9月1日(月)の給食
ごはん
牛乳 豚肉のスタミナ炒め 冷やしトマト かぼちゃのみそスープ ![]() ![]() 9月1日(月)〜9月に入ってもまだまだ暑い日が続きそうです。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝、玄関にクワガタが入ってきていました。アサガオもまだまだ元気です。たくさんの花を咲かせています。 9月1日(月)〜1年生活「アサガオの花で染め出し」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は生活科の時間にアサガオの花を使っての「染め出し」の体験をしました。先週1回やっていて、今日は2回目です。前回と少し方法を変えて1年教室で行いましたが、担任の先生の説明をよく見て、よく聞いてから、自分の花で体験しました。 「今日はたくさん水が出てくるな〜。朝、お水をたくさん上げたからかな?」 「そうだね。もっとたくさん吸うとびしょびしょになるかもね。」 「今日は色が薄いな。水をたくさん吸ったから薄くなったのかな。」 「(付け根の)白いところは白い水はでないのかな?」 染め出しをしながらの子どもたちのつぶやきに、前のものと比較する視点や濃度、植物のからだへの素朴な考えが見えます。いろんなことに気付いていることが分かって、聞いているととても面白いです。 |