9/2(火)学校生活の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は4限の3年生の音楽の授業を覗いてみました。合唱祭に向けて、各パートに分かれての練習をしていました。体育祭も間近に迫る中ではありますが、合唱祭に向けても着々と練習をしている姿に感服してしまいました。 楽しい給食の時間は、広報委員会による昼の放送が流れます。今日も担当の生徒が、連絡や音楽を流すなど、給食に心地よい色どりを添えてくれます。 今日の献立は、・ご飯・アップルハニーチキン・なすのイタリアンソテー・キャベコーンスープでした。 今日も暑い中、頑張った生徒たちでした。 写真左:音楽の授業の様子 中央:給食時の放送の様子 右:今日の給食 9/1(月)9月になりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先週末までの定期テストも終わり、今日は普通の月曜日。採点が終わった教科から、授業でテストが返される場面もありました。 気温がかなり上がってきた昼休み、合唱祭に向けてピアノを練習している音が聞こえてきました。音楽室に行ってみると、伴奏担当の生徒が上手に奏でていました。脇には指揮者役の友達が全身で演奏をリードする姿がありました。 外はどうかと見てみると、灼熱のグランドでサッカーをする男子生徒の姿がありました。暑さについて聞いてみたら「外の方が風があっていいですよ!」とのことでした。確かに同じ時の体育館は37.4度でした。なんとそこにもバレーをしている生徒がいました。 くれぐれも熱中症には気をつけてほしいです。 一方、エアコンの効いた教室では、PCで調べたり読書をしたりと、思い思いの昼休みを過ごしている姿がありました。 写真左:合唱曲伴奏のピアノ練習 〃 中:昼休みのグランド 〃 右:昼休みの教室 |