10月2日 全校遠足
今朝はあいにくの雨で、1時間ほど遅らせて出発。その後はさわやかな秋晴れに恵まれ、雪国植物園の豊かな自然をたっぷり体感しました。 前半はさわらび班でオリエンテーリングに挑戦!全グループが6つのミッションを見事クリアしました。後半は、学年ごとに植物を観察したり、雪国植物園の良さを写真に収めたりしました。 10月1日 中学校区拡大学校保健委員会
今年度は「睡眠」をテーマに学習しました。 日本眠育科学研究所が認定したスリープマスターの方を講師に、 1 理想の眠りとは 2 眠ることの大切さ 3 ぐっすり眠れる3つのポイント について学習しました。 理想の眠りは9〜12時間。これに到達している子どもは残念ながら少なかったです。 眠りは、心や体の健康、学力や運動能力にもかかわる大事なものです。今回の学校保健委員会で学んだことをを生かして、自身の生活を見直していけるといいですね。 |