避難訓練(不審者対応)を実施しました
本日は、高等総合支援学校と合同で不審者が校内に入ってきてしまった場合の避難訓練を行いました。
児童・生徒は、不審者が入ってきたら、
(1)どこでもいいから教室に入り、鍵を閉めて静かにしている
(2)先生たちの話をよく聞いて行動する
などを練習しました。
訓練後は、長岡警察署の方から、不審者が入ってきてしまったときのことだけでなく、外で出会ってしまった場合の「いかのおすし」も教えていただきました。
知らない人について「いか」ない
知らない人の車に「の」らない
「お」おきな声を出す
声をかけられたら「す」ぐにげる
こわかったことをおとなに「し」らせる
今回の訓練を受け、児童・生徒はもちろん、教職員は、何か起こった時に児童生徒の安全を考え、素早く行動できるようにしていきます。
【学校行事】 2025-09-08 11:34 up!
Aコース 日越小学校と交流したよ!
9月5日(金)日越小学校JRC委員会の友達とオンラインで交流をしました。プレイルームに大きなスクリーンを設置して「はないちもんめ」をしました。はないちもんめの歌を聴きながらバギーが前後に動きます。スクリーンに映っている友達から一人選びじゃんけんです。じゃんけん用の大きなさいころを振って「じゃんけんぽん!」お互いを取り合いっこしましたが仲良く引き分けで終わりました。
【きらり】 2025-09-05 18:39 up!
ジャズピアノの演奏を聴いたよ♪
9月3日(水)Aコースゆめづくり音楽体験教室を行いました。ジャズピアニストをお招きし、馴染みのあるディズニーのアラジンやピノキオ、トトロ、パプリカの曲を披露していただきました。いつも聴いている曲が大変身!子供たちは、目をキラキラさせて聴いていました。アンコールでは、校歌をジャズアレンジしてくだいました。みんなで校歌ダンスをして大いに盛り上がりました。
【きらり】 2025-09-03 17:00 up!