学びを深める秋まつり7(お米販売)
5・6年生は、総合的な学習の時間に育てた「東谷米」を販売しました。天日干ししたおいしいお米を買ってもらいたいという思いを込めて、お米のラベルやポスター、CM等を作成してPRしていました。お米は完売!ラベルにQRコードがついています。ご感想をいただけると子どもたちの励みになります。よろしくお願いいたします。
【学年共通】 2025-10-18 15:03 up!
学びを深める秋まつり6
「学びを深める秋まつり」では、子どもたちの絵画展と東谷コミュニティの作品展も開催しました。子どもたちの絵画は、どの作品も丁寧に描かれていて、子どもたちの表したい思いが伝わってくる素敵な作品でした。東谷コミュニティの作品展では、手芸作品などが飾られ、楽しみながら鑑賞することができました。ありがとうございました。
【学年共通】 2025-10-18 14:56 up!
学びを深める秋まつり4(5.6年生)
5・6年生は、合奏「小さな恋のうた」を発表しました。それぞれの楽器が引き立つ演奏部分があったり、途中で歌を歌う場面があったりして、優しさと力強さのある素晴らしい演奏でした。みんなで気持ちを一つにし、大事な人に届けたい思いが伝わってきました。
【学年共通】 2025-10-18 14:37 up!
学びを深める秋まつり3(3.4年生)
3・4年生は、総合的な学習の時間で「守ろう!飛ばそう!東谷のホタル」をテーマに学習していることを発表しました。ホタルが減っていく理由や、ホタルの特徴などを劇やクイズにして発表しました。来年もその先もずっとホタルを見ていたい!ホタルが飛ぶ環境を守りたい!という思いが伝わってきました。
【学年共通】 2025-10-18 14:29 up!
学びを深める秋まつり2(1.2年生)
1・2年生は、生活科の町探検等で知った「東谷のひみつ」を劇やクイズにして発表しました。探検したり生き物をお世話したりして分かったことを教えたい!という気持ちが伝わってきました。
【学年共通】 2025-10-18 14:19 up!
学びを深める秋まつり1
今日は、「学びを深める秋まつり」本番。大勢の皆様よりご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちは、生活科や総合、音楽など、これまでの学習の成果を発表しました。元気いっぱいの1年生による「はじめの言葉」からスタートし、どの学年も生き生きと自信をもって発表していて、素晴らしい姿でした。保護者、地域の皆様と一緒に「ふるさと」「校歌」を歌うことができ、心に残る秋まつりでした。
【学年共通】 2025-10-18 14:11 up!
いよいよ明日は秋まつり
明日は「学びを深める秋まつり」です。その準備として、5.6年生が会場設営を行いました。一人一人が自分の仕事に進んで取り組んだので、あっという間に会場が出来上がりました。明日の秋まつりに向けて、ステージ発表や全校合唱の練習、絵の作品づくりに頑張ってきました。明日は、これまでの子どもたちの学びの成果をぜひ、ご覧ください。また、5.6年生が育てたお米の販売、東谷コミュニティ作品展もあります。多くの皆様のご来場をお待ちしております。
【学年共通】 2025-10-17 15:00 up!
任命式を行いました
児童朝会で、後期学年代表と委員長の任命式を行いました。学年代表の決意発表では、こんなクラスにしたい!そのためにこんなことに取り組んでいく!という話がありました。堂々とした発表でとても頼もしく感じました。委員長や学年代表を中心に、みんなで素敵な東谷小学校をつくっていきましょう。
【学年共通】 2025-10-17 10:25 up!
校内マラソン大会の表彰式
10月10日に行われたマラソン大会の表彰式を行いました。新記録が4人です。みんながゴールに向かって、一生懸命走る姿がかっこよかったです。よく頑張りました。
【学年共通】 2025-10-17 10:17 up!
