5・6年生 長岡青年会議所 平和学習 出前授業3![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 長岡青年会議所 平和学習 出前授業2![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 長岡青年会議所 平和学習 出前授業5
児童のメモです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 長岡青年会議所 平和学習 出前授業4![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 着衣泳を行いました2![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 着衣泳を行いました1![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生は初めての経験で戸惑うこともありましたが、一生懸命に取り組むことができました。 今日で今年の1・2年生のプールでの授業は終了となりました。 1・2年生 着衣泳を行いました3![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 着衣泳を行いました4![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 コロコロガーレを作っています2![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 コロコロガーレを作っています3
児童の作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 コロコロガーレを作っています1![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 コロコロガーレを作っています4
授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 居住地校交流会を行いました1![]() ![]() ![]() ![]() 今日は1年生が参加し、楽しくゲームを行ったり、校歌を歌ったりしながら交流を深めました。みんな笑顔で楽しい交流会になりました。 1年生 居住地校交流会を行いました2![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 命を守る着衣泳を学びました3![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 命を守る着衣泳を学びました5![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 命を守る着衣泳を学びました4![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 命を守る着衣泳を学びました1![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 命を守る着衣泳を学びました2![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生 テストパークでテストを行いました。
タブレットによるテストを行いました。今年度、十日町小学校は長岡市教育委員会の了承のもと、試験的にテストをタブレットで実施できることになっています。
まず、子どもたちのタブレットに問題が送られます。開始の合図と同時に問題が開かれ、答えを選択したり自分の考えを記述したりして解きだしました。そして終わった人から見直し、提出ボタンを押して終了。早い子は10分ぐらいで終わりました。 全員が提出した後、子どもたちに感想を聞きました。「やっぱり紙のテストがいい。」「紙のほうがやりがいがある。」と全員の子どもが思ったようです。 全国学力・学習状況調査がタブレットで行われるようになっていくそうです。一番大切なことは、紙でもタブレットでもしっかり問題を読み解く力を子どもたちにつけていくことだと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |