体育委員会のイベント その3
イベント最終日は高学年の「王様ドッジボール」です。王様を決めて、ボールに当たらないように守ります。王様が残ったチームが勝ちとなります。ボールを何個か入れてのゲームで、どこからボールが飛んでくるのかわからず、いろんな方向に全集中!とても楽しい時間になりました。
【学校行事】 2025-08-29 16:33 up!
今日の給食
<献立>
ごはん 鮭のマヨコーン焼き 梅ドレッシングサラダ どさんこスープ 牛乳
8月最後の給食は、北海道の味が盛りだくさんでした。どさんこスープは味噌味で、コーン、わかめ、ひき肉、もやしなどたくさんの具が入っています。子どもたちは「ラーメンのスープだ!」ととても楽しみにしているスープです。
【学校行事】 2025-08-29 16:28 up!
地域のよさを知ろう
3年生の総合的な学習の時間のテーマは「上組調査団〜見たい・聞きたい・調べたい〜」です。現在、地域について調査中です。今日はミライ発酵本舗の斎藤様から、宮内・摂田屋地区の歴史や文化、まちの魅力についてお話をうかがいました。
【学校行事】 2025-08-29 16:15 up!
親善陸上大会に向けて
6年生は9月30日の陸上大会に向けて、練習を始めました。朝の涼しい時間に、走の基本練習や体づくりの運動を行っています。自分のめあてに向かって、練習に取り組んでいきます。
【学校行事】 2025-08-29 15:26 up!
体育委員会のイベント その2
昼休みに中学年を対象に「ふえ鬼」をしました。鬼に捕まると、鬼が増えていきます。あっという間に鬼がたくさんに!短い時間でしたが、楽しく体を動かしました。
【学校行事】 2025-08-28 17:01 up!
SDGsについて学ぶ
4年生の総合的な学習の時間のテーマは「SDGsの学習から長岡市と自分の未来を見つめよう」です。今日は市の環境政策課の方をお招きし、SDGsについて学びました。また、SDGsのすごろくを活用して、ゲームをしながら環境などの問題について考えました。
【学校行事】 2025-08-28 16:43 up!
今日の給食
<献立>
冷やしうどん 揚げシュウマイ ナンバンジーサラダ チーズ 牛乳
今日は冷やしうどんです。残暑が続く中、冷たくてとっても食べやすかったです。揚げシュウマイはカリッとしていて、子どもたちは一口で食べていました。
【学校行事】 2025-08-28 12:46 up!
今日の給食
<献立>
ごはん 鶏肉と夏野菜の揚げ煮 舟形キュウリ もずくのみそ汁 牛乳
今日も夏野菜たっぷりのメニューです。揚げ煮はカリッと揚がった鶏肉や大豆と柔らかいナスやかぼちゃが合わさって、食感を楽しめる主菜でした。たくさん汗をかいているので、舟形キュウリは塩分補給にぴったりでした。
【学校行事】 2025-08-27 18:21 up!
体育委員会のイベント
今日から通常通りの授業になりました。久しぶりの昼休みです。低学年を対象に、体育委員会の企画「しっぽとり鬼」がありました。子どもたちは、元気いっぱい体を動かし、鬼ごっこを楽しみました。
【学校行事】 2025-08-27 18:15 up!
今日の給食
<献立>
かぐら南蛮スタミナ丼 夕顔の中華スープ ゆで枝豆 牛乳
今日は長岡にちなんだ野菜がたくさん登場です。ピリリと辛いかぐら南蛮、「ゆうごう」と言われる夕顔、みんな大好き枝豆です。今日の食材はもちろん長岡産。地元の新鮮でおいしい季節の野菜で、この暑さを乗り切ってほしいです。
【学校行事】 2025-08-26 12:56 up!
今日の給食
<献立>
ポークカレーライス 糸ウリのサラダ 冷凍ミカン 牛乳
今日から給食もスタートです。子どもたちが好きなカレーと長岡野菜の糸ウリのサラダでした。暑い日の冷凍ミカンは大好評でした。
【学校行事】 2025-08-25 14:34 up!
1学期後半のスタート!
1か月の夏休みが終わり、こだまっ子が元気に登校してきました。今日から学校が再開です。各教室では、夏休みに頑張ったことを発表したり、課題を集めたり、作品を見合ったりとこだまっ子の元気な声が響いていました。
【学校行事】 2025-08-25 13:24 up!
夏休みもあと2日
長かった夏休みももうすぐ終わり。月曜日から1学期の後半がスタートします。職員で花壇の草取りやワックスがけをして、子どもたちを迎える準備はばっちりです。25日は、こだまっ子と会えることを楽しみにしています!
【学校行事】 2025-08-22 17:03 up!
夏休み図書室開放
今日は図書室の開放日。図書館ボランティアの皆様においでいただき、新刊図書の配架作業を行っていただきました。また、本の貸し出しや読み聞かせ、夏休みの課題をすることもできます。明日も9:00〜11:00まで開放しています。
【学校行事】 2025-08-05 13:14 up!
明日から夏休み
今日が夏休み前、最後の授業日でした。子どもたちは教室や靴箱をきれいにして、たくさんの荷物をもって帰っていきました。この4か月間、たくさんのことに挑戦してたくましくなったこだまっ子。夏休みにしかできない体験をして、元気に学校へ戻ってきてほしいです。8月25日、みんなに会えることを楽しみにしています!
【学校行事】 2025-07-24 17:03 up!
今日の給食
<献立>
夏野菜のカレーライス 枝豆サラダ レモンムース 牛乳
今日は夏休み前、最後の給食です。かぼちゃ、なすなど夏野菜がたっぶり入ったカレーと枝豆の緑が鮮やかなサラダでした。デザートも付いて、子どもたちも大満足!夏休みも元気に過ごそうね。
【学校行事】 2025-07-24 16:52 up!
水遊び
今日も気温は30度を超える暑さでしたが、1年生は水遊びを楽しみました。自分たちで計画して、準備を進めてきました。水に濡れながら、的あてやお絵描きなどのコーナーで楽しく、仲良く遊びました。
【学校行事】 2025-07-23 17:38 up!
今日の給食
<献立>
ごはん 魚のスパイシーみそレモンソース 野菜のいそねば和え 夏のすりながし汁 牛乳
今日は長岡減塩うまみランチです。暑い日が続いて、食欲がでないこともあります。今日のメニューは夏野菜がたくさん入っていて、食欲のない時でも食べやすいメニューでした。お昼に体育館と外のWBGT(暑さ指数)が31を超えました。原則運動禁止です。子どもたちは、冷房の効いた教室で昼休みを過ごしていました。猛暑が落ち着くことを願うばかりです。
【学校行事】 2025-07-22 18:03 up!
クラブ活動 その4
ダンス・・・本格的な振り付けを覚えて、ダンスを完成させました。ロボコン・・・基本のパーツを作ったり、応用パーツに挑戦したりしました。たくさんの講師の方から教えていただきました。貴重な体験になりました。ありがとうございました。
【学校行事】 2025-07-18 16:37 up!
クラブ活動 その3
切り絵・・・図案を選び、丁寧に仕上げました。科学・・・磁石やシャボン玉づくりなど楽しい実験を行いました。手芸・・・自分で材料を用意し、マスコットやクッションなどを作りました。
【学校行事】 2025-07-18 16:33 up!