TOP

8/27(水)体育祭スローガン イラスト完成

画像1 画像1
学校の雰囲気は明日からはじまるテストに向けて勉強一色ですが、テストが終わると一気に体育祭モードに切り替わります。

本日、生徒会総務が作製した体育祭スローガンの垂れ幕が披露されました。
昼の放送で、このイラストに込められた意味の説明がありましたので、一部抜粋して紹介します。
「注目してほしいところは、描かれている3人のキャラクターです。このキャラクターはそれぞれのチームの名前から連想できるもので、黄色いお花は雷花(らいか)、真ん中のかぐや姫は赫麗(かぐら)、青い龍は青龍を表しています。3人のキャラクターのように笑顔あふれる楽しい体育祭にしたいという思いでデザインしました。」

校内には各チームのパネルのミニチュア版も飾られています。体育祭への気持ちが日に日に高まってきています。
暑い夏を締めくくる熱い戦いはもうすぐです!

8/26(火)1学期後半スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
32日間の夏休みが終わり、本日から1学期後半【開発期】のスタートです。
まずは全校集会から1日がスタートしました。
運動部の大会、吹奏楽コンクール、わたしの主張など、夏休みの頑張りをみんなでたたえ合いました。また、生徒会の「勝手に表彰」という企画では、あいさつ部門、ボランティア部門など、宮中生の日々の様々な頑張りが全校に紹介されました。ぜひこの頑張りの輪を広げていってほしいと思います。

続く学活では、久しぶりの学級のメンバーとの再会にみんな笑顔があふれていました。
宿題を提出し、1学期後半の組織づくりをし、夏休みの思い出を語り合い、短い時間でしたが、それぞれの学級が再スタートできましたね。

今週は定期テスト、来週は体育祭と、さっそく大きなイベントが続きます。
暑さに負けず、頑張れ宮中健児!

花火清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月2、3日の長岡花火大会は素晴らしいものでした。今年は休日ということもあり、多くのお客様が長岡に来られました。

花火大会後4日の早朝に、今年もボランティアの生徒が花火会場の清掃活動を行いました。朝6時頃から、福祉委員会、広報委員会の生徒を中心に、有志生徒も含めて40人以上の生徒が集まって活動しました。

主な作業はブルーシートの撤去です。ペグを抜き、ブルーシートと区画用に仕切ったロープをとる作業に苦労していました。全員が汗だくになりながら頑張って作業しました。ブルーシートをたたんでまとめ、きれいに片づけました。作業後のさわやかな笑顔が印象的でした。ご苦労様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31