TOP

2年生 鍵盤ハーモニカの練習5

板書です。
画像1 画像1

2年生 鍵盤ハーモニカの練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月9日(金)、2年生は音楽で鍵盤ハーモニカの学習を行いました。指使いが難しいですが、みんな熱心に練習に励んでいました。最後には、みんなで合奏して楽しむことができました。

2年生 鍵盤ハーモニカの練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

5・6年生 外国語2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

5・6年生 外国語1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月9日(金)、5・6年生は外国語で得意なスポーツや興味のあることの言い方について学習しました。みんなで声を出しながら、楽しく学んでいました。

1年生 アサガオの種をまきました3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 アサガオの種をまきました4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 アサガオの種をまきました6

手順表です。これをよく見て種をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アサガオの種をまきました1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(木)、1年生は生活科でアサガオの種をまきました。担任から土の入れ方、肥料の入れ方、種を入れるときのやり方等、たくさんの説明がありました。子どもたちは真剣に聞いていました。おかげで外に出てからの作業は大変スムーズに行うことができました。いつごろ芽が出てくるか、楽しみです。

1年生 アサガオの種をまきました2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1年生 アサガオの種をまきました5

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

全校児童で草取りをしました1

画像1 画像1 画像2 画像2
  5月24日(土)に運動会が行われます。そこで、今日はグラウンドを走りやすくしようと全校児童で草取りを行いました。短い時間でしたが、みんな一生懸命に草取りをしたのでとてもグラウンドがきれいになりました。これから練習が本格化します。当日は、たくさんのご来校、お待ちしています。

全校児童で草取りをしました3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

全校児童で草取りをしました2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

全校児童で草取りをしました4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

パワーアップ週間が始まります3

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

パワーアップ週間が始まります1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日(水)の朝、今日から始まる「パワーアップ週間」について養護教諭から全校児童に対して説明がありました。今年度も親子で相談して自分の頑張りたいことを決定するとの話がありました。自分で決めたことを実行し、よりよい生活習慣を身に付けることがねらいです。ゴールデンウィークからの生活リズムを整えながら、目標に向かって頑張ってほしいと思います。

十日町小学校のめあて(参考)
☆起きる時刻・・・・6時30分まで
☆寝る時刻・・・・・1,2年−夜 9時
          3,4年−夜 9時30分
          5,6年−夜10時
☆テレビやゲームの時間・・1日2時間まで
☆家庭学習 学年×10分

パワーアップ週間が始まります4

スライドの一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

パワーアップ週間が始まります2

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

1年生 係活動を決めました1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(金)、1年生は係活動の分担を決めました。その後、係のポスター作りに取り組みました。中には、友達と協力して行わなければならない係もあり、お互いに相談し合っていました。
 1年生の皆さん、頑張ってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30