夏休み中の研修2〜情報指導研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中の校内研修として、ICT支援員の指導の下、教員への情報指導研修を行いました。
長岡市では一人一人に一台ずつ「クロムブック」という端末が与えられ、各校が授業で活用していますが、アプリや機能を更に活用しながら学びを深めるために、教員はICT活用の研修を行っています。
研修会では、「クロムブック」でテストを受けるソフトの使い方や学校で教員がポスター等を制作するときのChatGPTの活用法、クロムブック機能を悪用しないための対応方法などを指導していただきました。
夏休み明けに、できることから少しずつ取り組んでいきたいと思います。

夏休み中の研修1〜不審者対応訓練〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校では、夏休み中に教員が研修会に参加したり校内で会議や研修を行ったりしています。
7月末には、長岡警察署のスクールサポーターの方と生活安全課の方にお越しいただき「不審者対応訓練」を行いました。
近年、不審者の公共施設の侵入や路上での無差別な加害行為が相次いでいます。酔った知人を校内に呼びつけ、児童たちの安全を脅かすという事案もありました。
不審者対応訓練では、いつ、どんなことがあるかわからないという危機感を職員皆がもち、対応を共有したり問題点を確認したりしながら真剣に取り組みました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31