10月6日 2年生 算数学習「かさ」 2
2年生算数の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 2年生 算数学習「かさ」 1
10月6日の5限に、外部からの指導者も交え、2年生算数の学習を多くの先生方で見ました。
先生の発問のもと、算数の学習にたっぷりと浸る子どもたちの姿が見られました。一生懸命に活動する2年生、かっこよかったです。この2年生の学習の様子を他の学年にも生かしていきたいと思います。 2年生ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 2学期始業式 2
始業式の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日 2学期始業式 1
10月6日、気持ちを新たに2学期の始業式を行いました。
代表の3人が立派に頑張りたいことを述べた後、話をさせてもらいました。 2学期は行事がたくさんあること、だから協力すること、そして協力するために話を最後までよく聞くことを話しました。笑顔あふれる福戸小にしていこうとも語りました。 子どもたちがどう育っていくのか、楽しみになった2学期始業式でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 5年生 枝豆(越一寸)の収穫 2
5年生の収穫後の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 5年生 枝豆(越一寸)の収穫 1
10月3日の終業式の後、5年生はプランターで育ててきた枝豆(越一寸)の収穫を行いました。これまでと違って、プランターで育てた枝豆、収穫量に多い少ないはありましたが、みんなが自分の育てたものに感動していました。笑顔が素晴らしいです。
枝豆の植え方や育て方を教えてくださったナカムラ農産様をはじめとした皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 1学期終業式 2
表彰や作業の様子もご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日 1学期終業式 1
10月3日は、福戸小学校1学期の終業式でした。1学期がんばったことを代表の3人はしっかり発表しました。とても堂々としていてよかったです。ありがとう、代表の皆さん。
そのあと、校長の方から、1学期様々な面で福戸の子が頑張ったこと、1学期は約半分が終わったこと、今日通知表をもらうこと、頑張った自分となりたい自分をこの2日間で話し合うこと、そして2学期10月6日に安全に学校に来ることを話しました。 2日間のお休みになりますが、気持ちを切り替えられたらよいなと思う1学期の終業式になりました。 ※親善陸上大会の表彰と、6年生の学習発表会に向けての作業(ステージづくり)も行いました。その様子もご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日 小中連携あいさつ運動二日目 2![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日 小中連携あいさつ運動二日目 1![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の福戸小学校の挨拶運動の4年生と、今日の3年生、よいあいさつをしていました。ありがとう。これが、地域に伝わるとよいなと思いました。 1学期が終わるこの期間です。あいさつで盛り上げ、2学期に引き継ぎたいです。 |