9/20 体育祭9
【トピックス】 2025-09-20 15:38 up!
9/20 体育祭8
【トピックス】 2025-09-20 15:03 up!
9/20 体育祭7
【トピックス】 2025-09-20 14:53 up!
9/20 体育祭6
【トピックス】 2025-09-20 14:51 up!
9・20 体育祭5
【トピックス】 2025-09-20 14:50 up!
9/20 体育祭4
【トピックス】 2025-09-20 14:49 up!
9/20 体育祭3
【トピックス】 2025-09-20 14:47 up!
9/20 体育祭2
【トピックス】 2025-09-20 14:46 up!
9/20 体育祭
本日体育祭が開催され、無事全日程を終了することができました。結果は出ましたが、生徒たちは素晴らしい活躍をしてくれました。また、体育祭の準備や練習、運営を通して大きく成長してくれました。今後とも、保護者・地域の皆様のご協力をよろしくお願いします。
また、多くの保護者・地域の皆様よりご来校いただき大変ありがとうございました。多くの保護者の方が自転車か徒歩でご来校いただき、駐車場のトラブルもなく大変ありがとうございました。
体育祭結果 優勝
競技の部 黄チーム
応援の部 赤チーム 黄チーム
団旗の部 緑チーム
総合優勝 黄チーム
写真 2学年種目 綱引き
【トピックス】 2025-09-20 14:45 up!
9/20 本日の体育祭は実施します
本日の体育祭は実施します。
午後の雨の予報により、競技等の時間を変更して行う場合がありますのでご了承ください。また、駐車場が大変狭くなっておりますので徒歩か自転車でのご来校をお願いします。車でご来校の場合は、体育館脇かテニスコート西側の一部をご利用ください。
工事現場内の敷地は、学校職員及び来賓駐車場です。
【トピックス】 2025-09-20 06:11 up!
9/19 明日は体育祭 競技等の時間変更の可能性あり
明日は体育祭です。今日は午前中に予行練習と応援合戦のリハーサルを行いました。各チームとも仕上がってきています。本番の競技や応援合戦をご期待ください。
明日の天気予報ですが、予報サイトによっては午後2時頃から雨が降り出す予報もあります。気温は暑くない予報です。従って、開始時間は予定通りですが、天気によっては競技の進行を早め、午前中に閉会式(体育館で実施可能)の前まで終わらせることもあるかもしれません。
生徒たちの、明日実施したい思いも含め、競技、応援合戦の時間が大きく変更になる場合もありますので、ご了承ください。ご理解をお願いいたします。
駐車場について
大規模改修のため駐車場が狭くなっています。できる限り徒歩や自転車での来校をお願いします。車の方は体育館脇かテニスコート西側一部をご利用ください。また、観戦マナーについても、ご配慮いただきますようご理解とご協力をお願いします。
写真
応援リハーサルの様子
【トピックス】 2025-09-19 13:29 up!
9/18 体育祭練習
今日の体育祭練習は、雨のため体育館で選抜リレーの練習でした。走順を確認したり、実際に体育館を走ってバトンの受け渡しの確認をしたりしました。今日は全力では走れないので大丈夫ですが、当日はけがのないように走ってほしいと思います。
また、他の生徒はPC室や各教室で応援の練習をしていました。
写真
左 選抜リレーのスタート直後
中 選抜リレーの練習の様子
右 応援練習の様子
【トピックス】 2025-09-18 13:55 up!
9/17 応援パフォーマンスの練習
競技の練習後、応援パフォーマンスの練習をグラウンドや体育館等で行っています。各チームともダンスは覚えて、今は隊形移動等に入っています。明日が雨なのでグラウンドが使えず、仕上がりが心配ですが、何とかやってくれると思います。
20日(土)は当日の雨マークや明日の雨でグラウンドコンディションが心配です。
当日は、プログラムの順番や時間を変更して実施する場合がありますので、ご了承ください。
写真
応援パフォーマンスの練習風景
【トピックス】 2025-09-17 11:04 up!
9/17 体育祭練習
今日の体育祭練習は綱引きでした。各チームとも力を合わせて綱を引っ張っていました。「エイ エイ オー」と声をかけて士気を高めているチームもありました。
写真
綱引きの様子
【トピックス】 2025-09-17 10:56 up!
9/16 体育祭練習
三連休が終わり、体育祭の週となりました。ちょっと天気とグラウンドコンディションが心配ですが、土曜の体育祭に向けて練習が行われています。今日の内容は玉入れです。青い空の籠に向けて一生懸命玉を投げ入れていました。
写真
左・中 玉入れの練習の様子
右 準備運動の様子
【トピックス】 2025-09-16 11:06 up!
9/12 体育祭練習
今日から体育祭の競技練習が始まりました。スタートは大玉送りです。各チームとも初めての練習だったので、うまく大玉を送ることができず、何回も落ちて立て直していました。作戦が大事そうですね。
また、最初は全校で集合し、準備運動を兼ねてラジオ体操をしています。
今朝の新潟日報・長岡版にCOME100クラブの紹介で、江陽中学校での活動の様子と生徒のコメントが掲載されていますのでご覧ください。
写真
左・中 大玉送りの様子
右 ラジオ体操の様子
【トピックス】 2025-09-12 10:33 up!
9/11 体育祭チーム集会
6時間目に体育館、武道場、教室に分かれて各チームごとのチーム集会が開催されました。各チームのリーダーからは応援パフォーマンスのダンス指導が行われ、一生懸命練習している生徒の姿がありました。
写真
ダンスの練習を行っている生徒たち
【トピックス】 2025-09-11 16:28 up!
9/11 3学年種目練習
今朝は3学年朝会があり、体育祭の学年種目(障害物リレー)練習を行いました。昨日の雨でグラウンドが使用できないため体育館で行いました。体育館で2チームずつ練習を行い、見ている他のクラスからは、歓声が上がっていました。とても和気あいあいとした雰囲気で、楽しそうでした。
写真 練習の様子
左 玉入れ
中 輪投げ
右 ハードルくぐり
この他にも、ラダーがあります
【トピックス】 2025-09-11 09:23 up!
9/10 体育祭リーダー練習
昨日の放課後も体育祭のリーダーが応援合戦の練習をしていました。主に応援パフォーマンスのダンス練習でしたが、振り付けも決まり隊形移動等もイメージして踊っていました。チームによっては、タブレットに動画を録画して、チームのクラスルームに保存して、学校だけでなく、誰もが自宅で動画を見ながら練習できるようになるようです。時代の流れですね。
写真
左 ダンスを動画で撮影している様子
右 隊形移動を意識しながらダンスの練習
【トピックス】 2025-09-10 09:54 up!
9/10 1学年種目練習
1時間目に体育祭の1学年種目(タイヤ取り)の練習を行いました。最初はのんびりと練習を行っていましたが、練習の回数を重ねるごとに熱が入り、必死に競技練習をしている姿がありました。とても楽しそうです。
写真
必死にタイヤを取り合う生徒たち
【トピックス】 2025-09-10 09:18 up!