みらい学年5年生「みらいチケットプロジェクト第3弾!」9月10日
みらいチケットプロジェクト第3弾として、2年生に読み聞かせを行い、5年生手作りのみらいチケットを渡しました。9月中はいつでも5年生と一緒に遊べるチケットです。このチケットには、2年生ともっともっと仲良くなりたい!という思いが込められています。配付した翌日から早速2年生がチケットを持って5年生教室前をウロウロ。5年生が声をかけ、カルタやウノ、鬼ごっこなどをして、一緒に楽しい時間を過ごしました。みらいチケットが2年生と5年生の絆を深めるすてきな架け橋になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たいよう学年4年生「中越地震について教えてください!」9月9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9日は、川口地域の語り部の吉原さんをお招きして、震度7の体験や、川口地域の駐車場に避難してきた地域の方々の助け合いのエピソードを聞きました。 自分の家の備えはどうだろう?宮内地域はどこが避難所になるのかな?と、学習を進めていきます。引き続き、ご家庭でも話題にしてくださるとありがたいです。 きぼう学年6年生「陸上大会に向けて!」9月8日
9月8日(月)から、陸上練習がスタートしました。挑戦する種目を決定し、早速種目毎に練習に取り組みました。次回は宮内中学校で記録測定を中心に練習をする予定です。自己ベスト更新や本番での入賞など、自分の決めためあてに向かって、一生懸命に陸上練習に取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() らめき学年2年生「学習参観ありがとうございました!」
9/4(木)の学習参観にたくさんのおうちの方からお越しいただき、ありがとうございました。
夏休み後、1週間のきらめき学年の学習の様子は、いかがだったでしょうか。 算数「三角形と四角形」では、動物をかこった形が、どんな特徴のある形なのかタブレットを使いながら、一生懸命考える姿が見られました。 9/11(木)は、いよいよ校外学習です!みんなで元気よく行ってきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つばさ学年1年生「ALTのアン先生とおしゃべりしたよ!」9月1日
夏休みが明け、教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
ALTのアン先生が教室に入ると、「Good morning!」と元気いっぱいの挨拶が響きます。子どもたちは、アン先生に会えるのを心待ちにしていたようです。 授業では、アン先生の発音を真剣な表情で聞き、表情やアイテムのカードを選びながら、自分の気持ちなどを英語で伝えようと挑戦しました。 アン先生の言葉を一生懸命に聞き取ろうとする姿や、質問に何とか答えようとする姿が、とても微笑ましく印象的でした。 1組は、アン先生の外国語活動を来週実施する予定です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() みらい学年5年生「学年ドッジボール大会開催!」9月1日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |