長岡市立江陽中学校

10/3 ひなたゆめコンサート?2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひなたゆめコンサート? の写真です

写真
 左 花束と生徒てづくりの応援グッズをプレゼント

10/3 ひなたゆめコンサート?(PTA講演会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後、生徒と保護者が参加したPTA講演会(ゆめ授業)を実施しました。講師は長岡市出身の「ひなた」さんです。最初は音楽を奏でながらひなたさんの幼いころからの夢の軌跡を紹介していただき、その後、生徒の夢を発表してもらうなど、和やかな雰囲気と笑いもある中で、講演会(コンサート?)が進みました。中盤からはほぼコンサートと言っていいくらいテンションが上がり、最後は生徒も一緒にステージに上がって盛り上がりました。
 大変有意義で楽しい時間でした。ひなたの皆さん大変ありがとうございました。きっと生徒たちにとって思い出に残る講演会だったと思います。感謝!・感謝!です。

写真
 左 全員で記念撮影
 中 夢を発表してくれた生徒に記念品
 右 最後は生徒もステージ上で盛り上がり

10/3 オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1・2時間目はオープンスクールで授業公開をしています。多くの保護者の皆様よりご来校いただき大変ありがとうございます。また、午後からはPTA講演会を開催しますので是非ご来校いただきたいと思います。

写真
 授業公開の様子

10/2 3年生 性教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後の時間、助産師の酒井さんをお迎えして、3年生が性教育講演会(江陽中学校の3年生と考える「15歳の生と性」)を開催しました。
 思春期とは? 大人になるために知っておきたい事 性の多様性 などについて詳しくお話をお聞きしました。
 かけがえのない命です。自分も他の人も大切にしていきましょう。

写真
 講演会の様子

10/2 3年生卒アル全体写真

画像1 画像1
 今朝、3年生が卒業アルバム用の全体写真を撮影しました。みんないい笑顔で写っています。本当に記念の一枚になりそうですね。
 卒業まで約五か月。登校も100日を切っているようです。着々と卒業に向けて準備が進んでいます。

写真
 卒業アルバムの撮影の様子

10/1 3年生確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から10月で、朝晩はようやく涼しくなりました。今日の午後3時頃から大雨になる予報です。生徒の帰宅に影響が出ないことを願っています。
 今日は3年生が学習の定着を確認する「確認テスト」を行っています。この結果も参考にしながら、生徒たちは志望高校を考えていきます。毎日の学習(家庭学習も含め)が大切ですので、今日の結果をもとに志望校合格を目指して努力をしてください。
 自分の道は自分で切り開く! 頑張れ江陽中生!

写真
 3年生の確認テストの様子

9/30 小中合同挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日小中合同挨拶運動を行いました。雨の中で大変でしたが、中学校1年生が母校に戻って小学生と一緒に挨拶運動を行いました。1年生も久しぶりの母校で懐かしそうでした。

写真
 下川西小学校の挨拶運動の様子

9/30 吹奏楽部オータムコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日(日)に吹奏楽部がオータムコンサートを開催しました。3年生にとっては最後の演奏会で、多くの保護者の皆様よりご来校いただき大変ありがとうございました。3年生は吹奏楽部を卒業しても、頑張って最後まで活動したことに自信をもって、今後に生かしてほしいと思います。

写真
 左 3年生の集合写真
 右 演奏の様子
 

9/29 江陽中学校区 合同学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(金)に江陽中学校区、4校合同の学校運営協議会を開催しました。各校の取組を説明し、その後、学区の子どもたちの様子や子どもたちの健やかな成長に向けて保護者・地域ができることについて話し合いをもちました。中学生の自転車の乗り方についてもご意見をいただきましたので、今後の指導に生かして行きたいと思います。

写真
 左 各校の取組について説明
 右 グループ協議

9/29 いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(金)に学区の小学校6年生が来校し、中1の生徒たちと一緒に「いじめ見逃しゼロスクール集会」を開催しました。最初に各校の取組を紹介し、その後、小中学生が小グループに分かれ、いくつかの事案をもとに話し合い活動を行いました。最後の感想では、いじめをしない、見逃さない取組を強化していきたいなどの発表がありました。

写真
 左 グループ活動の様子
 右 各校の取組の発表

9/26 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です

左 2年生 英語 英語で発表し、モーガン先生と会話をしながら学習中
中 3年生 理科 希塩酸に電流を流す実験中です 電気分解?
右 1年生 体育 ベースボール型ゲームで、バッティングの練習中  

9/25 体育祭感謝メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が体育祭で同じチームだった3年生・1年生に感謝のメッセージを書き、用紙に貼っています。この後学級の代表から3年生・1年生のクラスに渡されます。一緒に頑張った仲間に感謝の気持ちを伝え、共に讃え合う姿は素晴らしいですね。もらった方もうれしいと思います。
 下の用紙の色はチームカラーです。

写真
 感謝メッセージの作成中

9/25 秋の身体測定

画像1 画像1
 今日から朝読書の時間を使って、1日1クラスずつ保健室で身体測定を行っています。春からどれくらいからだが成長したか確認します。「伸びたー」と喜んでいる生徒もいました。

9/24 園児を招待してコンサート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園児を招待してコンサートの写真です。

写真
左 園児からお礼の花束贈呈
中 園児の代表者も一緒に演奏
右 ジャンボリーミッキーを踊る園児たち

9/24 園児を招待してコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月22日(月)の体育祭の代休日に、江陽中学校区の5つの保育園・幼稚園・こども園の園児約200名を招待して、吹奏楽部がコンサートをしました。また、LLC部の生徒たちが表示や園児が座るな場所の設置、園児の案内などをしてくれました。
 大変和やかな雰囲気の中、音楽が流れると自然に園児の体が動き、ジャンボリーミッキーの曲では全員が中学生と一緒に踊っていました。
 吹奏楽部・LLC部の皆さん、大変ありがとうございました。

写真
 左 トトロを演奏している様子
 中 楽器の紹介
 右 園児の代表者による指揮で演奏

9/20 体育祭9

画像1 画像1 画像2 画像2
写真 1学年種目 タイヤ取り

9/20 体育祭8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真
 左 3学年種目
 中 玉入れ
 右 選抜リレー

9/20 体育祭7

画像1 画像1 画像2 画像2
写真 応援合戦 黄チーム

9/20 体育祭6

画像1 画像1 画像2 画像2
写真 応援合戦 赤チーム

9・20 体育祭5

画像1 画像1 画像2 画像2
写真 応援合戦 緑チーム

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31