合唱祭スローガン
昼休みに、合唱祭のスローガン係とボランティアの生徒が、掲示物に色塗りをしてくれました。今年度のスローガンは、「響奏〜響け!最高の合唱!〜」です。 今日作ったスローガンの掲示は、10月14日(火)の第2学期始業式終了後に、全校生徒に発表されます。そこから10月31日(金)までの約2週間、全校生徒が合唱祭に向けて練習を頑張ります。 紅葉の気配
学校の駐車場を取り囲むように、たくさんの木が植えられています。いずれも広葉樹で、春から夏にかけてどんどん葉を出して、緑色が濃くなります。すっかりその景色に目が慣れていましたが、よく見ると木々の葉の色が変わり始めていることに気付きました。校門の前の坂道にある銀杏の木も、たくさんの実を付けていました。 まだ多くの木々の葉は緑で、つい最近まで「暑い」「夏はまだ終わらない」と思っていましたが、そろそろと季節が秋に変わっています。 1学年朝会
1学年朝会で、入学してから9月までの写真を見ながら、1学期を振り返りました。1年生にとって、この半年間はとても時間が早く過ぎたのではないかと思います。中学生になって、初めてのこと尽くしでしたが、授業や学校、学年行事、部活動など1つ1つの教育活動を通して成長してきました。 2学期も、初めてのことが続きます。1学期と同様にいろいろなことを経験して、楽しさや喜び、時には難しさなどを感じながらしっかりとそれを乗り越えて、大人になってもらいたいです。 英検IBA
全校生徒が、今週の英語の授業で英検IBAを受験しました。英検IBAは、日本英語検定協会が提供する、学校や塾などの教育機関で実施される英語能力判定テストです。英検のプレテスト(本番前の練習)として位置付けられ、個人の英語力測定や、学習計画の見直しに活用できます。団体受験専用です。個人成績表と団体成績表が発行されます。 |