TOP

長岡市児童交歓会2

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

長岡市児童交歓会3

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

長岡市児童交歓会1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月30日(水)に長岡市内の児童会活動の取組を紹介する「児童交歓会」の第2分科会として7つの小学校が参加して開催されました。十日町小学校からは、大空委員会の5・6年生2名が代表で参加しました。各学校の取組発表では、あいさつをよくするための活動やよりよい学校にするための活動を紹介したり、質疑応答をしたりしました。十日町小学校は、活動の様子を写真で見せながら、なかよし班活動、花いっぱい活動、あいさつ運動などを紹介しました。2人とも堂々とした態度で大変素晴らしかったです。

長岡市児童交歓会4

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

夏休み前最後の授業3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

夏休み前最後の授業1

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から夏休みです。今日は、最後の授業となりました。道徳、ロッカー等の清掃、学級のめあての振り返り等、一生懸命に取り組んでいました。

夏休み前最後の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

夏休み前の1学期前半終了(全校朝会から)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 連日、暑い日が続いています。全校朝会は、エアコンのある多目的室で行いました。
 76日間の夏休み前の1学期が無事、終了しました。これも保護者や地域の皆様から支えていただいたおかげと感謝しております。また、子どもたちは運動会をはじめ、花いっぱい活動や水泳等、いろいろな学習に一生懸命取り組みました。心も身体も大きく成長したことと思います。
 明日から31日間の夏休みになります。普段学校ではできないことをたくさん経験してほしいと思います。また、今日の全校朝会で話された「命を守る生活」を送ってほしいと思います。明日以降、子どもたちは、家庭や地域での活動が多くなります。どうぞ、よろしくお願いいたします。そして、8月26日には、全員が元気な姿で会えることを楽しみにしています。

夏休み前の1学期前半終了(全校朝会から)2

画像1 画像1 画像2 画像2
会の様子です。

夏休み前の1学期前半終了(全校朝会から)3

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に校歌を歌いました。

5・6年生 陸上運動にチャレンジ1

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月23日(水)5・6年生は体育で陸上運動に取り組みました。今日は暑いので1時間目に行いました。6年生は、9月末に親善陸上大会に参加します。そのこともあり、走り幅跳びを全員で体験しました。5年生も来年は6年生になり、親善大会に出場します。5・6年生とも今後の取組に期待します。

5・6年生 陸上運動にチャレンジ3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

5・6年生 陸上運動にチャレンジ2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

夏休み前ポイント清掃2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

夏休み前ポイント清掃3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

夏休み前ポイント清掃1

画像1 画像1 画像2 画像2
 普通清掃ではできないところを集中的にきれいにするのが、夏休み前ポイント清掃です。今日は、その2日目でした。大きなほうきでくもの巣をとったり、手の届かない高い場所の雑巾掛けをしたりと、いつもより熱心に働く子どもたちが多くいました。いよいよ夏休みまで残り2日となりました。準備は着々と進んでいます。

夏休み前ポイント清掃4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

2年生 大きな数のたし算3

板書と児童のノートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大きな数のたし算2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

2年生 大きな数のたし算1

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月23日(水)、2年生は算数で大きな数のたし算を学びました。3桁+3桁、繰り上がりのある筆算等、正確に計算しなければなりません。みんな集中して取り組んでいるところが立派でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31