個性を伸ばし 進んで友と力を合わせ 心豊かな人間になろう
TOP

10/1 命の大切さ授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お母さんから、目の前にいる赤ちゃん誕生の時のエピソードを聞く中で自分自身の生まれた時のことを話している生徒もいました。

参加したお母さんたちからは、3年生が積極的に参加してくれて、子供にとっても母親である自分にとってもとても良い体験になったと言われました。

生徒は自分の誕生やこれからの自分の生き方について考える機会になりました。

8人の赤ちゃんの純粋で何の飾りもない笑顔を見ているだけで、生徒も大人も幸せな時間を過ごすことができました。

10/1 命の大切さ授業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2限に3年生が「命の大切さ授業」を行いました。

1限はNPO法人 多世代交流館になニーナの方を講師に、命が生まれるまでの経緯などの講義を受けました。

2限は子育ての駅ぐんぐんの方と8組のお母さんと赤ちゃんとふれあう活動を行いました。

赤ちゃんたちは動き回ったり、笑ったり、泣いたりと様々な表情を見せてくれました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31