5・6年生PTA学年行事1
7月2日(水)の3・4限に5・6年生はPTA学年行事を行いました。地域のスポーツ推進委員のご指導のもと、内容は「キンボール」でチームで協力して大きなボールを床に付けないようにキャッチするニュースポーツを教えていただきました。また、フリスビーを使ったドッジボールも行い、こちらも大変盛り上がりました。
親子で楽しく運動ができたようです。役員の皆さんをはじめ、保護者の皆様、お疲れさまでした。
【お知らせ】 2025-07-03 16:00 up!
5・6年生PTA学年行事2
【お知らせ】 2025-07-03 16:00 up!
5・6年生PTA学年行事3
【お知らせ】 2025-07-03 16:00 up!
5・6年生PTA学年行事4
【お知らせ】 2025-07-03 16:00 up!
5・6年生PTA学年行事5
【お知らせ】 2025-07-03 16:00 up!
学級懇談会にご参加いただきありがとうございました
授業参観後、学級懇談会が行われました。和やかな雰囲気の中で、笑顔が見られる懇談会が多かったようです。ありがとうございました。
【お知らせ】 2025-07-02 17:00 up!
全校で道徳の授業参観を行いました2
【お知らせ】 2025-07-02 16:45 up!
全校で道徳の授業参観を行いました1
7月2日(水)の5限、学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。全学年が道徳の授業を公開しました。道徳教育は、道徳の授業を中心にすべての教科を通じて行う必要があります。また、児童の心を育てることは、周りの大人の影響が大きい面があります。今日の授業内容をご家庭で再度、意見交換をしていただけると更に思考が深まります。是非、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2025-07-02 16:45 up!
全校で道徳の授業参観を行いました3
【お知らせ】 2025-07-02 16:45 up!
いじめ見逃しゼロ全校集会3
【お知らせ】 2025-07-02 16:00 up!
いじめ見逃しゼロ全校集会5
【お知らせ】 2025-07-02 16:00 up!
いじめ見逃しゼロ全校集会4
【お知らせ】 2025-07-02 16:00 up!
いじめ見逃しゼロ全校集会1
7月2日(水)の朝、いじめ見逃しゼロ全校集会を行いました。はじめに大空委員会がいじめに関する劇を全校児童の前で演じてくれました。テーマは友達への悪口でした。劇を見た後、縦割り班で話合いを行いました。みんな真剣に考えている様子を見て、頼もしく感じました。また、いじめについて考えてきた内容を学年ごとに順番に発表しました。みんなでいじめの見逃しをゼロにしようとする気持ちが伝わり、大変心強く思いました。
【お知らせ】 2025-07-02 16:00 up!
いじめ見逃しゼロ全校集会6
【お知らせ】 2025-07-02 16:00 up!
いじめ見逃しゼロ全校集会2
【お知らせ】 2025-07-02 16:00 up!
いじめ見逃しゼロ全校集会7
【お知らせ】 2025-07-02 16:00 up!
警察との避難訓練(不審者対応)4
【お知らせ】 2025-07-01 16:15 up!
警察との避難訓練(不審者対応)1
7月1日(火)の3限に不審者対応の避難訓練を行いました。訓練の内容は、1階に不審者がいた場合の教務室への連絡方法、不審者を確認後の全校児童への避難方法の放送、その後の安全な避難場所を確認しました。各教室であらかじめ指導していたこともあり、大変スムーズに避難することができました。今回は、3年生教室の後ろから不審者が侵入するため、3年生は廊下の非常出口から外へ出て、コミュニティセンターへ逃げこみました。初めての体験でしたが、落ち着いて行動でき、素晴らしかったです。
避難完了後、警察の方から子どもたちに登下校での不審者対応の話をしていただきました。不審者は、優しく声を掛けた後、ランドセルをつかむそうです。その時に、ランドセルを置いて逃げるのが、よいそうです。そして、不審者から距離をとり、家や人のいる方へ逃げます。今日教えていただいたことが実際にできるよう、ご家庭でもお話しください。
【お知らせ】 2025-07-01 16:15 up!
警察との避難訓練(不審者対応)3
【お知らせ】 2025-07-01 16:15 up!
警察との避難訓練(不審者対応)2
警察の方からさすまたの使い方を教えていただきました。
【お知らせ】 2025-07-01 16:15 up!