学びを深める秋まつりに向けて
10月18日(土)の秋祭り本番まで後3日。各学年のステージ発表も仕上げの段階に入っています。子どもたちは、見ている人に学習の成果を伝えたいと練習に励んでいます。今日の朝は、ピアノの先生である永井先生から伴奏をしていただき、全校で「校歌」「ふるさと」の練習をしました。CDでの練習とは違い、すてきなピアノの生伴奏で歌ったので子どもたちはとても気持ちよさそうに歌っていました。当日は、保護者・地域の皆様も子どもたちと一緒に歌っていただけたらと思います。
【学年共通】 2025-10-15 12:05 up!
マラソン大会4 5.6年生
【学年共通】 2025-10-10 12:50 up!
マラソン大会3 1.2年生
1.2年生の様子です。900m走りました。応援も頑張りました。
【学年共通】 2025-10-10 12:45 up!
マラソン大会2 3.4年生
【学年共通】 2025-10-10 12:40 up!
マラソン大会1
天候に恵まれ、マラソン大会を実施することができました。子どもたちは、自分の目標に向かって最後まで力いっぱい走り切りました。自分の目標が達成できた子も、思う結果にならずに悔しい思いをした子も、この頑張りは必ず自分の成長へとつながっていきます。ご家庭でもお子さんの頑張りを誉めていただければと思います。
お忙しい中、子どもたちの安全を見守ってくださった保護者ボランティアの皆様、子どもたちの応援をしてくださった地域・保護者の皆様、大変ありがとうございました。
(次の記事でマラソン大会の様子をお伝えしていきます。)
【学年共通】 2025-10-10 12:37 up!
カラオケダンス大会
昨日(10/9)の昼休みに、放送委員会が企画した「カラオケダンス大会」が開催されました。7組のグループが出演し、歌やダンスを披露しました。キラキラのうちわで声援を送ったり、アンコールが何回もあったりと、大盛り上がりの時間でした。
【学年共通】 2025-10-10 12:05 up!
ALTとJTLの先生と学習しました
今日はALTとJTLの先生の来校日で、3.4年生、5.6年生が一緒に外国語の学習をしました。5.6年生は、人の性格などの言い方について学習していました。shyやactiveなど様々な性格について、ALTの先生のまねをしてジェスチャーをつけながら言ったり歌で覚えたりして楽しそうでした。
【学年共通】 2025-10-08 12:29 up!
マラソン大会延期のお知らせ
本日開催予定だったマラソン大会は、天候の悪化が見込まれるため、10日(金)に延期します。よろしくお願いします。
【学年共通】 2025-10-08 07:27 up!
2学期スタート!
2学期始業式を行いました。校長講話では、椋鳩十さんの本「人間はすばらしい」について話をしました。人間には生きるための力の他に素晴らしい力が1人1人に与えられているという話です。自分の素晴らしい力を信じて、勉強したり本を読んだり感動したりして、いろいろなことに挑戦してみようと話しました。また、教頭先生からは、2学期にみんなで気をつけてほしいことについて話がありました。ここからという気持ちで、実り多い2学期にしていきましょう。
【学年共通】 2025-10-06 09:24 up!
昼休み
今日は秋晴れのよい天気だったので、グラウンドに出て遊ぶ子どもたちが多かったです。サッカー、ブランコ、雲梯などで体を動かして遊んでいました。1年生教室では、さわがにのお世話をしていました。体育館では、バレーボールをしたり、鬼ごっこをしたりしていました。休み時間にいっぱい遊び、5時間目は秋祭りの練習を頑張っていました。
【学年共通】 2025-10-03 17:14 up!
1学期終業式
今日、1学期終業式を行いました。3年生と5年生の代表児童が1学期に頑張ったことや2学期のめあてを発表しました。2人とも堂々と発表していて、大変立派でした。校長講話では、「なりたい自分」になるために、勉強が大切だという話をしました。将来なりたい職業の1つを例に出し、夢を実現するために今やっている学習はすべて意味があると話しました。2学期からスタートの気持ちでめあてをもって学習に取り組んでほしいと思います。
【学年共通】 2025-10-03 10:49 up!