10月30日 校内音楽会  11月1日 音楽発表会

就学時健康診断が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/16(木)、就学時健康診断が行われました。
来年度、入学予定の園児が学校に来て、聴力や視力などの検査を行いました。
この日は、検診のお手伝いとして5年生が頑張ってくれました。
子どもたちの移動を支えたり、視力検査の補助をしたりしてくれました。
体育館では、保護者の方々に対し、市教委の方から「家庭教育講座」を実施していただきました。
子育てをする上での大事なことを分かりやすく説明していただきました。
保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
5年生の皆さん、お手伝いありがとうございました。
来年度入学予定の皆さん、4月の入学を楽しみにしています!

教育実習が始まりました

画像1 画像1
10/14(火)、教育実習がスタートしました。
実習生の方は越路小の卒業生で、養護教諭を目指しています。
2学期始業式の後で、全校の子どもたちに元気よく挨拶をしてくれました。
実習期間は1か月です。
主に保健室と6年3組で実習を行います。
子どもたちとたくさん触れ合って、充実した日々を過ごしてほしいと思います。

2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/14(火)、2学期始業式が行われました。
私からは、今まで話してきた以下の3つのことを2学期頑張ってほしいと話しました。
「いのちをだいじに」「しっかりあいさつ」「ありがとうでいっぱい」
子どもたちはよい姿勢でしっかり話を聞いてくれてうれしく思いました。
その後、10月の生活目標を担当の先生が話し、校歌を歌いました。
2学期は行事がたくさんあります。
2学期も越路っ子の活躍をたくさん見せてほしいです。
まずは音楽会。
すてきな歌声や合奏を頑張ってください。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/9(木)、1学期終業式が行われました。
この日は、代表児童3名による発表がありました。
どの子も1学期頑張ったことを堂々と発表し、すばらしかったです。
その後、校長講話として「感謝の気持ち」という話をしました。
感謝の気持ちは思うだけでなく、言葉で伝えることが大切なことを話しました。
2学期に「ありがとう」の言葉がいっぱいになってくれるとうれしいです。
最後に校歌「秋の章」を歌いました。
どの子も成長した姿が見られた1学期でした。
全校の皆さん、2学期も頑張りましょうね!

今日の資源回収

画像1 画像1
10/9(木)、資源回収が行われました。
今日の回収は画像のとおりです。
準備してくださった保護者の皆様、学校まで持ってきてくれた子どもたちに感謝いたします。
ありがとうございました。

力の限り走り抜け!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/7(火)、持久走大会が行われました。
近年の気温上昇の傾向から、今年度は距離やコースを見直して実施しました。
最初は3年生の女子からです。
靴ひもをしっかり結びなおし気合を入れてスタートしました。
その後、1年生から6年生まで、順番にスタートし、最後まで走りぬきました。
競技に参加していない子どもたちも頑張って走っている子どもたちを大きな声で応援していてすばらしかったです。
持久走は苦手な人もいると思います。
それでも、最後まで走りぬく姿に感動しました。
長距離が得意な子も苦手な子もそれぞれが全力を尽くし、輝いた記録会でした。
全校の皆さんお疲れさまでした。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の皆様、大きな声援ありがとうございました。

PTA秋の奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10/4(土)、PTA奉仕作業が行われました。
秋は主に校舎内の清掃をしていただきました。
教室の窓のさんの汚れやエアコンのフィルターなど、普段清掃できないところをきれいにしていただきました。
また、体育館のギャラリーの清掃やクモの巣払いなどもしていただきました。
皆様のおかげで校舎内がきれいになり、子どもたちも喜ぶと思います。
お忙しい中、休日にもかかわらずご参加いただき感謝いたします。
ありがとうございました。

歌のレッスン

画像1 画像1 画像2 画像2
10/2(木)、5年生は外部講師による歌唱指導を実施しました。
講師は、大河津小学校の平出教頭先生です。
講師の先生から、一人一人の声を確認していただくところから、レッスンがスタートしました。
歌い方の指導だけでなく、心構えや姿勢なども指導していただきました。
最初と最後の歌声が大きく変わり、担任の先生もびっくりしていました。
お忙しい中、ご指導いただき感謝します。
今回のレッスンを生かして、音楽会や親善音楽会を頑張ってほしいです。

頑張った6年生!−親善陸上大会−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/30(火)、親善陸上大会が市営陸上競技場で行われました。
選手メンバーは、朝早くから会場入りし、アップ等を行いました。
全員短距離走のメンバーは、途中から参加しました。
競技では、越路っ子パワー全開で、走り幅跳び女子で1位、2位を取るなど、素晴らしい成績となりました。
全員短距離走でも全力で走っている姿はかっこよかったです。
晴天の中、全力で走り、跳び、応援し、すばらしい姿がたくさん見られました。
6年生の皆さん、よく頑張りました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31