました。
講座では、違いが分かるとわくわくになるコミュニケーション体験として、中学生と小学生がペアやグループになって、様々な考えを出し合いました。様々な例について考えることで考え方次第で結果や行動が変わること、人それぞれ考え方は違うこと、考え方の違いは聞くことで分かることなどを学びました。6年生は学校保健委員会の後、部活動見学をしました。
【学年共通】 2025-09-25 14:59 up!
アルミ缶回収にご協力ありがとうございました
9月16日から行っていたアルミ缶回収は、今日で終了しました。今週も大勢の方がアルミ缶を持ってきてくださいました。今年度も大きい回収袋で13袋分程度のアルミ缶が集まりました。地域の皆様、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。アルミ缶回収の収益でいずみ苑さんへの車いす寄贈を予定しています。
【学年共通】 2025-09-25 14:02 up!
栃尾浄水場と刈谷田川ダム見学(3.4年生)
3.4年生が栃尾浄水場と刈谷田川ダムへ校外学習に行きました。毎日使っている水が、川からどのような過程を経て家や学校へ届くのか、浄水場の職員の方からお話を聞いたり、貯水槽などの様々な設備を見学したりしてきました。
【学年共通】 2025-09-19 16:41 up!
アルミ缶回収4日目、たくさん集まっています!
9/16(火)からスタートしたアルミ缶回収。毎日、大勢の地域の皆様や保護者の皆様が、アルミ缶を持ってきてくださっています。17日は1年生、18日は2年生、19日は3年生が玄関前に立ち、アルミ缶回収の作業をしてくれました。「アルミ缶回収やっています!」「ありがとうございます!」という元気な声が響いています。アルミ缶回収は、来週25日(木)まで行っています。どうぞご協力をお願いいたします!
【学年共通】 2025-09-19 13:52 up!
アルミ缶回収を行っています(9/16〜9/25)
本日から9月25日(木)まで、アルミ缶回収を行っています。今日の昼休みは、6年生が児童玄関前に立ち、持ってきてくださった方からアルミ缶を受け取る活動を行いました。子どもたちは、「ありがとうございます!」と、元気いっぱいにあいさつをしてアルミ缶を受け取っていました。
回収期間中の13:20〜13:30の間、子どもたちが玄関で待っています。ご都合のつく時に、学校までお持ちいただければと思います。よろしくお願いいたします。
【学年共通】 2025-09-16 14:22 up!
稲刈りをしました(5.6年生)
5・6年生が、稲刈りをしました。大川戸農業生産組合、学校田支援隊、JAえちご中越の皆様からお手伝いいただきながら、鎌を使っての稲刈りです。子どもたちは汗を流しながら、真剣な表情で鎌を動かしていました。刈った稲ははざにかけて天日干しです。早く食べてみたい気持ちになりました。今年度は、お米の販売を予定しております。ご協力いただいた皆様、子どもたちに貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
【学年共通】 2025-09-12 12:53 up!
今日の給食
9月9日は、重陽の節句です。最も縁起が良いとされる「9」という奇数が重なるめでたい日で、無病息災や長寿を願うのだそうです。今日の給食は、重陽の節句献立で、栗ごはん、鶏肉となすの煮びたし、冬瓜と菊のみそ汁、牛乳でした。重陽の節句に使われる菊や栗を使った献立で、秋の味覚を味わいました。
【学年共通】 2025-09-09 12:34 up!
笑顔いっぱいのPTA親子行事
9/5の学習参観の後、栃尾体育館でPTA親子行事を行いました。チームごとに、カローリング、ホールインワン、キンボール転がしなど10種類のスポーツに挑戦しました。どのチームからも、「がんばって」「いいぞ」「その調子」と温かく応援し合う声が聞こえ、盛り上がっていました。子どもも大人も、楽しく体を動かし、笑顔あふれる有意義な時間であったと思います。ご協力くださった地域振興課スポーツ推進委員の皆様、大変ありがとうございました。
【学年共通】 2025-09-08 08:23 up!
学習参観 2
9/5の学習参観で、3・4年生は図工でペットボトルなどの透明空き容器を使ってクリスタルホタルづくり、5・6年生は、廃材再生師の加治聖哉さんを講師としてお招きし、お米のキャラクターづくりをしました。おうちの人と一緒に活動したり声をかけてもらったりして、ちょっと緊張しながらも頑張っていました。
【学年共通】 2025-09-08 08:20 up!
学習参観 1
9/5は学習参観には、大勢の保護者の皆様からお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか。1年生は生活科の町探検発表会と国語の言葉遊び、2年生は生活科の町探検発表会と国語の文づくりをしました。お家の人がいることで張り切って学習に取り組んでいました。
【学年共通】 2025-09-08 08:18 up!
全校かくれんぼ
なかよし委員会が計画した「全校かくれんぼ」を昼休みに行いました。名前を聞くだけでわくわくしてきます。子どもたちは、鬼に見つからないように上手に隠れていました。鬼も必死に探しますので、どんどん見つかっていきます。そういった中、最後まで逃げ切った子もいて、みんなで拍手。全校で楽しく遊ぶことができました。
【学年共通】 2025-09-03 13:58 up!
1.2年生 町探検に行ってきました!
1・2年生が、生活科の学習で町探検に出かけてきました。学区にある「農村レストランすがばたけ」と「道の駅R290とちお」に行き、お店や施設のことを教えてもらいました。また、知りたいことを質問するという活動もしました。それぞれの工夫やよさを学んだ後、道の駅の隣にある公園で、木の実を拾ったり遊具で遊んだりして帰ってきました。楽しく充実した時間でしたね。
【学年共通】 2025-09-03 13:47 up!
音楽発表に向けて(5.6年生)
5.6年生は、長岡市三島郡小学校親善音楽会(ビデオ発表)と学びを深める秋まつりの発表に向けて、合奏の練習を頑張っています。練習している曲は「小さな恋のうた」。朝学習の時間に、パートごとに分かれて練習しています。休み時間に練習している子もいて、みんな一生懸命です。
【学年共通】 2025-09-02 14:46 up!
鍵盤ハーモニカとリコーダー講習会
1.2年生は鍵盤ハーモニカ、3.4年生はリコーダーの講習会を行いました。講師の先生から、それぞれの楽器のことや基本的な演奏の仕方等を教えていただきました。1.2年生は、ドの音、3.4年生はシの音を使って曲に合わせて練習をしました。みんな上手に演奏することができていました。
【学年共通】 2025-08-29 11:36 up!
田んぼの草取り(5.6年生)
大川戸農業生産組合の皆様にご協力いただき、5.6年生が田んぼの草取りをしました。収穫間近な稲が立派に育っています。その隙間に草がたくさん生えていて、暑い中でしたが、子どもたちは一生懸命草取りをしていました。おいしいお米が実ることでしょう。
【学年共通】 2025-08-28 15:08 up!
夏休み作品展
本日8/28(木)〜9/5(金)まで、夏休み作品展を行っています。子どもたちが夏休みに取り組んだ絵や工作、書初め、自由研究などの作品が各学級の教室や廊下に展示されています。どの作品からも子どもたち一人一人の頑張りが伝わってきます。
【学年共通】 2025-08-28 12:24 up!
ホタルの先生、ありがとうございます!
夏休み中、ホタルの先生の家でお世話してもらっていたホタルの幼虫が学校にもどり、3.4年生の子どもたちのお世話が始まりました。今日は、えさとなるカワニナをホタルの先生が届けてくださいました。いつも温かく、子どもたちの学習に協力してくださり、ありがたいです。
【学年共通】 2025-08-27 13:35 up!